【久しぶりに断捨離】
ゴールデンウィーク前にスッキリしたいな~と思って、久しぶりに断捨離をしました
もう着ない服・使わないアクセサリー(高すぎないイミテーション系)をリサイクルショップへ持っていって…。
プレゼントだから…と使いにくいのに無理やり使っていた収納グッズをほぼ全部捨てて…。
紙類も見直して捨てて…。
よまない本は古本屋さんへ…。
いや~スッキリするってやっぱり最高ですね

部屋の空気がさらに軽やかになったよ。
そうじがますます楽になるのも嬉しいです。
断捨離しながら
「あーあ、断捨離アン失格だわ。
モノをためてたわ~」
とちょっとがっかりもしていました

3歩進んで2歩下がるとはこういうことかと。
昔の自分と比べたら全く買い物で散財していないので、買いすぎていなくても生きているとたまっていくものなんだよね。
一時期話題になり、もはや定番となった“ミニマリスト”な生き方はステキだけど…あそこまでになれない私。
ミニマリズム。
単純明快。
うーんやっぱりカッコいい!!
やらないけど。
【ワンシーズンで服を総入れ替えする友達】
断捨離に関連してこんな話を。
私の友人に流行をほどよく取り入れたオシャレがとっても上手な人がいます。
毎日しっかり働くキャリアウーマンさん。
彼女のおしゃれ術を教えてもらいました。
「ファストファッションや大型スーパーの安い服を、毎シーズンまとめ買いして着回すの。
着倒してワンシーズン終わったら捨てるか、傷みが少ないものはメ〇カリで売る。
アクセサリー・靴・バッグ・アウター(コート、ジャケットなど)は何年も着るから高くて品質がいいものを買うって人も多いけど、私は新しいもの好きだからこういうのも安く買ってさっさと断捨離することが多いよ」
これを聞いたとき、
「わ~頭いい!!
効率的!!
」
と思いました。
春夏秋冬ごとだとちょっと高くつきそうだけど、案外イケるそうですよ。
「昔は女子会や飲み会のたびに1度しか着ない服を買ってたんだ。
何と張り合って何と戦っていたのかわかんないけど、疲れるからやめた。
今はすごい快適
」
とも言っていました。
なるほどー…。
あ、もちろん1枚あたりが安いからって買いすぎちゃダメですよ。
それこそ『フランス人は10着しか服を持たない』のようにワンシーズン10枚あれば充分なんじゃないかな。
(この本、コミック版を読みましたが皆さんと同じように
「フランス人というか、マダム・シックは、ね」
と思った。
草笛光子さんを例にあげて
「日本人女性は何才になってもゴージャスでビューティフル」
といってしまうようなもんです。
「草笛さんが綺麗なの!!!」
と思うよね)
まるっと彼女の真似をしなくても、ちょっと取り入れてみたい人は参考になるんじゃないでしょうか。
ワンシーズンにつき2パターンだけはその季節かぎりのコーディネートを買って、着倒して手放すとかね
自分のライフスタイルを快適に整えていく手段になるといいな

はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。
ゴールデンウィーク前にスッキリしたいな~と思って、久しぶりに断捨離をしました

もう着ない服・使わないアクセサリー(高すぎないイミテーション系)をリサイクルショップへ持っていって…。
プレゼントだから…と使いにくいのに無理やり使っていた収納グッズをほぼ全部捨てて…。
紙類も見直して捨てて…。
よまない本は古本屋さんへ…。
いや~スッキリするってやっぱり最高ですね


部屋の空気がさらに軽やかになったよ。
そうじがますます楽になるのも嬉しいです。
断捨離しながら
「あーあ、断捨離アン失格だわ。
モノをためてたわ~」
とちょっとがっかりもしていました


3歩進んで2歩下がるとはこういうことかと。
昔の自分と比べたら全く買い物で散財していないので、買いすぎていなくても生きているとたまっていくものなんだよね。
一時期話題になり、もはや定番となった“ミニマリスト”な生き方はステキだけど…あそこまでになれない私。
ミニマリズム。
単純明快。
うーんやっぱりカッコいい!!
やらないけど。
【ワンシーズンで服を総入れ替えする友達】
断捨離に関連してこんな話を。
私の友人に流行をほどよく取り入れたオシャレがとっても上手な人がいます。
毎日しっかり働くキャリアウーマンさん。
彼女のおしゃれ術を教えてもらいました。
「ファストファッションや大型スーパーの安い服を、毎シーズンまとめ買いして着回すの。
着倒してワンシーズン終わったら捨てるか、傷みが少ないものはメ〇カリで売る。
アクセサリー・靴・バッグ・アウター(コート、ジャケットなど)は何年も着るから高くて品質がいいものを買うって人も多いけど、私は新しいもの好きだからこういうのも安く買ってさっさと断捨離することが多いよ」
これを聞いたとき、
「わ~頭いい!!
効率的!!

と思いました。
春夏秋冬ごとだとちょっと高くつきそうだけど、案外イケるそうですよ。
「昔は女子会や飲み会のたびに1度しか着ない服を買ってたんだ。
何と張り合って何と戦っていたのかわかんないけど、疲れるからやめた。
今はすごい快適

とも言っていました。
なるほどー…。
あ、もちろん1枚あたりが安いからって買いすぎちゃダメですよ。
それこそ『フランス人は10着しか服を持たない』のようにワンシーズン10枚あれば充分なんじゃないかな。
(この本、コミック版を読みましたが皆さんと同じように
「フランス人というか、マダム・シックは、ね」
と思った。
草笛光子さんを例にあげて
「日本人女性は何才になってもゴージャスでビューティフル」
といってしまうようなもんです。
「草笛さんが綺麗なの!!!」
と思うよね)
まるっと彼女の真似をしなくても、ちょっと取り入れてみたい人は参考になるんじゃないでしょうか。
ワンシーズンにつき2パターンだけはその季節かぎりのコーディネートを買って、着倒して手放すとかね

自分のライフスタイルを快適に整えていく手段になるといいな


はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。