鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

ミルクティーはトワイニングで♪

2017年09月28日 | 料理・食べ物
【朝はミルクティーが好きなのです】

最近の定番朝食メニューはトースト・サラダ・ベーコンエッグ・ミルクティー。


トーストは魚焼きグリルで焼いてます(笑)。

美味しいんだな~これが。

(関連記事はコチラ→ 『魚焼きグリルでトーストができる!』 

朝の紅茶はたいていミルクティーで、ずっと定番で買っているのがトワイニングの茶葉なのです。

カルディでも売っているあの大きい缶。

紅茶って当たり外れ激しくて、高い=美味しい、とは限らないのが難しいところ。

(もちろん好みの問題なのかもしれませんが…)

その点トワイニングは大容量のわりに安くてありがたい存在です。

200グラムで千円以下~。

朝のミルクティー用に以下の2種類を気分で淹れています。

1.イングリッシュブレックファースト

茶葉が細かいので、日本の軟水+少な目の茶葉でもしっかりバッチリお味が出ます。

二人分でもティースプン1~2杯で、充分ミルクが合う紅茶が淹れられる。

全く癖がなくて飲みやすいんですよ~。

時はこのミルクティーにシナモンとナツメグのスパイスをふって飲む。

これもまた美味しい。

2.アールグレイ

これは茶葉が大きめなので、イングリッシュブレックファーストよりも多めに茶葉を使います。

二人分だったらティースプーン3杯かな。

茶葉をケチらず使うことで、ミルクをいれてもしっかり美味しいアールグレイのミルクティーになるのです

アールグレイティーってあたりはずれ特に激しいなと思うのですが、美味しいです。

紅茶好きさん的には

「アールグレイなのにミルク??」

と思うかもしれませんが、美味しいよ~。






対面カウンセリングのご案内と、はじめての方向けの記事です♪



※対面有料カウンセリングやってます。


※モテ服関連記事・まとめ。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒステリック・ジャパン。

2017年09月22日 | シリアス
【キレる人問題】

あまり

「あの人のことだ」

とわかる人のことを攻撃しているような記事は書きたくないと思っているのですが、今回は書かせていただく。

「このハゲーッッ!!!」

をはじめとする暴言で一躍時のひと(悪い意味でな)になった、某議員さん。

あれを見て

「うわぁ~…そっくり…」

と恐ろしい記憶がよみがえった人は多いのではないでしょうか。

モラハラとパワハラが横行する日本。

恐ろしいですね。

パワハラ上司・先輩ってああだよね…しみじみ。

クレーマーもな。

「そっくり…」

は会社だけでなく、家庭にも。

私の周りの毒親体験者たちは

「うちのお母さん(おばあちゃん、お父さん)にソックリ…」

「うちのはもっとひどかったから、あれくらいまだ上品かなって思えてしまう…」

「なんでヤバい人って、縁もゆかりもないのに同じことするんだろうね」

「というか、ブチギレ癖のある人ってあの顔立ち多くない?」

「人相学って案外あてになるのかもしれない」


などなど、盛り上がりました。

それから

「あの人のことなんにも知らないけど、きっとあの人も毒親育ち」

と言った人の多いこと多いこと。

たしかめるすべはありませんが、多くの毒親経験者がそう感じ取ったようです。

人は、身近な人の人格をコピーするようにして人格を形成する。

こんな恐ろしい言葉が浮かび上がってきました。

「キレる親にそっくりになってしまう」

というテーマは、田房永子さんの『キレる私をやめたい』がよく学べますよ。

(感想記事はコチラです→ ※コミックエッセイ『キレる私をやめたい』 )

【バカ正直さんと計算高いさん】

以前

『毒親体験者からのメッセージ』

という記事で、Eさんという方(60代)のメッセージを掲載させてもらいました。

このEさん、こんなことも話してくれました。

(メッセージもらった時とは別の機会にね。

 掲載許可いただいております)

「私は子ども時代から一貫してバカ正直だから、非難されたりブチ切れられると

 “えっ、こんなに怒らせること、私しちゃったの?”

 って自分を責めていたんですよ。

 それくらいひどいことをしたんだろうって、真に受けちゃう。

 でも、キレる人や頭おかしい人って全部計算づくなんですよ。

 弱い人、優しい人、権力のない人を冷静に選んでいる。

 その狡猾さにもっと早く気付けばよかった。

 性善説は人をバカにしてしまいますね。

 人間には良い人もいるけど、悪い人もたくさんいますよ」


そう…バカ正直さん…というか弱く(繊細、という意味)で優しい人や真面目な人って獲物になりやすいのです。

パワハラ上司も権力者やケンカ強そうな人には大人しいもんだよね。

いきりたった不良学生も、自分の仲いい人の友達やら、怖い人にはなかなかケンカ売れない。

誰にでも平等な態度で接する人も多いけど、相手の立場や利害関係で態度を決める人も多い。

そして格下に見られたら、とても無礼な態度をとる人も少なくない。


悲しいですけど、これはもう

「そういう人もたしかにいるね」

としか言えなくて。

「そんなことない!!」

と思いこもうとするのは現実的ではないですよね。

弱い者いじめがスタンダードな世界が存在しているんだなぁ。

ああ、悲しい。

若い、優しい、性別が女性、大人しい、ケンカ弱そう…こういう特徴はたいてい弱い者認定に使われてしまう。

学歴が高ければ高いほどいい、金もってりゃいい、その他色々。

あ~書いててがっくりきますわ。

弱い者いじめはサイテーって習わなかったのかしら。

この世の悲しいことって、だいたい弱い者いじめだよなって大人になってから思います。

【幸せな人は他者をいじめない】

こういう悲しいことを減らしていくには、幸せな人をふやすことしかないんじゃないかって私は考えています。

幸せな人は人をいじめたりしないから。

某日本の歴史に残る(と、私は思う)悪質ないじめ事件がありましたが、主犯とされる子どもの家は大金持ちだのエリートだのとマスコミがあばいたものです。

「そんな立派な家の子が、どうしていじめなんて」

ってことなのかもしれませんが、これぞ偏見で、大金持ちの世界・エリートの世界をちょっとでも知っている人は

「そんなのなんの保障にもならない」

といやってほど思い知っているでしょう。

幸せとは本人の心の持ちよう。

恵まれているから幸せ、不足しているから不幸せだなんて、単純なものじゃありません。

本当に幸せだったら、人の人生を台無しにするほどいじめたりしないよ。

そもそも思い浮かばないものね。

ヒステリーは身近ないじめ…というか犯罪行為。

被害者にも加害者にもならないように気を付けていきたいです。




対面カウンセリングのご案内と、はじめての方向けの記事です♪



※対面有料カウンセリングやってます。


※モテ服関連記事・まとめ。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイドゴアレインブーツはタイツが傷む。

2017年09月17日 | 生活
【雨靴を買ったら】

6月だか7月だか思い出せませんが、雨靴を買いました。

サイドゴアのショートブーツ型のものです。

これに似ています。
  ↓
※サイドゴアレインブーツ(楽天に飛びます)

(私はショッピングモールで買ったので、ここのサイトで買ったわけじゃないです。

 似ているから参考にリンク貼っただけ)

蒸し暑い雨の日でもショート丈なので快適にはけて気に入っているのですが、私が買ったやつは…。

はいている間にタイツ(靴下でもストッキングでも)が傷む。

なんかこすれちゃうのか、脱ぐと傷んでいるんですよね

摩耗が積み重なって破けちゃったらイヤなので、靴下をはくことで守っています。

例え肌色タイツの上からでも!(笑)

サイドゴアブーツってこうなるのが普通なんでしょうか?

安かったからなのかな~。

とりあえず記録しておきました。




対面カウンセリングのご案内と、はじめての方向けの記事です♪



※対面有料カウンセリングやってます。


※モテ服関連記事・まとめ。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピリチュアルセッションでも占いでも。

2017年09月17日 | ガチ☆スピ
【占い・スピリチュアルとの付き合い方】

私はスピリチュアルも占いも大好きなので、自腹で色々なスピリチュアルセッション・占いを受けてきました。

5分500円の手相占いから、3万円のセッションまで色々です。

幼く若い時代は悩みも今以上に抱えてしまいがちで、自力で考える力も残念ながら少なかったのよ…。

占いもセッションも、安い・高い関係なく実に玉石混交で、3千円の占いでも

「あー、意味なかった。

 ムダ金使っちゃったな…」

と思ったものもあるし、同じ3千円でも優しく温かい、そして大切なことをアドバイスしてもらえたときは

「いや~良かったわー」

と思いましたよ。

2、3万のセッションも同じ。

占い師・ヒーラー・スピリチュアリストとの相性もあるのかもしれないけど、やはり磨いてきた技術と真心が問われるところです。

ちなみに私が聞いた中で最高額の単発スピリチュアルセッションは60分7万円。

受けたことはないけど、なんかもうすごいよね

スクール・セミナーを名乗るものだと10万~100万~天井知らずらしいです。

(もう一度書くけど、私はこれらは受けたことないよ!)

今はもう自分がスピリチュアルセッション・占いを受けることはほぼない。

この記事

(→『助けるフリして、魂喰い』)

に書いたとおり、

「スピリチュアル・セッションは本気で取り組めば一生に一回でも充分。

 好きな人なら、年1くらい、あるいは、なにか転機ごとにでも受けるのが良いバランス」

だと思っているのは自分に対してでも同じです。

占い好きの人は、きちんとした本を買って自力で勉強するか、本を見ながら占うといいですよ。

タロット・西洋占星術・四柱推命なんかオススメ。

メジャーゆえに、いい本がたくさん出ているからです。

高額料金を払って講座を受ける必要ありません。

適性価格の教室ならいいと思いますが…。

(大人数でやることなのに、やたら高いお金請求するところは私はあまり信用できないな~)

きちんとした本を買って、自力でやればいいのです。

アマゾンやブックオフで中古を探せば数百円から買えるんじゃないでしょうか。

【現実逃避ばかりじゃないのよ】

友人に

「占いもスピリチュアルも大っ嫌い!!」

と言っていた人がいるのですが、私とは案外仲良し(笑)。

「最初はスピリチュアル好きってきいて、脳内お花畑キターwwって思ったけど、しっかり勉強してるし、布教したりしないからまぁ認めているよ。

 アタシはそれまで現実逃避型のスピリチュアル女子しか知らなかったもんで」

とのこと。

現実逃避の人もいるんだろうけど、多くの占い・スピリチュアルに走る(過度に入れ込みすぎる、という意味)人は

「頑張りたいけど、しんどすぎて頑張りたくない。

 助けてほしい。

 頑張る勇気がほしい」

「自分を変えたい。

 でもどうすれば変われるのかわからない。

 教えてほしい」

…こんな気持ちなんじゃないかと思うのです。

私が色んなセッションを受けていた時も、

「ありのままの私をいいっていって!!」

という気持ちはなかった。

都合のいいことばっかり言う人は薄ら寒くて愛も感じられず、

「リピーターになって欲しいってだけなんだろうなぁ。

 そんなこと望んでないんですけど」

と思ったよ。

変わらなくちゃいけないだろうし、頑張らなきゃいけないのだろう、でも疲れたし、やり方わかんない。

教えて!!

っていう感じでございました。

遠い昔のことなので、思い出しながら書いているんですけど。

スピリチュアルや占いにいくことを

「努力の方向違う」

っていう人がいるのは知っていますが、ちゃんと現実的なきっかけになることもありますよ。

現実的なヒーラー・占い師・スピリチュアリストだってたくさんいます。

そう思いたい…。

【あなたの気持ちには必ず意味がある】

さて、何やら長々書いてしまいましたが、言いたかったことは以下のことなんです。

スピリチュアルでも占いでもヒーリングでも、受けている間・受けたあとにあなたの気持ちが軽やかだったり幸せでないのなら、きっといい効果ないよ。

あなたがイヤだとか、モヤモヤしたのなら、それはあなたのハート(心の奥底)が

「違う」

って言っている。

悲しい、辛いなんてもってのほか。

リピートなんかしちゃダメ!


ってこと。

友達がすすめた占い師さんだとか、本を出版してるとかテレビに出ているとか、売れているとか。

関係ないよ。

(というか、マトモな人ならお金をアピールしないと思うし…)

むかーしむかし、友達(もう友達じゃない…)が恋愛成就で有名という触れ込みの霊能者のセッションに通っていたんだけど、もう行けば行くほどげっそりエネルギーなくなっていったんですよ。

罵倒されまくって否定されまくって、リピートを強要されていたらしい。

ドMちゃんだったので、カモられちゃったんだな~。

私も他の仲良しメンバーも

「そんなところ、もう行くのやめなよ」

と言ったんですけど、

「そんなこといって、私が○○くんと復縁できなかったら責任とれんの?!」

とブチ切れられて一方的に絶交されてしまった。

(元彼にとても執着していたんです)

まだ大学生だった頃。

今だったら消費者センターに問い合わせろとか、色々現実的なアドバイスしたんだけどねぇ。

あなたの気持ちを大切にしてくださいね。

あなたの人生の主役はあなたです





対面カウンセリングのご案内と、はじめての方向けの記事です♪



※対面有料カウンセリングやってます。


※モテ服関連記事・まとめ。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親との関係を癒やすフラワーエッセンス。

2017年09月13日 | ガチ☆スピ
※ガチなスピリチュアル記事です。フラワーエッセンス話です。配慮なく率直に書きます※

【親との関係に全く傷ついていない人はそんなに多くない】

私の見てきた中での感想なんですけど、日本て

「母親のせい」

「お母さんとの関係が問題」

って言えばいいと思ってる人、多くないですか?

世間の声もスピリチュアルも。

お母さんがいない人はいない、ということなのかもしれませんが、子どもは母親のみで出来る存在ではありません。

シングルマザーだろうがシングルファザーだろうが原型の男女仲があるわけで、一方の親との確執には必ずもう一方の親も関係しているはず。

同性愛カップル(日本の今の法律では結婚できないので、カップルと書きます)の間のお子さんでも、必ず男性性と女性性がなんらかの形で交わって生まれるのが命だから。

アメリカドラマ『グリー』のヒロイン・レイチェルは美しいパパ達(ゲイの御夫婦…ってこの漢字違うか?)と代理母の間に生まれた娘さんでした。

遺伝子上の父親がどっちなのかは検査してみなくちゃわからない、ってシーズン1で言っていたなぁ。

話を戻して。

母親だけじゃなく、父親との問題もありますよ。

同じくらいに存在している。

夫婦は大きな目でみれば似た者同士である場合が多いはずなので、どちらかの親との確執・悲しい思い出に、もう一方の親もふか~く関係しているはずなのです。

【私の場合は】

私の場合はどちらかというと父親との仲の方が悪くて、そこから発生するネガティブな気持ちに振り回された時期がありました。

ある時

「もう、ホント無理だわ~」

となるくらい、父とのネガティブな思い出…から発生する自分のイライラに悩んだ時があって、その時にフラワーエッセンスに助けてもらいました。

どのフラワーエッセンスかは後で書くので、それだけ知りたい人はくいくいっとページ下にいってくださいね。

【抵抗があるフラワーエッセンスは強く感じる??】

正直当時の私はイライラムカムカがひどくて

「ゆるすなんてまっぴらごめんだぜ!!」

と脳内反抗期状態。

だから

「父親との確執や辛い思い出にこのフラワーエッセンスが効くんだって」

と教えてもらった時も

「私はゆるしたくないから、必要ないわ」

って思った。

でもあまりに辛くてね…。

「父のためじゃなく、自分がすっきり楽になるために飲んでみようかな」

となって、やっと手にしました。

というかネットで買いました。

届いたその日から1日3回、1回1~2滴飲みはじめたわけですが…。

最初に飲んだときは

「あ゛―――――――――――っっ!!!」

ってなりました。

アルコールが強くて強くて。

そのせいかなって思ったのに、数日たつと全く刺激を感じなくなり…。

「もしかして、抵抗感が強いから刺激に感じたんだろうか」

と考えると納得できました。

だって、たったの2滴だからね。

一口もないんだもの。

たしかに私はアルコールには弱いのですが、一口じゃさすがに酔わないものなぁ。

【肝心の変化は】

では、そのフラワーエッセンスを飲んで私の父へのイヤ~な気持ちはなくなったのかというと。

ほんとうに、飲み始めてすぐに心がすーっと凪いでいきました。

受け止め方が変わって

「あいつ、ゆるせん!!」

という気持ちが

「ああいう人だから、どうでもいいか~」

と冷静になったのです。


すごく現実的な癒やされ方でした。

それがまた納得できてね…私は

「このフラワーエッセンス、たしかに効くなぁ」

と思った。

「効く」

とか書くと良くないのかもしれないけど、私の正直な感想はそれ。

【このフラワーエッセンスです】

はい、では私が飲んだフラワーエッセンスはこれです

・FESフラワーエッセンス クイントフラワーエッセンス サンフラワー7.5ml (Flower Essence Society) 日本国内正規品

(アマゾンで検索して出しました)

このサンフラワーは独善的というか、我が強い系の父親に悩んでいる人にオススメだって聞いたかな。

・FESフラワーエッセンス クイントフラワーエッセンス ベビーブルーアイズ 7.5ml (Flower Essence Society) 日本国内正規品

こちらのベビーブルーアイズも父親との確執や父親由来のカルマに効いてくれると一部では有名でした。

・FESフラワーエッセンス クイントフラワーエッセンス マリポサリリー 7.5ml (Flower Essence Society) 日本国内正規品

こちらのマリポサリリーは母親との確執、母親由来のカルマに効くというもの。

これも強力だなと私は思っている。

なぜかというと、これを買っても

「やっぱりいらない気がしてきた」

「今はそういう流れじゃない」(スピリチュアルおたくが使いがちな逃げフレーズ)

「私はもう乗り越えたから、必要ないって確信してるの」(スピリチュアルおたくが使いがちな逃げフレーズ2)

といって捨てちゃう人がすごく多かったからです。

きっと変わりたくない人は飲めないんだと思う。

主にあま~い独特な共依存親子は逃げがちでした。

この記事を読んで

「私も、飲んでみたいかも」

と思った人は、よかったらチャレンジしてみてください







対面カウンセリングのご案内と、はじめての方向けの記事です♪



※対面有料カウンセリングやってます。


※モテ服関連記事・まとめ。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする