【自分の美しさを強調しよう!】
このブログ経由で対面カウンセリングに来てくださる方から
「外見をよくするアドバイスください
特にファッション
」
とよく言われます。
なので、私が
「この方なら、こういう服が美しさを際立たせるな~」
と思うものをお伝えする。
案外、美点を皆さん自分で自覚してなくて、でもお話すると
「そういえば、そこを褒められたこと、ずっと前にもありました」
なんて言うから、
「ステキだよ」
と言われているんだけどスルーしているんでしょうね

【柄物の服はあまりオススメしません】
さて、今回はたいていの人に役立つであろう服選びのアドバイスです。
それは…。
柄物を避けて、無地のものを選ぶこと。
つまり、花柄ワンピースよりは無地ワンピース。
チェックのシャツよりは無地のシャツ。
オーダーのセーターよりは無地のセーターをおすすめしますということ。
それはなんでかというと、あくまで個人的に感じている傾向なのですが
柄物を着ると、良くも悪くも全てが強調されるので、アンバランスなところに目がいきやすくなる
と思うから。
花嫁さんがとても美しいのは、もちろん幸せいっぱいで、ダイエットを頑張り、ブライダルエステに行っているのも理由でしょう。
でも、あのオールホワイトのドレススタイルがすごく美しく見せてくれているのではないでしょうか。
統一感が、整ってないところを抑えてくれる。
【「おしゃれだね」はホメ言葉とは限らない】
おしゃれだと言われたい人はたくさんいるでしょう。
ですが、私はこう思っているのですよ…。
「おしゃれですね」
って、
「洗練されていますね」
「似合っていますね」
という意味でも使われるけれど、それより遥かに
「変ですね」
という意味で使われていること多いよね?
と
リアクションに困った時に
「変な格好ですね」
といえずに
「おしゃれですね」
と言う人、多い気がします…。
トレンドというのは本当に難しい。
アパレル業界の方や各種ファッショニスタ(この言葉、まだ使う??)ならともかく、普通の人が流行追いかけると終わった途端に
「変な服着てたな~ダッサー
」
になってしまう恐怖。
よくも悪くも普通の服は
「おしゃれ」
とは言われなくても、
「変」
「醜い」
とは思われづらい気がします。
柄物なんて、流行にモロ左右されるものです。
無地はそういう面でも安心。
と、私は考えております。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。
このブログ経由で対面カウンセリングに来てくださる方から
「外見をよくするアドバイスください

特にファッション

とよく言われます。
なので、私が
「この方なら、こういう服が美しさを際立たせるな~」
と思うものをお伝えする。
案外、美点を皆さん自分で自覚してなくて、でもお話すると
「そういえば、そこを褒められたこと、ずっと前にもありました」
なんて言うから、
「ステキだよ」
と言われているんだけどスルーしているんでしょうね


【柄物の服はあまりオススメしません】
さて、今回はたいていの人に役立つであろう服選びのアドバイスです。
それは…。
柄物を避けて、無地のものを選ぶこと。
つまり、花柄ワンピースよりは無地ワンピース。
チェックのシャツよりは無地のシャツ。
オーダーのセーターよりは無地のセーターをおすすめしますということ。
それはなんでかというと、あくまで個人的に感じている傾向なのですが
柄物を着ると、良くも悪くも全てが強調されるので、アンバランスなところに目がいきやすくなる
と思うから。
花嫁さんがとても美しいのは、もちろん幸せいっぱいで、ダイエットを頑張り、ブライダルエステに行っているのも理由でしょう。
でも、あのオールホワイトのドレススタイルがすごく美しく見せてくれているのではないでしょうか。
統一感が、整ってないところを抑えてくれる。
【「おしゃれだね」はホメ言葉とは限らない】
おしゃれだと言われたい人はたくさんいるでしょう。
ですが、私はこう思っているのですよ…。
「おしゃれですね」
って、
「洗練されていますね」
「似合っていますね」
という意味でも使われるけれど、それより遥かに
「変ですね」
という意味で使われていること多いよね?
と

リアクションに困った時に
「変な格好ですね」
といえずに
「おしゃれですね」
と言う人、多い気がします…。
トレンドというのは本当に難しい。
アパレル業界の方や各種ファッショニスタ(この言葉、まだ使う??)ならともかく、普通の人が流行追いかけると終わった途端に
「変な服着てたな~ダッサー

になってしまう恐怖。
よくも悪くも普通の服は
「おしゃれ」
とは言われなくても、
「変」
「醜い」
とは思われづらい気がします。
柄物なんて、流行にモロ左右されるものです。
無地はそういう面でも安心。
と、私は考えております。
はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪
※対面有料カウンセリングやってます。
※スキンケア記事・まとめ。
※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。
※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。
※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!
※モテ服関連記事・まとめ。