日曜日の日記 ひであき の日記 Hideaki 's diary

気ままな日記
自分の書きたいこと、好きなこと、備忘録として
@dohsukkana
英明のツイートです

やっぱり、

2017年10月20日 23時32分18秒 | 日記
 行こうかなぁ、と思いつつ、優先順位は、楽しい方です。

それは、テニス。

 でも、霧雨が降っています。

 運動公園で、5人集まっています。

しかし、雨脚がちょっと、増してきます。

 それで、やっぱり、行くことにしました。

 病院です。

 昨日、草取りをしていました。

途中、棘のある植物が茂っていて、草取りに邪魔です。

 この植物をハサミで枝を切っていた時のことです。

なぜかわかりませんが、左の掌に2か所、血がついています。

 そう言えば、ときどき、チクッ、ときます。

でも今は、と見ると、どこも何ともありません。

痛くないのです。

 ところが、夕方になって気付いたのです。

右手の親指、爪の右側下方です。

なんか、黒いものが見えます。

棘か?

じっとしていると、ちっとも痛くありません。

その黒い周辺を押したりすると、押し具合によって、痛みがあったり、なかったりするのです。

やっぱり棘みたい。

今回、自分では取れなかったので、外科に行っていました。

お医者さんに行くと

先生が、

明かりをつけて、

虫めがねを片手に確認しています。

何だぁ、虫めがねを使わないと、見えないのかよう、と

心の中で思ってしまいます。

先生の薄くなった頭が目の前です。

大丈夫かなぁ、ずいぶん、ベテランの先生です。

「 ちょっと、針。 」

先生が、看護師さんに針を取ってもらいます

棘とり作業です。

いろいろ、突っついています。

「 こっちの方向からかな。 」

痛くはないので、じっと、待っています。

「 取れた。 」

私の親指の第一関節の上に置きます。

見てみなさいと、言わないけれど、なんかそうみたいです。


どうしたらいいのか、わからないで、そのまま見ていると、

「 これなら、確かに痛いよ。消毒して、軟膏をつけます。後は、看護師さん、処置して。」

消毒して、軟膏をつけた絆創膏を貼るまで先生がします。

消毒時に棘も一緒に第一関節のうえから取ります。

それから看護師さんが、また絆創膏をその上に貼ります。

えぇ~、二重に絆創膏貼るんだぁ、ずいぶん、念には念を入れるんだぁ、と思います。

黙ってみていると、

「 お薬、軟膏を出しますから、塗ってください。何かあったら、また。」(来てください、と言うみたいです。)

自分で取れた時は、そこをなめって終わりにしていたからです。

 これで、1180円 です。

取れて良かった。

今は爽快です。