本日もまたまた引き続き島根出張のオマケ旅行記でございますが・・・(^^; さてさて、松江城と武家屋敷の風情を楽しんだあとは夕方までキッチリシッカリ仕事をこなしまして今度は松江玉造温泉へ・・・・そうなんでございますよ、祝日・土日をまたいでの島根出張でございますんで、帰路片道分の旅費が浮かせるってことで、家内が出雲大社に行きたいと玉造温泉まで出張って来ておったんでございますな。(^^; で、出張中にも関わらず土曜は温泉宿にて家内と一泊・・・・いやいや、ゆったりと温泉に浸かって疲れは癒しましたが羽目を外したり深酒する事も無く、翌朝は通常通り早起きして予定通りに仕事に出かけましたので悪しからず。(^^; でもって午前中早い目に仕事も無事終了いたしましたので、家内を拾うべく出雲大社へ・・・
出雲大社もですねえ、仕事で前は何度も通ったことがあるんですが中に入ったことは一度もございませんので、せっかくですから私も車を停めて参拝をばさせて頂くことにいたしました。
で、入口からいくつもの鳥居をくぐりまして本宮まで辿り着きましたが、ご存知の通り平成の大遷宮ということで本宮は改修中、仮宮でのお参りとなるんでございます。
どっかで見たことがあるような人が写っておりますがさておきw、でっかいしめ縄でございますなあ~!さすがは“大社”っていうだけのことは・・・と感心しつつ、仮宮の裏手にございます改修中の本宮を覗いてみますというと・・・。
仮設の屋根壁に囲われて、見れるのは御門だけでございました。(^^; で、このあと有料の宝物殿で奉納された宝物を見た後、家路に就くべく駐車場へと向かいますと・・・・
な、何これ!!本殿より更にでっかいしめ縄が!!(^^; これって架け替えするの大変やろうなあ~と愚にもつかん心配をしつつ、家内と二人家路についた次第。
今回の出張は休日返上で出発前は気分的にはちょいとブルーではございましたが、時間的にはいつもの出張とちがって少しは余裕があり、あれやこれやと気になってた所にも行けて変にグダグダ休日を過ごすより、よほど充実してたかも・・・・滅多にないパターンですが、これはこれで悪く無いなあと思ったりなんかしたりして。(^^;
・・・・という事で島根オマケ旅行記もこれでお終いでございますが、最期にオマケのオマケ画像など・・・・w
(旧大社駅と土曜の晩飯・・・・って、結局最期の〆は喰い物かい!!爆)
★引き続きブログランキングにエントリー中です!