watanabe's weblog

metal janky's dairy

90%完成・・・かな?

2007-03-04 19:27:36 | Panzer Werfer 42

やりたい工作目白押しの週末・・・なんですが、たった一日では限度っちゅうもんがございまして・・・w。

4517 4519

途中写真を撮る間も惜しんで製作を進めましたので経過はたった二枚だけ・・・。左がギアボックスカバーで右がトランスミッションに付くパーキングブレーキレバーの支持架パーツです。シフトレバーの基部やらギアボックス側面のハッチやらも作ってますけど何たって写真を撮る時間がもったいない・・・w。製作過程でのポイントですが、バルジと取り付けボルトの付いたパーツはバルジをまずベースになる真鍮板に取り付けて、ボルトを現物あわせで取り付けてからベースを切り出すっていう手順が宜しいかと・・・。パーキングブレーキのパーツは固定用ラッチのための刻み(真鍮線の根元部分ですね!)を再現してますが・・・完全なWorkableにはやはりできそうにありませんねえ。(笑)

4525 4531 4537

で、本日の最終形がこちら・・・。ミッションオイルのドレンボルトやら本体組み立て用ボルトなんかのディティールはまだですが、とりあえずあとの大物はパーキングブレーキレバーを残すのみとなりました。しかし何ですねえ、たった二枚の写真のおかげでギアボックス上面がここまでそれっぽくなるとは・・・いかに実車のリサーチが大切かということの証左でありましょうか?これに今の妄想では7パーツからなるパーキングブレーキレバーが付くとなると・・・自己満足の極み!!でございますねえ。MMIの記事が放ったらかし状態ですが・・・もう止められましぇん!・・・がな。(爆。しかしジミーちゃんへの言い訳考えとかなあかんなあ~←こらこら!)

引き続きブログランキングにエントリー中で~す⇒ http://blog.with2.net/link.php?310199


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして、こんばんは。Schizoid Manです。 (Schizoid Man)
2007-03-06 02:16:08
はじめまして、こんばんは。Schizoid Manです。
90%完成!これだけでもなんか溜息モノです。歯車がかみ合う音が聞こえてきそうです。

写真は私もすぐの忘れちゃいます。複数作るのなら思い出すんですが1品ものは.....机にカメラ置きっぱなしです。
返信する
Schizoid Manさん、こちらでは“はじめまして”です... (watanabe)
2007-03-06 06:28:45
Schizoid Manさん、こちらでは“はじめまして”ですね!今後とも宜しくお願い致します。

お褒め頂いて恐れ入ります。戦車の中身は知ってても車の機関部には疎くって・・・写真とにらめっこしつつネットで一般的なパーツの構造を確認し、ようやくおぼろげに3Dのイメージが湧いてくる状態ですから・・・ちゃんと理屈に合った形になっているのか不安で仕方がない。(笑)

途中写真はできるだけ撮るようにしてるんですけど、同じような工作ばかり続くとやってる方だけじゃなく、見てくれる人も飽きちゃうじゃないかと思って急に枚数が減ったりしますね!
返信する

コメントを投稿