「東京スカイツリー~向島~墨堤散策コース」案内~吾妻橋土手から第一歩の景観は異空間の趣
~経営コンサルタント・安岡裕二の「東京タウンウォッチングガイド」~
「イムスクラブ」主催 9/22タウンウォッチング
「東京スカイツリー“狂想曲!?”を観て、向島~墨堤の粋を偲ぶ」コースの企画が進行中です。何回かに亘って、ご案内を先行したいと思います。
集合(11.00)は、淺草吾妻橋たもとアサヒビールのレストラン手前の階段辺り。
“金色の炎”が乗っかったようなビルのレストランは、アサヒビールが起死回生の歴史的大ヒットを飛ばしたスーパードライ全盛を象徴したものとして記憶に残る。この背後に立つのが、ビールのジョッキをイメージしたアサヒビール本社ビル。この2つのビルは今殆ど話題になりませんが、デザインの建築的評価は別として“異空間”としての存在感!?があります。
このアサヒ関連のビルと左手にある墨田区役所ビルを入れた「東京スカイツリー」の風景は、一寸したSF的“異空間”の感じである。吾妻橋から見る「東京スカイツリー」は、美しいという感じがしなくて好きではない。
しかし、不思議空間としての価値はありそうだ。そこで第一弾画像は、土手からアサヒと区役所の間に垣間見る風景を撮ってみた。左手の建物は区役所ビルです。
異空間的風景が好きだという方には、吾妻橋から一本川下に下った「駒形橋」からの構図が収まり良いようです。
経営コンサルタント安岡裕二 TEL090ー3233ー7847