東京タウンウォッチング情報 & 経営コラム 「経営コンサルタント・安岡裕二」の情報とヒント

ホットな街、店の現場から“時代”が見えるタウンウォッチング。経営に関連するヒントを独善的に“切る”短文のコメント。

楽しいタウンウオッチングガイド

鈍感力 お勧めの処世論

2007-04-30 12:02:47 | Weblog
 「鈍感力」が売れている。小泉さんが、安倍首相に鈍感になれ…と言ったとか、話題になった。著者があの渡辺淳一というと、つい艶っぽい内容を期待してしまうが、これは立派な処世論といえる。人生の生き方ガイドという大げさなモノでなく、飄々とした生き方として共感を覚える方も多いのではないか。
 「ぶつぶつ、ハイハイ」と主任Dr.から小言を言われても、逆らわず聞き流す先輩の姿は(お互いに1つのリズム)を作っているかのようだった。というくだりは、処世の心理をついているように思う。私のコンサルタント駆け出しの頃、「流れに逆らわない発想法」…なんて、真面目に講演テーマを考えた事があったことを想い出す。
 「図に乗る才能」という章もヒントに満ちている。私の主宰している会の会員である経営者で、「褒めて図に乗せる」マネジメントを実行し、飲食店50店舗の軍団を率いる人がいる。「豚もおだてりゃ木に登る、河童も貶せば水に溺れる」をいつも、口癖にしている。人柄も飄々とした感じで、何を言ってもフワリと聞き流す。私も「褒める7,叱る3」のバランスが、ヤル気を引き出すと思っている。要するに、人間は、褒められ、おだてられると自信がつき、才能が開花していくことが多いということ。
 もう一つ、「鈍感力は恋愛においても欠かせない」というくだりも、女性をテーマにしてきた著者らしい(口説きの哲学)があって、誠に面白い。「とにかく女性は口説かれるのが好きな生きもの」「何でも、よく食べる男性に男らしさと信頼感をを抱く」「雑然として、だらしない気配を感じる部屋には、母性愛すら感じるもの」など、女性にあこがれ感を持ち続ける(チョイ悪系)男性には、心強い内容に満ちている。
 ONとOFFの融合した(小粋な人生)を送りたいと願う男には愉快な本である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ経営戦略論 不明朗会計の未来は危うい!?

2007-04-29 14:15:00 | ミニ経営戦略・戦術論
奥さんと日比谷でミュージカル「ジキルとハイド」を見た後、ポイント食事券(*手持ち1万円券があった)の期限切れが近いから横浜で食事しようとなり、駅近くのホテル内飲食店街で「寿司」の店に入った(※画像はお店のものと関係ありません)。
 ちょいとお刺身をつまんで、軽く飲んで、軽く握って貰い…という程度だったが、1人1万円を超えた(奥さんはお酒は×)。お店を出た後、2人とも「一寸高いわねぇ」という感想。又、行こう…という気分にはなれなかった。1万円の問題ではなく、結局は「お値打ち感」の問題に行き着くのだろうと思う。
 「鮨屋は怖くて、うっかり入れない」というのが、平均的サラリーマン、庶民感覚だ。だから「回転寿司」が繁盛する。
 ここには、プライス表示と品質(鮮度)の問題が含まれている。モノを買う時は、普通は値段と機能やデザインの価値を比較し(値打ち)を吟味して買うものである。不明朗会計は、結果で値打ちがあったかどうかを確認するしかない。「寿司や」さんは、うっかりすると、この厳しさに欠けるのではないか。幾らでも(好きな)値段を付けられる誘惑がある。食べ物屋に限らない。上代(売価)指定のないファッションなども同じ。
 私が勧めているのは、値段はリーズナブル(手頃)なプライスで、味やサービスは高級店に負けない心意気の「B級グルメ」感覚のお店である。飲食店で言えば、6千円~8千円くらいの程度の値段。1人1万円から1万3千円は一寸気張った時という感覚。ただ、この問題は(品質を優先するか)(価格に重きを置くか)、場所柄がからむから、難しさがある。銀座の寿司やなら、1万円で安く感ずるし、下町なら高いだろう。これが「土地の持つブランド力」=地価ということになる。ま、富裕層とは、値段は見ずに買ったり、食べたり出来る人かな!?(※この読者の中で、値札を見ずに買ったり、食べたりしている方は、立派な富裕層ですね)
 ともあれ、お客様は、いつも「お値打ち感」で店の良し悪しを判断していることを忘れてはいけない。足の遠のくのは、原因がある筈…と考える。不明朗会計の店の未来は危うい!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ経営戦略論 伝説となるサービスに一歩 !!

2007-04-28 18:43:49 | ミニ経営戦略・戦術論
 練馬「名店創造塾」のメンバーで、フランス菓子の「ロレーヌ」さん(ブックマークにリンク)。お客様のご希望に応えるカスタムオーダー(あなただけ)のオリジナルお誕生日ケーキのデザイン、作品が(全国に名を馳せた)大人気。例えば画像のようなケーキの出来映えを想像して戴きたい。北海道、鹿児島からも問い合わせがあるという。
 その秘密は、ネット時代に相応しい広がりにある。ホームページ、ブログを熱心に更新しているが、特に(毎日欠かさず発信する)「ブログ」効果が凄い。“目に物言わせる”という言葉があるが、迫力ある画像の効果が大きい。お誕生日ケーキは、自画像の注文やハーレーに乗った姿などなど、大人の楽しみの域に達している。ネットからギヤラリーのような楽しさを遊んで欲しい。もし、時空を超えた対応が出来れば、凄いことになる。
 さて、本題。ネットを見て惚れ込んだ大阪の男性が、小平に住む恋人にお誕生日ケーキを届けるため、羽田からわざわざ店のある練馬豊島園近くまで受け取りに見えたそうである。恋の成就に繋がったであろう事は想像に難くない。
 有名店のケーキではなく、オリジナルな彼女のためのデザインのケーキにこだわった男性も「お主やるな」というところだが、そこまで情熱を掻き立てさせた“ロレーヌ”さんの作品も見事という外ない。
  練馬「名店創造塾」では、「伝説となるサービスを創造しよう」を、1つのテーマとして追求しているが、ロレーヌさんの事例は(後一歩の処に迫っている)と感じられる。…というのも、ご主人の海老沼さんは「ド親切」という言葉が当てはまる、いやと言うくらいの親切さで、ブログの方法、画像処理など教えてくれる所があるからである。伝説となるサービスを生みだし、出店の依頼があるのも近いと思っている。
※参考:「サービスが伝説となる時」(ダイヤモンド社)献身的サービスで、ノードストローム百貨店を一流に押上げた功績で、パートの身分から後に副社長にまでなったサンダースという人の本。サービス教本の原典とも言われている。
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッチコピーのセンス 「るるぶ練馬版」に掲載された「名店創造塾」メンバーの記事から

2007-04-27 23:47:37 | Weblog
 キャッチコピーのセンスを磨こう!!

 地域版情報誌花盛りとか! 例えば、「るるぶ銀座版」、「青葉台情報」とか、地域を限定したお店や街の文化など、街歩き情報ガイドのようなもの。今までもある「ミニコミ誌」を、発行部数が中級レベルのコミュニケーション誌に引き上げたものと言えようか。 読者層を絞り込んで、地域情報をきめ細かく伝え、一定の部数を販売できれば、或いは、行政の政策的支援の裏付けがあれば、経済レベルに乗るということだろう。
 「るるぶ」といえば、旅行ガイドとして、知られた雑誌。「るるぶ練馬版」(画像)の2号が発行され、私が塾長をしている「名店創造塾」メンバーの内、3店の記事が掲載された。お店紹介のタイトルは、読者を魅きつけるキャッチコピーとして重要なポイント。好印象を与えたり、行ってみたいと思わせたり、逆につまらない店としてネガティブな印象を与えることもある。キャッチコピーのセンスを磨くことは、お店のブランドイメージを高め、将来の業績を左右する事にも繋がる。グループの勉強会で、「何を書いてあったかなあ?」と思い出せないようでは、いささか心許ない感じも受けた。
そこで、一寸気がついたことをコメントしたい(*見出しコピーは編集部の腕前でもあるが…)※印は安岡コメント。
○「男爵」(119ぺ)…「お客様中心主義の癒やしの理容室」→※“お客様中心主義”と“癒やし”の2つのフレーズがある。これが、後に続く説明文に折り込まれるのが本当だ。編集者に十分説明されていない為だろう。
○「ロレーヌ洋菓子店」(111ぺ)…「芸術品のようなスウィーツの数々」→※“芸術品”の様なイメージが、活き活きと描かれないと歯の浮いた表現になりかねない。この店の最大のウリである、全国のファンを魅きつける(そのお客様だけ)のカスタムオーダーとなるユニークなデザインのお誕生日ケーキをコピーに打ち出すのがインパクトがある。
○「味三昧」(92ぺ)…「質の高い四季の料理を心ゆくまで」→“質の高い”と“心ゆくまで”の2つのフレーズが使われている。質の高さは、旬の素材、産地取り寄せ、京料理の粋と伝統の技という辺りで、何となく感じられそうなイメージはあるが、心ゆくまでというところが中身の文章と繋がっていない。

 見出しは、ハッと魅きつける(意外性)や(時代性)があること、手あかの付いた言葉はさけること、中身との一体感があること、などがポイントと考えている。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タウンウォッチング 原宿駅前「mono comme ca」のWDはいつも魅力的

2007-04-26 22:24:47 | 原宿・渋谷・代官山・恵比寿・三軒茶屋
 原宿駅前に、コムサデモードの「モノコムサ」、「コムサカフェ」、「コムサジーンズ」などブランド集約型のショップがある。メインを若い客層に置いた雑貨(モノコムサ)主体のショップだったが、今、1階は数字の取れるヤングカジュアルのフロアに変えている。
 それはさておき、注目すべきは、コムサの(季節感に富んだ意外性、斬新性)のあるウインドウディスプレイである。今回のは、色彩が斬新な鮮やかさに満ちたウインドウになっていて目を引いた。
 魚の箱に秋刀魚らしき魚の陳列で、魚やにあやかった(鮮度の良いファッション)をアピールして見たり、秋の運動会シーズンには、親子ファミリーお揃いのカラフルなカジュアルファッションでスポーツを楽しむ風情を演出したり…思わず足を止めたくなる斬新さや楽しさがある。今回(4月下旬)のディスプレイは中身よりも、先ずはその色遣いが目を引いたのでご紹介してみた。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タウンウォッチング 原宿「九州じゃんがららーめん」にはまる

2007-04-25 23:07:56 | 原宿・渋谷・代官山・恵比寿・三軒茶屋
 原宿「九州じゃんがららーめん」にはまる!?
そば、うどんで身を乗り出す人は少ないが、らーめんと聞くと「吾こそは一家言」と目を輝かす人は結構多い。ラーメンはマスコミに取り上げられることも多く、今や国民食となった感があるが、大ヒットを生み出すサクセスストーリーに繋がる可能性を秘めているだけに、「われこそ元祖オリジナル」とばかりに、百家争鳴、しのぎを削る新人、新店が続出する所がエネルギーとなってブームを生み出すのだろう。
 閑話休題、画像の「九州じゃんがららーめん」は、原宿駅にほど近い表参道を見下ろす雑居ビル2階にある。とんこつと醤油のミックススープとの事だが、これが又、なかなかの味。私がはまっているのは、角肉、明太子入りのじゃんがら、凍らせたビンから氷がしたたり落ちる冷たい生ビールと一緒に食べるのが何とも旨い。
福岡だったか、学習塾が副業で始めたラーメン稼業が本業を凌ぐ稼ぎになったとか!? いや、これもラーメンの持つ魔力かも知れない。
 ここは、又、庶民的サービス精神も旺盛だ。にんにく、辛子高菜、紅ショウガ、あたりごま、ピリ辛スパイスと入れ放題。卓上のPOPも替え玉、昔ながらのラムネ、ミニ情報誌など…いや賑やかなこと。若者だけでなく、家族連れまで来るからたいしたものである。
 大抵の方が、お気に入りのラーメンやはあるでしょうが、私はこの「じゃんがら」と四ッ谷「こうや」の支那そばを推したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タウンウォッチング 原宿「ZARA」夜空に鮮やか

2007-04-24 22:01:39 | 原宿・渋谷・代官山・恵比寿・三軒茶屋
 画像は、原宿の「ZARA」。もう2年くらいも経つだろうか、思い切った大型の旗艦店を原宿駅と明治通り交差点の間に出店した。
 ビギが日本総代理店の形で、ライセンスを取得したと記憶している。1号店は確か、渋谷の井の頭通りだったが、この原宿の店は、比較にならない巨大店舗である。表参道を見下ろす3階にイタリアンレストランを併設した、ヤングキャリアからミセスまで客数の多いカジュアル衣料の人気の店である。
 ガラス張りのしなやかなカーブを画いた曲線の建物は、それだけで1つの絵になっているが、ブルーのネオンの帯が夜空に浮き上がる様は、ラスベガス的異空間を想い出させてくれたものである。
 因みに、カジュアル衣料のゾーンでは、世界で1位がアメリカ「GAP」1兆6000億、2位がアメリカ「リミテッド」、3位がスペインの「ZARA」で、ここまでが1兆円企業。この後には、スウェーデン?の「H&R」、イギリスの「NEXT」などが続き、日本の「ユニクロ」は4000億円台で9位か10位。「ユニクロ」が1兆円企業を目指しているのは、グローパルな競争時代を象徴していると言えよう。スーパー業界でも、はっきり世界を意識し、10位以内に入ることを目指している「イオン」もその一つ。
 しかし、規模拡大必ずしも勝者と言えない所が面白い。「GAP」は、収益悪化で経営の立て直しを迫られているし、自動車の「GM」も然りだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タウンウォッチング 原宿トリンプ「アモスタイル」の試着室は!?

2007-04-23 21:43:54 | 原宿・渋谷・代官山・恵比寿・三軒茶屋
 原宿トリンプ「アモスタイル」の試着室は!?
トリンプは下着メーカーとして、ワコールを追撃。若い女性に人気の新しい製品や仕掛けを打ち出して成長を続けている。「天使のブラ」とか、前を止めるしくみなど人気を博した。
 「アモスタイル」という売り場展開も、陳列の新しさなどで話題になったものだが、ビックリするのは(カップルで入れる広い試着室)。
 その後どうなったか知らないが、思い出して写してみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タウンウォッチング 新丸ビルオープンで客層が深化

2007-04-22 11:56:07 | 銀座・日本橋・人形町・東京・丸の内
 4月27日新丸ビルオープン(画像4/18撮影)。コンセプトは、大人の男女に(素敵な時間)を提供する…!
地上38階建て、地下1階~地上7階が商業施設。1,2階が専門店ゾーンで、「パサージュ」という。フランス語で、ヨーロッパにある(通路)(横丁)の意味から取ったようだ。7階には、店と店がはしごできる感覚で、出会いや語らいの交流を目指す「丸の内ハウス」を創る。青山、西麻布のようなONとOFFが融合した(ストリート文化)が生まれる空間を狙っているらしい。丸ビルが若い女性客をメインターゲットにするのに対し、こちらは30代後半位からの大人の男女を対象にした(深化した客層)という狙いだ。
 パサージュといい、丸の内ハウスといい、どんな斬新な商業空間が出来るのか、丸ビルとは、かなり(異質な空間)になる期待が膨らむ。
 東京駅周辺は、丸の内側だけでなく、八重洲側も活溌な開発が進行中。既にオープンしている高層ビル「サピアタワー」には、10数校の大学が事務所を構え、「知の交流拠点」となり、10月には、2棟の高層ビル「グラントウキョウ・ノースタワー」「サウスタワー」が完成、東京駅には構内の商業施設「エキナカ」もオープンする外、超目玉の復元された「東京駅」が12年には遂に完成する。
 東京駅周辺は、南北合わせ大きなゾーンを形成し、新たなオフィス、商業ゾーンとして変貌を遂げる。
 タウンウォッチング研修コースを企画提案する私としても、進化を続ける銀座マロニエ通り周辺と合わせ、楽しくも、悩ましい変貌する街の新施設が目白押しだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タウンウォッチング 横浜中華街に新顔の廟

2007-04-21 18:15:22 | 横浜・川崎・横須賀
横浜中華街に「媽祖廟」(まそびょう)という新しい廟が出来た。何でも女性で功績あった方!?らしく、霊を祖先として祭っている。
 祖先の霊を祭る所を廟と言うが、先輩格の「関帝廟」は、場所も中華街大通り中心部の裏通りに当たり、いつも線香が絶えず、賑わいを見せている。こちらは、三国志に出てくる猛将「関羽」を祭る所で、日本人にも歴史の上では馴染みが深い。中国では、あちこちに関羽を祭る廟があるらしい。
 今日、伊勢佐木町まで行ったので、昼食となるとやはり「中華街」となる。曇空のお天気だったが、土曜日とあって相変わらずの人出だった。
 開通間近の地下鉄13号線は、いずれ埼玉から池袋、新宿、渋谷を経て横浜を結ぶ大動脈となる。先を読んでの投資か、世界一の中華街は進化を続けている。既に作られている関帝廟、公園(座り込んで、休み、語らうという感じの広場)と並んで、3つの観光スポットができた訳で、非日常の中華的空気に浸れる独自の世界を創りだしている。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする