楽しい店、美味しい店 新宿駅前「郷土料理・くらわんか」(「イムスクラブ」会員)紹介
新宿駅東口の駅前にある郷土料理の「くらわんか」、タウンウォッチングのご縁で「イムスクラブ」会員になって戴いています。
なんと言っても、店頭の提灯が懐かしくもあり、郷土料理の文字と共に、ふるさと心を誘い、地方から友人が訪ねてきた時など話が弾む。古くからの歴史あり、ご存じの方も多い。
四季折々の全国各地の料理を主題にした味も楽しいが、接客のおばさん達も人なつっこくて気さくな所が故郷に似合う。画像にあるように“可愛らしい!?”お着物姿で、甲斐甲斐しく鍋料理をしつらえてくれたりする。
「イムスクラブ」忘年会の時の写真ですが、お座敷に椅子テーブルの席。和風の落ち着きと名刺交換したり移動してお話ししたりできるのが良いですね。掘りごたつは、立ったり、座ったりがいささか面倒で難がある。お座敷に椅子テーブル…和洋スタイルが最も良いカタチと見つけたり!?
気の置けない良い店ですね。お勧めです。2階では、地鶏と蕎麦の「大庵」という和食の店も経営しています。こちらもご贔屓に…。
※「くらわんか」の紹介は ➡ こちら
楽しい店、美味しい店 武蔵浦和「孫四郎そば」(「イムスクラブ」会員)紹介
ご紹介するのは、埼京線と武蔵野線の乗換駅に当たる「武蔵浦和駅」の駅ビルにある店で、「孫四郎そば武蔵浦和店」と言います。
へぎそばと地酒をウリにしています。へぎそばとは、いろいろ講釈があるようですが…。
ウィキペディア(百科事典)によると、
『へぎ(片木)と呼ばれる器に載せて供されることからこの名が付いた。また、盛りつけの美しさにも定評がある。
本来は「へぎ」に盛り付けたものだけを指すのだが、布海苔つなぎの蕎麦であれば広義で「へぎそば」と表記する場合もある。以下略』(画像)
と言った調子でまだ続きますが、こちらの店では、本場の越後から取り寄せている本格派です。
又、地酒は、唎酒師の篠店長(経営者)が専門知識と人脈を活かして厳選したものを提供。(画像)
武蔵浦和駅のある埼京線、武蔵野線は、益々発展の期待される人口増加地帯で、武蔵浦和駅にはターミナル性もあります。当店は、味の良さと立地の背景から、好調を持続しており、リーズナブルな良心価格と相俟って今後もお客様の支持を集めると期待しております。
5/12には、淑徳大学タウンウォッチングで、越谷レイクタウンウォッチングを行い、帰りにこちらの店で会食を予定していることから、お勧めのお店として、ご紹介しておきます。
※「孫四郎そば武蔵浦和店」のグルナビは ➡ こちら
東京タウンウォッチング 鎌倉ウォッチングの道すがら見つけた…!
淑徳大学鎌倉タウンウォッチングの続き…。
雨に当たり予定変更、由比ヶ浜の「松原庵」の美味しい蕎麦を楽しもうということになり、海蔵寺から江ノ電の駅に向かう。
その道すがら見つけた芝桜。同行の女性にお聞きしたがはっきりせず…多分、石垣など使われる芝桜ではないか?と…独り想像。…雨に濡れた鮮やかなピンク!! 思わず近寄って、2度目のシャッター。
美しいと言うより、圧倒されるようなアダージョ(艶女)を思わせる原色の西洋風。…我ながら妙な感想ですね。
※蛇足 歩いた通りは、裏駅に当たる西口側で、横須賀線と併行して走る道幅6~7m程度の道路。なんと、鎌倉時代には「都大路」と言ったそうな…。そう言えば、頼朝は大の都好きでしたものね。
もう一つ、駅近くまで行くとスーパー紀ノ国屋がある。ここは、昔テニスコートだった場所で、今の天皇と美智子妃が若かりし頃、テニスを通して恋を実らせた処でもありました。(*^_^*)
東京タウンウォッチング 鎌倉タウンウォッチング「海蔵寺」090414写
4/14(火)淑徳大学講座で鎌倉タウンウォッチングを行いました。
このところのタウンウォッチングでは、ラッキーなお天気続きだったのが、久しぶり? に雨の一日に当たってしまいました。予定していた覚園寺も中止、大幅に予定変更を迫られてしまいました。
しかし、“災い転じて 福と成す”ではないが、悪いことばかりではありませんでした。先ず、画像の覚園寺の雨に打たれた風情の2カット。新緑とカイドウなど、つややかな美しさがありました。
更に、いつもはランチは思い思いのお店で済ませて貰うのが、今回は(古いお屋敷を改造した美味と蕎麦の店「松原庵」)で、みんなで食事しようということになり、ご案内することが出来ました。
お陰様で大好評、鎌倉の印象を良いものにして戴きました。氷水を通した「せいろ蕎麦」のきりっとした冷たさの美味さが、皆さん殊の外気に入った様子でした。
東京タウンウォッチング JR東京駅vsメトロの親切競争!?090415写
JR東京駅の地下の長がくて、深か~いエスカレーターの手すりに「抗菌」の文字が入った新しい手すりがついた。表示は、「手すりにおつかまりください」とある。
エスカレーターで将棋倒しになるという事故が記憶にある。ぼんやりとした不安を感ずる人もいるのではないか。そんな不安を和らげる予防措置として、手すりの活用を思い立ったものだろう。
「抗菌」という文字が光っている?。 これなら安心して掴みたくもなろうというもの。安全の為の(親切)…好感が持てる。新らしいサービスとして、カテゴリーの新製品ジャンルに入れておく。
ところで、東京メトロは、ホーム転落事故防止の為の仕切り板設置を進めている。かなりの投資となるだろうが、快挙と言って良い。
一方、JRは人身事故が多く、交通に支障をきたすニュースに事欠かない。山手線とか、悪名高い!?中央線など、同様の設備が望まれる。膨大な投資が掛かりそうだが、いずれやらざるを得まい…と思う。
今のところ東京メトロが、(安全の親切競争)ではリードしている感じだと思う。JRも
東京タウンウォッチング 「エチカ池袋」モンパルナスの歴史ギャラリー
いずれ「芸術劇場に繋がるパサージュのあたりに、アート&カルチャーゾーンが出来るとのこと。待ち合わせや憩いの空間が出来るとのことなので、「池袋モンパルナス」の文化、芸術の香りを現代的に甦らせる計画のようだ。
今は、パサージュの一隅にミニギヤラリーという感じで、「池袋モンパルナス」と言っていたテント村のイメージスケッチと当時のモンローを登場させた懐かしいレトロなマナー啓蒙ポスターが掲示されているだけ。
これから、「エチカ池袋」が西口の街づくりに大きな貢献をする事を期待させる。
総括的な感想を言えば、40店舗という数と小面積のコンパクトさが解りやすく、ファッション・食・レストなトレンドを発信する(小粋)なお洒落っぽいところが気に入りました。
※昨日(金)の東京タウンウォッチング(ブログ)訪問者が久しぶりに200名を超えました。これは122万人の読者数中、3121番目の順位に当たる多さです。ご愛読感謝!。
同じ安岡が発信しているブログ「安岡裕二の“危機打開!!”経営戦略」(月、金掲載)も合わせてご愛読よろしくお願いいたします → こちら
東京タウンウォッチング 「エチカ池袋」ここにもスープストック!!
この業態が出現して 何年経つだろうか!? すっかり定着した感があり、撮ってみちゃった。
スープというのは、実の添え物がホンの僅かでお腹の足しにはならない…という常識を覆し、(食べるスープ)のキャッチコピーで、OL、キャリアの気持ちを掴んだ。
この店は、テイクアウト/イートインという今までの業態に加え、物販を付け加えた所が進化系ということらしい。実験店的意味合いの出店のようだ。
おじさんには縁の無さそうなNewスープも、ダイエット志向の強い若い女性には、Newランチとしてのポジションを確保したようだ。スープとカップ麺の中間のすき間マーケット。常識を捨てれば、新しい需要を掘り起こす可能性が生まれる好例と言えますね。
東京タウンウォッチング 「エチカ池袋」造り立ての強さ(チーズケーキ)
グルシューマルシェの一角にチーズケーキの店がある。最近は、狭い店内でも造る工程を見せるショップが大流行。ここもそんなやり方が人気を呼んでいるようだ。美味しいとは家人の評。「熟」という品が気に入ったようでした。
蕎麦の世界には、昔から「挽きたて、打ち立て、、茹でたて」の3立てが良し…と伝えられているそうです。「造り立て」に、仕事ぶりを見せる、手作りの本物を感じて貰う…これが現代の、舞台裏を見たい、覗いてみたい心理をくすぐるTVに見られる劇場型社会の影響もあるのだろうと思う。
横道にそれますが、TVで「エチカ池袋」のパウダールームが重宝されていると伝えられていました。パナソニック電工の女性専用、有料トイレ、パウダールーム、簡易エステを一体にしたショップのことで、 改めて、女性向け需要の広がりの大きさを感じました。下の画像のショップで、休息ゾーンにあります。
東京タウンウォッチング 「エチカ池袋」BUKURO DOG
グルシューマルシェの中にある人気店のひとつ!? 一番始めのぞいたのが、3/27金曜日のお昼、前日の26日がオープンでしたから、未だ ほやほやと言うこともありましたが、行列が溢れ、通路まで並ぶ有様でした。(画像の黄色の看板に注目)
何でも、池袋発祥の伝説のスナック…という触れ込みで、“チーズドック”とのこと。(ブクロドッグ)という愛称で、ご当地ものをウリにした所が初物好きの女性を惹き付けたよう。
味の方は、食べてみなくては解らないが、果たして定着するか!?