東京タウンウォッチング情報 & 経営コラム 「経営コンサルタント・安岡裕二」の情報とヒント

ホットな街、店の現場から“時代”が見えるタウンウォッチング。経営に関連するヒントを独善的に“切る”短文のコメント。

楽しいタウンウオッチングガイド

懐かしの名画「カサブランカ」で、感傷に浸る!!

2011-07-27 15:58:00 | 趣味(絵画、陶磁器、建築、日本庭園etc.)
懐かしの名画「カサブランカ」で、感傷に浸る!! 
 
  

 舞台は 第2次大戦下のフランス領モロッコのカサブランカ。クールな振る舞いを見せるが実は人情にもろいところのある男を演ずるのはハンフリーボガード、恋に落ちる絶世の美女がイングリッドバーグマン。ドイツ占領下のカサブランカでレジスタンス活動家がバーグマンの夫で、実は地下組織を助けるレジスタンス派でもあるフランス人警察暑長やヤミ市を支配する顔役など個性派俳優が揃って、面白いのってなんの、第2次太戦後欧米の映画は正に“文化”でしたね。明治維新の時に、西洋文化をどん欲に吸収した頃と重なる時代だったのだろう。

今 ウケル映画は、ハイテクに武装された宇宙人との戦いのバーチャルなゲームのような映像。人気の監督、演出家のスピルバーグ制作の映画を見たが、面白いが心には残らない。感動というものとは距離がある。

 戦後の昭和レトロが当たっている。ナゼか!? 貧しくてもエネルギーに満ち“希望”に向かって走るイメージだった。その根底に何があったのか。
 映画「カサブランカ」で心に響いたシーンに、酒場でドイツ軍将校の一群が我が物顔にドイツの愛国歌を合唱するのを見て、レジスタンス活動家が音頭を取りフランス国家「ラ・マルセイエーズ」を歌い出し、遂には客全員が合唱、たまらずドイツ人一行が退散する一幕があった。

 この映画には、人間愛、国家愛があり、人と人の絆も描かれていたと改めて思った。アカデミー賞を総なめしたのも納得。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓喜の半年か!? 既に起こっている未来(ドラッカー)とは!?

2011-07-23 20:51:50 | ミニ経営戦略・戦術論
歓喜の半年か!? 既に起こっている未来(ドラッカー)とは!?                              

 本日は、感動を与えてくれたナデシコジャパンに因んで脱線させてください。

 なでしこジャパンのワールドカップ優勝は日本中に歓喜の渦を巻き起こしました。目標は大きい方がいいというドラッカー流の人材育成法が実証された格好でした。「頂点を目指す」という目標と共に、「最後まであきらめない」という信念!?が奇跡を生んだと思います。

 NHKでは繰り返し放映するので、昨夜もつい引きこまれて見てしまいましたった。選手のインタビューでは物怖じしない姿勢や発言が逞しかった。
です
 巷では、「女性は強し」の印象を持ったサラリーマンも多かったようです。 インタビューで、女子選手がコレからの目標を聞かれて、揃ってロンドン五輪の優勝を挙げていましたが、佐々木監督は「男女揃っての優勝」を挙げていた。男子チームへのハッパとも受け取れようが、素直に「目標は大きく」という志と受け止めたい。

 さて、2011年の前半は衝撃が走った「驚異の半年」だったと述懐するコラムがありました(日経)。
 ユーロ圏の金融危機、中東の民主化デモ、そして日本の大震災…しかも今も続いている事を指している。今年後半は何が起こるか!? 
 
 ジャパンローカルの身びいきで言えば、ワールドカップの「歓喜」で幕開けしたと言いたいところだ。スポーツだけでなく、政治、経済、社会の面で世界に明るく力強い日本をニュースで伝えたいものです。

 「未来は誰にも分からない」 「既に起こっている未来を現実から見るべきだ」という含蓄ある発言をしているのがドラッカーだ。経営計画というと何年か先のGDP予測とか、国やエリアの成長率を前提に思い浮かべるが、「何が起こるか解らない未来を予測するのは愚かしい」という論法だ。そして、ドラッカーは、人口の例を挙げる。今年の出生数は何年後かの人口構造を示している。確かに“既に起こっている未来”に違いない。

 では、驚異の半年の事例は、何を示しているのか!? 経済至上主義の崩壊、ソーシャル化の伸展による個人尊重社会、技術中心の文明の価値観の修正…など思い浮かべてみましたが…??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後まであきらめない」奇跡を生んだ なでしこジャパンの優勝!!

2011-07-18 14:39:19 | Weblog
 最後まであきらめない」奇跡を生んだ なでしこジャパンの優勝!! 
  
 表彰式とMVPの澤選手

 日本だけでなく、世界中がビックリした。“小良く大を制す”というが、身長10㎝高く、体力に勝る外国勢をものの見事に破ったのだから“胸のすく快挙”だ。
 ドイツに勝った時も奇跡が起きたと感じた人も多かったと思うが、“奇跡は二度起きる”なんて…言葉が浮かばない とは、このことだろう。

 彼女らの合い言葉に「最後まであきらめない」気持ちを持ち続けたことがある。人間誰しも「ここまでやれば…」という弱気の虫が芽生えてくるものだろう。それを超えた精神力は大したものだった。それにしても“明るく、前向き”で、最後まで泪を見せなかったのが印象的だった。

 最近アスリート達の中で女性の強さが目立っている。なでしこは、正しくは「大和撫子」であり、“日本人女性の凛とし清らかな美しさを讃える言葉”の意味とある。西洋化のライフスタイルが進んだ近年、忘れかけた言葉だったが改めて思い起こされた次第。

教訓「あきらめなければ夢は叶う!!」 WC優勝おめでとう!!

経営コンサルタント安岡裕二
TEL090ー3233ー7847
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸東京博物館~水上バス~浜離宮庭園ウォッチング 江戸東京博物館展望レストラン悪くない

2011-07-17 21:40:40 | 秋葉原・御徒町・錦糸町
東京タウンウォッチング 江戸東京博物館~水上バス~浜離宮庭園ウォッチング 江戸東京博物館展望レストラン悪くない
~経営コンサルタント・安岡裕二の「東京タウンウォッチングガイド」~

 既に実施したタウンウォッチングですが、「江戸東京博物館~水上バス~浜離宮庭園」コースのレポートをお届けします。

 先ずは、江戸東京博物館の展望レストランで腹ごしらえ。7階にあるのが そば・和食レストラン、眼下に国技館が見え、市街地が広がる。

 隅田川があるのだが、視野には入らないのが残念! 博物館の入館は、チケットがあれば何度でも出入り自由で便利。ガイドさんの案内は、1時からとお願いしたので、食事の前に事前に博物館の全体像をチェックするのも可能。この辺りは親切な印象。

経営コンサルタント安岡裕二
TEL090ー3233ー7847
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タウンウォッチング B級グルメ村居酒屋後日譚 評価散々

2011-07-14 11:11:52 | 新橋・汐留・お台場
東京タウンウォッチング B級グルメ村居酒屋後日譚 評価散々
~経営コンサルタント・安岡裕二の「東京タウンウォッチングガイド」~

               

 見かけじゃない、客を甘く見るな…みたいなレポートをした新橋の「B級グルメ村」と称する居酒屋。
 淑徳大学公開講座タウンウォッチングで皆さんの感覚を確かめたくなって、誘ってみた。
 
 結果はやはり散々な評価。どんな仕掛け人が企画したか知らないが、一見単価は安そうだが、食べた感じがしないお粗末なボリュウムとご当地グルメと称する創作料理風のクセのある不味い味…繁盛する基本が欠けている。

 読者は新聞情報にある信頼を置いているものだ。ヤラセがあるとは思えないが、ライターのセンスが疑われる(日経MJ)。人通りの多い外堀通りに面しているが、空席が多い。サラリーマンは、味と値打ち感では最も厳しい評価をする。コレから立て直すには、相当思い切った策が必要だろう。「その内無くなっているよ」と行く前から予言したメンバーがいたが、3ヶ月後どうなっているか?

 早々に退散して、口直ししようとなり、結局落ち着いたのが烏森口の海側、昔からある再開発ビル地下街。屋台時代から長年サラリーマンの評価に耐えて生き残ってきた家族経営の“愛想は余り良くないが、味と値段には満足度が高い”…そんな店が見直される時代だ。

 何となく腹の虫が治まらず、後日譚として書いちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なでしこジャパン 奇跡の勝利」~ベスト4へ“女神舞い降りる

2011-07-10 22:33:17 | ミニ経営戦略・戦術論
  「なでしこジャパン 奇跡の勝利」~ベスト4へ“女神舞い降りる
…感動は“思っても見なかった結末(成果)”を手にした時にこそ湧き上がる

               憮然たる表情のドイツ監督

 朝、ニュースを見て「女子サッカーなでしこジャパン」の勝利を知ってビックリするやら、嬉しいやらの感情が広がった。静かなる“感動”ともいうような気持ちか。
 夜中、頑張って中継を見た方は、恐らく大きな感動を覚えた事でしょう。「もしドラ」という高校野球チームを舞台にした小説では、誰も想像出来なかった甲子園出場という成果を手にするが、応援するお客や野球部員、関係者などの顧客に“感動”を与える目的が始めにあった。

 予想も出来なかった強豪を破るという“意外な結果”が感動に繋がった点で共通するものがある。澤選手が女神が下り事を願っていると言っていたが、正にそんな表現がピタリだった。明日のお堅い日経新聞も一面のニュースで取り上げるのは間違いない。記事が楽しみではある。どんな見出しが出るか!? そんな気分で、この短文のタイトルを付けてみましたが…。

今日は東京タウンウォッチング情報から脱線しました。ご勘弁下さい。
 
 ◎~経営コンサルタント 安岡裕二の「名店の法則」(ドラッカー×安岡流)~ブログ投稿
タイトル「もしドラが魅きつけたものは何か!?映画を見て ← クリック

経営コンサルタント安岡裕二
TEL090ー3233ー7847
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タウンウォッチング 新橋 B級グルメ村「ギン酒場」お値打ち感に欠ける!?

2011-07-08 22:49:11 | 新橋・汐留・お台場
東京タウンウォッチング 新橋 B級グルメ村「ギン酒場」お値打ち感に欠ける!?

~経営コンサルタント・安岡裕二の「東京タウンウォッチングガイド」~

 

 新聞情報に釣られ、懇親会候補の下見を兼ねて行ってみた。「B級グルメ村」の今流行の感あるうたい文句に惹かれた。未確認情報だが、大阪辺りからの東京上陸店のイメージを受けた。

 “ご当地名物”を惹きつけポイントにしている。ex.大阪名物の“串カツ立ち飲み”をイメージさせる「串揚げ5本セット」600円。1本150円×5本==750円だから、お得セットであるが、量の満足感が無さ過ぎる。

 B級のご当地名物を少しずつかき集めた苦心!?のメニュー(大阪の串揚げ屋台もその一つ)だが、何しろ半端もんの感じ。どれがウリという点がピンぼけになっている。いや、新規参入というのは、目先の新しいメニュー開発、設備投資、初期投資の資金手当と返済など苦しいところを突破しなくてはならないので試練はある。

 その点、やはり古くからあって繁盛している店は家賃の固定費も低く価格と量の満足感、顔なじみの店員さんとのフレンドリーな関係など、お客様の支持を得る条件が揃っている。固定費が低いと言うのが“強み”なのだろう。


 この酒場は、個人で食べログ的採点をすれば、☆2つ程度。一見安そうだが、1個、或いは1本@150円程度だが、極めて量が少ない。結果として満足感が低く、高い感じが残った。“旨くて量がタップリ、値段以上の満足感”…これがB級グルメの真骨頂と考えているが、最後は“中身の味、量、値段のバランス”が価値を決める。
※画像のようにビール箱で昭和レトロ感を出しているがすべて新しく、返って古くからの店の“サラリーマンの哀感が刻み込まれた”年輪の重みを感じさせられました。

◎あるファンからのメール…メールのタウンウォッチング案内やブログの「タウンウオッチング」情報は毎回、目を通しております。今でもマチの情報として「貴重品」扱いをさせていただいております。
…こんな嬉しい便りを戴きました。感謝!感謝! 読んでくださった方が、「喜んで戴く」のが一番! 
 身近な事で言えば、ドラッカーの「貢献」とは、こんなことの様です。

経営コンサルタント安岡裕二
TEL090ー3233ー7847
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京タウンウォッチング 楽しい店、美味しい店紹介 鎌倉「鳥秀」お値打ち感に満足

2011-07-03 20:46:40 | 鎌倉・江の島・湘南
東京タウンウォッチング 楽しい店、美味しい店紹介 鎌倉「鳥秀」お値打ち感に満足~経営コンサルタント・安岡裕二の「東京タウンウォッチングガイド」~



 もう何年になるのでしょうか!? 私が鎌倉に住みだした頃からやっていた気がします。ご夫婦2人で、変わらぬスタイルを続けているのが嬉しい。

 6月23日の「イムスクラブ」鎌倉ウォッチング、夜の部はこちらで会食懇談しました。焼き鳥1本170円位で少々高めだが、ボリューム、鮮度ともお値打ち感タップリで満足度が高い。カウンターにはお鮨やさんを連想させる冷蔵ケースがあり、焼く寸前の焼き鳥が大切に並べられている。
 心得た大人の社交場といった雰囲気で、「手頃な値段で、味は一流」の心意気、B級グルメ派にピッタリの店としてお勧めです。

 場所は、JR鎌倉駅西口(江ノ電側)出てJRの線路沿い、ほど近いところにあります。(JRのホームからこの提灯が目に入ります)

 ついでながら、B級グルメは、B1グランプリで話題となっているご当地グルメとは一線を画している店の事を指しているつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする