「AKB48の秋元康 エンタテイメントな生き方と作詞家という原点」
秋元康といえば、AKB48が直ぐ浮かぶ人は大体若い。「川の流れのように…」といえば、思い出す人は大体中高年…と言うのが相場だろう。秋元に言わせるとAKB48は“エンタテイメント”なのだ。だから「脱・予定調和」の発想でないとダメという。予定調和とは哲学用語らしいが、誰にも“先の予想が付く”事を言うらしい。要するに“予想が出来なかった事が起こる=常識を破ること”の秋元流表現だ。
エンタテイメントは“瞬間芸”だ。トレンドは止まっていない。秋元康を追いかけるドキュメンタリー番組を見た。秋元は「脱・予定調和」主義だから筋書きを作ってタレントを動かすやり方を嫌う。音響や歌あわせ、衣装、など様々なプロの専門家がAKB48のメンバーと共にレコーディングの瞬間を待っている。そこに徹夜の中で作った歌詞が曲と共に届く、一斉に制作軍団が動き出す。こんな感じなんです。正に先が読めない“瞬間芸”ですね。ファンの投票でナンバー1を選ぶ競争原理を入れたり、サイン会、握手会などファンとの距離をなくしたり、“ファン参加”を貫く。…エンタテイメントの本質を突いている感じがした。当代随一の音楽プロデューサーとして持て囃される面目躍如。今、名古屋、大阪、福岡へと×××48のアイドルグループが拡がっている。サッカーのクラブチームのような組織作りの野心か?などと憶測を生んでいるらしい。
つい長くなったが、「川の流れのように…」を国民的歌手の美空ひばりさんが歌ったことに自分の原点がある。そこにプロとして認められた作詞家がいる。だから作詞家を名乗って名刺に刷り込んでいるとのこと。原点を見失わない生き方、いいねぇ!!
君の原点は何か? 自分自身に問いかけて見たい……。
秋元康といえば、AKB48が直ぐ浮かぶ人は大体若い。「川の流れのように…」といえば、思い出す人は大体中高年…と言うのが相場だろう。秋元に言わせるとAKB48は“エンタテイメント”なのだ。だから「脱・予定調和」の発想でないとダメという。予定調和とは哲学用語らしいが、誰にも“先の予想が付く”事を言うらしい。要するに“予想が出来なかった事が起こる=常識を破ること”の秋元流表現だ。
エンタテイメントは“瞬間芸”だ。トレンドは止まっていない。秋元康を追いかけるドキュメンタリー番組を見た。秋元は「脱・予定調和」主義だから筋書きを作ってタレントを動かすやり方を嫌う。音響や歌あわせ、衣装、など様々なプロの専門家がAKB48のメンバーと共にレコーディングの瞬間を待っている。そこに徹夜の中で作った歌詞が曲と共に届く、一斉に制作軍団が動き出す。こんな感じなんです。正に先が読めない“瞬間芸”ですね。ファンの投票でナンバー1を選ぶ競争原理を入れたり、サイン会、握手会などファンとの距離をなくしたり、“ファン参加”を貫く。…エンタテイメントの本質を突いている感じがした。当代随一の音楽プロデューサーとして持て囃される面目躍如。今、名古屋、大阪、福岡へと×××48のアイドルグループが拡がっている。サッカーのクラブチームのような組織作りの野心か?などと憶測を生んでいるらしい。
つい長くなったが、「川の流れのように…」を国民的歌手の美空ひばりさんが歌ったことに自分の原点がある。そこにプロとして認められた作詞家がいる。だから作詞家を名乗って名刺に刷り込んでいるとのこと。原点を見失わない生き方、いいねぇ!!
君の原点は何か? 自分自身に問いかけて見たい……。