東京タウンウォッチング情報 & 経営コラム 「経営コンサルタント・安岡裕二」の情報とヒント

ホットな街、店の現場から“時代”が見えるタウンウォッチング。経営に関連するヒントを独善的に“切る”短文のコメント。

楽しい店美味しい店 銀座「資生堂ギャラリー」と「ザ・ギンザ」…銀座の顔健在

2011-10-05 10:05:04 | 銀座・日本橋・人形町・東京・丸の内
 楽しい店美味しい店 銀座「資生堂ギャラリー」と「ザ・ギンザ」…銀座の顔健在
~経営コンサルタント・安岡裕二の「東京タウンウォッチングガイド」~

 銀座8丁目の資生堂パーラーで有名な一角、建て替えて煉瓦造りの伝統色カラーで重厚な感じの「資生堂ビル」になった。パーラーやレストランは勿論、女性会員の講演やセミナーなどできる文化の殿堂といった趣。

 このビルの地下1階に「資生堂ギャラリー」がある。ここは日本最古の画廊とのこと、。ちっとも知りませんでした。新鋭のアーチストの個展中心らしい。「銀ぶら」ウォッチングでは、普段入りにくいこのビルにも、アート鑑賞で覗いてみましょう。

 資生堂のモチーフ「花椿通り」を挟んで7丁目角に位置するのが「ザ・ギンザ」。5月に婦人服や服飾雑貨などのトータルファッション業態を方向転換、総合美容施設「SHISEIDO THE GINZA」としてオープンした。

 店舗は1~3F。最新のハイテク技術を駆使した“あくなき!?”美の追求が女性の心を捉えているようだ。一端を紹介すると…、
(1F)商品のバーコードにかざすだけで特長を検索出来る。外見や少ない試用だけで判断するのを一歩進めて沢山の種類から気に入ったものを更に詳しく知るという仕組み。「リアルタイムメーキャップシミュレーター」という仕組みが又、凄い。画面上で自分の顔の化粧品の仕上がり具合を試す機器。バーチャル(仮想現実)な化粧を幾つも画面上で試すというゲーム的楽しさもありそうです。

 (2F)1階で目にとまった、或いは試してみた化粧品の詳しい相談を受けるカウンセリングブース。ヘアスタイルとメーキャップを行うサロン。パウダールーム、フォトスタジオもある。プロの手を借りて、サロンで仕上げた自分を撮影しておく。

 (3F)最高級ブランドの魅力を伝えるサロン。富裕層、ハイソサエティ、セレブなんて客層なんでしょうね。そして プロのサービスと技を支えるのが、最高のスペシャリスト集団「ビューティエヴァンジェリスト」(伝道師)という訳であります。

 資生堂がワードロープを含めたトータルファッション集団を目指した「サ゜・ギンザ」の多角化路線から政策転換、“化粧品”という強みを生かし、美容の総合化、深化という原点回帰と言える戦略を推進するミッションを明確にしたことは大正解である。
 “銀座、花椿通りというブランド力”や“20代後半から30代の最もアクティブな客層”と相俟って、銀座での存在感を高めるだろう。ついでなから、積極展開の“海外戦略”も軌道に乗り、企業としても未来は明るい…そんな感じを受けます。

経営コンサルタント安岡裕二
TEL090ー3233ー7847
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しい店美味しい店紹介 銀... | トップ | 「えっ!?」ブログ炎上!! ビ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

銀座・日本橋・人形町・東京・丸の内」カテゴリの最新記事