嵌っています 森永ミルクキャラメル(レトロな味強し)090108 訂正して再度の投稿です
懐かしの味「森永ミルクキャラメル」復活!! 嵌ってしまって手放せなくなってしまっています。 レトロといえば昭和がブーム、一過性かと思いきや、体験的に根強い事を知らされた感じです。生キャラメルじゃないけれど、キャラメルの味とレトロなイメージが重なって魅力になっているような気がします。
JRの「NEW DAYS」にも置いている所を見ると幅広い年代層にファンがついていると見て良い。昭和レトロは1つのトレンドとして息長く続きそうな気配!?
※画像が反映出来ず(気の抜けたビール)の様な投稿になってしまいました…なんてレポートしましたが、原因判明! 単なるポカミスでした。「東京名店塾」メンバーのロレーヌさんにチッェクして貰い分かりました。感謝!。「イムスクラブ」会員で、銀座8丁目の「鮨あい田」さんが以前「すし塾」を名乗っていた事があり、由来を聞いたら『お客様に教えたり、教えられたりする』気持ちを現したとの事でしたが、「東京名店塾」でも実感します。知識も技術も常に進歩しています。チエの共有が生きる《塾》の精神にカンパイ!! (^_^)v
(Can Canにも紹介された誕生日ケーキ)の「ロレーヌ」さんは➡こちら
(華やかな銀座でリーズナブルに楽しめる)「鮨あい田」さんは➡こちら
最新の画像[もっと見る]
-
銀座ラオックス 11年前
-
2月14日(木)【ワンダーランド 東京駅舎 & 周辺制覇】コース タウンウォッチング 12年前
-
2月14日(木)【ワンダーランド 東京駅舎 & 周辺制覇】コース タウンウォッチング 12年前
-
「人は感動するために生きている!?」…3日間の感動体験五連発!! 12年前
-
「人は感動するために生きている!?」…3日間の感動体験五連発!! 12年前
-
東京タウンウォッチング 「東京スカイツリー」狂想曲の一幕(10月9日体験レポート③) 13年前
-
東京タウンウォッチング 「東京スカイツリー」狂想曲の一幕(10月9日体験レポート③) 13年前
-
東京タウンウォッチング 「東京スカイツリー」狂想曲の一幕(10月9日体験レポート③) 13年前
-
東京タウンウォッチング 「東京スカイツリー」狂想曲の一幕(10月9日体験レポート③) 13年前
-
東京タウンウォッチング 「東京スカイツリー」狂想曲の一幕(10月9日体験レポート③) 13年前