日曜日の信玄さん。
お天気はいいし恵林寺は大盛況でした。
足をのばして山梨市にある永昌院にも行ってきました。
ここも信玄縁のお寺で信玄のおじいさんにあたる武田昌信(名前違うかも)が祀ってある大変立派なお寺です。
実はつい最近まで存在も知らないお寺だったのですが、知ってしまったのですね。
春にぜひ訪れてみたいと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e1/30ec8ee22d70167bc2a0767b42d09688.jpg)
あの車に乗ってやってきました。山の高いところにあるお寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d8/ea1aad453a30552b37bf9a5696d6c0e9.jpg)
本堂の裏を登っていくと古いお墓がありました。墓地には珍しい石仏がいくつかありました。長年の風雪を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/72/d3cc6495f153a67285ad1313498063b7.jpg)
裏山からの眺め。庫裡の家並み。右に本堂の大屋根。眼下には盆地が見渡せ、富士山も見えます。
お天気はいいし恵林寺は大盛況でした。
足をのばして山梨市にある永昌院にも行ってきました。
ここも信玄縁のお寺で信玄のおじいさんにあたる武田昌信(名前違うかも)が祀ってある大変立派なお寺です。
実はつい最近まで存在も知らないお寺だったのですが、知ってしまったのですね。
春にぜひ訪れてみたいと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e1/30ec8ee22d70167bc2a0767b42d09688.jpg)
あの車に乗ってやってきました。山の高いところにあるお寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d8/ea1aad453a30552b37bf9a5696d6c0e9.jpg)
本堂の裏を登っていくと古いお墓がありました。墓地には珍しい石仏がいくつかありました。長年の風雪を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/72/d3cc6495f153a67285ad1313498063b7.jpg)
裏山からの眺め。庫裡の家並み。右に本堂の大屋根。眼下には盆地が見渡せ、富士山も見えます。