![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1a/c19714acd36b4b43017660e65a84fc2c.jpg?1707637342)
南アルプス市旧若草町の「十日市」へ行ってきました。
猫の卵と馬の角以外はなんでもある、と古くから言われている市場です、初めて訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fb/7d8c955565072a2ff4dc183795021a40.jpg?1707637925)
臼と杵とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2e/6b6d78b13e1daefcb21cba8d5886b91e.jpg?1707637952)
達磨さんとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6c/6de870e38a3b59ca5133e0c5e3da5e22.jpg?1707638136)
木工品とか
報道でよく紹介される物も確かにありましたが、ほとんどがどこにでもあるジャンクフードのお店ばかり。
え〜⁈なんにもないじゃ〜ん!
がっかりはしましたが、天気はいいし、大勢の人が行き交い賑やかで、気になるお店を覗いては買い物もしたり、お祭りを楽しんできました。
その昔は物々交換だったり、農機具やら生活必需品が手に入る大事な市場だったようです。
今では毎日がお祭りみたいでいつでもなんでも手に入りますからね、市場の意味合いも違ってきますね。