Y子の部屋

農家の主婦が綴る農村生活あれこれ

エコに心掛ける

2025年02月12日 23時24分00秒 | 日々暮らし


剪定した大量の枝は、一番手っ取り早い処理法として焼却処分します。
風のない日を選び、実際に燃やすのは午前中までとし、午後は燃え尽きるのを見守り、夕方始末をして安全に心掛けます。

しかし、もったいないよな〜
二酸化炭素出すし
まずいよな〜

と、いつも思いながらやっています。
太い枝は、薪ストーブを使う知人に持っていってもらうのがせめてもの
気休め。


きょうは燃え尽きた熾の上にヤカン乗せました。


よしよし、沸いてきたぞ
これで3時のお茶を飲みました。
円やかな味わいだったような気がします。

たいしたエコにはなりませんね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムクドリ襲来 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々暮らし」カテゴリの最新記事