『そぞろ歩き韓国』から『四季折々』に 

東京近郊を散歩した折々の写真とたまに俳句。

四季折々385  相模原北公園の水無月7

2014-06-13 10:46:47 | まち歩き

階段状の傾斜地を歩く。小ぶりのつる薔薇が多い。

Dsc07780

品種はアイスバーグ。

「目に涼し 白薔薇群生 梅雨近し」

Dsc07795

品種はシェスタ。

Dsc07799

品種はラブリーメイアン。

Dsc07801

品種はレットメディラント。

Dsc07804

品種はシャルダンドゥフランス。

Dsc07805

頭文字はジャではなくシャのようです。

Dsc07806

品種はラブリーフェアリー。

にほんブログ村 写真ブログ 東京風景写真へ
にほんブログ村

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どのバラもいちばんきれいな時に写真に撮ってもら... (nishinayuu)
2014-06-13 23:51:00
どのバラもいちばんきれいな時に写真に撮ってもらって幸せですね。ところで、下から2番目のバラの名は、シャルダンドゥフランス(フランスのアザミ)ではなくてジャルダンドゥフランス(フランスの庭)では?バラの名に詳しいわけではないので、間違っているかもしれませんが。
返信する
なるほど、シャルダンですね。どんな意味なのかしら。 (nishinayuu)
2014-06-16 17:55:44
なるほど、シャルダンですね。どんな意味なのかしら。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。