今年度はじめのイエティくらぶ黒松内校、「春の山菜ピクニック」!
お昼ごろに、参加するみんなが集合しました。
荷物をお部屋に入れてから、まずはキッチンまりこでお昼ご飯です。
持ってきたお弁当を広げて、みんなで美味しく食べました。
ご飯のあとは、みんなの部屋ではじまりの会です!
自己紹介をしたり、ちーちゃんといっしょに学校の中をあるいて、施設の説明を聞きました。
はじめて黒松内に来た子もいるけれど、おぼえられたかな?
そのあとは、行く準備をして外の広場へ。
たつみから山菜採りについてのお話を聞きます。
山菜ってなんだろう?こんな山菜をさがしてみよう!きけんなものはどんなものかな?
山菜についてお勉強したあとは、いよいよ山菜採りへ出発!!!
今回は、車で3つのポイントを順番に移動しながら山菜をさがします。
たんぽぽの葉・うど・こごみ・ささのこ・ふき・よもぎなどたくさん採れました。
ほかにも、ニリンソウやエンレイソウなど、きれいな花たちをみることができました。
よもぎを手で揉んで、もぐさを体験してみたり、
採れたてのうどを味見してみたり・・・
思いっきり山を満喫しました。
学校に帰ってきたら、山菜の下処理をします。
あらったり、むいたり、スタッフと一緒にがんばりました。
鐘が鳴ると、待ちに待った夕ご飯です!
まりこさんとほっしーの美味しいご飯がならびます。
採ってきた山菜も、てんぷらや酢味噌和えになっています。
ちょっとにがいものもあるけれど、みんなおいしく食べました。
ご飯を食べたあとは、明日のお弁当のために料理に挑戦!もちろん、採ってきた山菜をつかいます。
みんなでいっしょに、よもぎ団子をつくりました。
味見をしてみて、「すっごくおいしい!」
自分で採ってきたものを自分で料理すると、いつもよりおいしく感じますね!
少し雨がふっていますが、今日は空中テントで寝るようです。
明日は、山菜で作ったご飯をお弁当箱につめて、
ピクニックに出発です!
しっかり休んで、あしたも一日がんばろうね!
黒松内ぶなの森自然学校
相蘇光(ひかる)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます