田園調布の山荘

「和を以て貴しとなす」・・ 日本人の気質はこの言葉[平和愛好]に象徴されていると思われる。この観点から現代を透視したい。

130710 炎暑の夏に思う (1) トマト泥棒

2013年07月12日 16時51分31秒 | トマト
もう67年になるか。1944年、小1の時。戦禍の東京を逃れて広島に疎開する予定が、南海地震等の影響で延期、隣県の親戚に避難。おかげで原爆に遭わずに済んだ(家具だけ被災)。1945年の夏。私に限らず当時の国民は無茶な戦争の被害をもろに受けて地獄の夏を過ごしていた。私が疎開したところは隣県の山村、川がやけに美しく、毎日小魚を追いかけていた。遊び疲れてお腹が空くと悪がき一同は、農家の自家菜園に侵入し、トマトを集団泥棒。トマトは生ぬるかったが、盗んで食べる興奮も手伝って実に美味しかった。農家のおじいさん、おばあさんたちは、遠方からそれを観て笑っていた。 . . . 本文を読む