田園調布の山荘

「和を以て貴しとなす」・・ 日本人の気質はこの言葉[平和愛好]に象徴されていると思われる。この観点から現代を透視したい。

150728 暑い夏・庭のトマト4

2015年07月28日 10時47分18秒 | トマト
ありがとう、新潟十日町市の結いの里の皆様。今日トマトフェスタの実行委員会にこんなにたくさんトマトが届きました。新潟市民と大田区民が結ぶ縁といってはつまらない表現であるが、ともあれ、トマトに会えれば満足。 . . . 本文を読む

150727 暑い夏・庭のトマト3

2015年07月28日 06時24分03秒 | 平和
トマトがどんどんなり始めた。いろいろなトマトをテーブルに並べ、これをカットして食べ比べる。これをこの1週間続けているが、不思議なことに飽きることがない。それぞれのトマトの味の主張が異なり、興味がつきることがない。今日は、部屋にいっぱい新潟県から世界のトマトが届けられた。わが庭にはせいぜい15本程度だが、新潟県の畑には270本も植えている。 . . . 本文を読む

150727 LINEで学生とママの輪(今)、提灯行列で戦勝奉祝(戦前)

2015年07月27日 11時35分23秒 | 愛・LOVE・友 
77年前の日本。 1937年、日本軍は南京に攻め込み、軍民多数を殺した。いわゆる南京事件である。南京入城のニュースを報じるその頃の日本の言論統制された新聞や世情の一端を見てみよう。その頃は日本が正義で支那は邪悪、とマスコミは権力者の道具に成り下がり、世の中の隅々まで、あることないことを信じ込まされていた。このごろからマスコミに「皇軍」という新語が登場。あの侵略戦争を自衛の戦争と合理化した。これは憲法学者美濃部達吉(貴族院議員・東京帝国大学教授)の天皇機関説への一斉攻撃が発端となり、その後すべての学説に十字砲火を浴びせる。 2014年、安倍内閣は集団的自衛権の使用を閣議決定。2015年、この決定に伴う安保法制法案を議会に提出。これが憲法違反と論難する憲法学者が輩出するも政府与党は強引に採決。読売、産経、日経などのマスコミはこれを支持、朝日、毎日、東京以下地方新聞は激しく非難。憲法を勝手に変える安倍内閣に各界が批判の手を挙げ始めた。「戦争はノー」という若者、若いママ達は、LINEを駆使してお互いに意見を述べ合い、行反対動をし始めた。 . . . 本文を読む

150725 暑い夏・庭のトマト2

2015年07月25日 12時33分13秒 | トマト
プランターで栽培するトマトは、利害得失がありそうだ。利は太陽を求めてプランターを移動が出来るということである。少々重いが、狭い庭で栽培していると、日の巡りかたによって日照時間が取れない。大量にプランターを並べるときには、移動ができないので、この利は使えない。もう一つの利は土の管理、始末が楽であるということだ。庭に畑を作って直に植えると、土の管理、始末が厄介である。 . . . 本文を読む

150725 暑い夏。庭のトマト。

2015年07月25日 11時05分36秒 | トマト
今年は梅雨が明けない内から連日30度から35度の酷暑日がうち続いている。近年私の記憶にない猛暑だ。今年は 庭にプランターを10基おき、約10種類のトマトを育てた。それが続々と収穫され始めた。これだけの土を用意するのは実は大変だった。トマトは連作障害を起こすので、土の再利用は困難だ。このため、昨年使った土を半年以上かけて、養生する。養生とは腐葉土を入れる、生ゴミ堆肥を入れる、空気を入れる、太陽熱で殺菌する、石灰をいれる等をして土嚢に詰めて冬を越させる。これで良しかどうかはわからないが、加えるものも多いので土壌の環境は大いに変わっていることだろう。事実、使用前、土嚢から取り出して見たら中からミミズがぞろぞろと出てきた。これはきっとよい土に違いないと確信して、これをプランターに入れ再度石灰を施して苗を植えた。ずいぶん手間もかかったが、苗が育ち始めると、その勢いに思わず顔がほころぶ。 . . . 本文を読む

150724 英語サロン、コーラス、ミュージカル、トマト、堆肥教室・・・

2015年07月24日 11時34分49秒 | 平和
平和が続き、民主的で豊かな国を作って来たおかげで、これまでのところは私は幸せな70代を過ごしている。仕事をリタイヤーしてから、わが家では、オープンハウス化して、英語サロンを月二回楽しみ、外国人を時々招いて国の外の世界を覗いている。また、トマトを介して食とか農とかに触れる勉強会も続け最近は味噌作りや堆肥づくり、農村旅行なども頻繁に実施している。加えて今時間を使っているのがコーラスとミュージカルである。何れも近隣の市民倶楽部であるが、これに限っては私は全くのど素人で、滑稽なくらいへたくそで、うまくなる芽は全く無いので、突然「やめ」と気が変わるかも知れない気まぐれの対象だ。いずれにせよ、これだけの余裕を与えてくれた戦後の「平和」には感謝している。この平和の中に、じわじわとそれを否定する要素も浸透し始めていることも残念 ながら事実だ。 . . . 本文を読む

150720 味噌作り体験のつどい

2015年07月20日 11時37分45秒 |  身近な自然(植木、小鳥、川)、ペット
段ボール堆肥教室にいらした近所の皆さんと新潟県に味噌作り体験に行った思い出を語る暑気払いのパーテイと勉強会をわが家で19日に実施した。集まる人は自分の料理を一品持ちよる無料パーテイ。日中34度も上がり、この日は梅雨明けが宣言された暑い日だった。 味噌作り体験は、堆肥を作り、新潟に運び土に戻し、そこで大豆やトマトを作り、大豆は味噌作りに、トマトはトマトフェスタに持ち込んで楽しむ例年のイベントです。 ビールやジュースで乾杯しながら、新潟で一緒に植えた世界のトマトを囲み、あれこれの種類を手にとって、品評するのが例年のならい。 とは言えちゃんと勉強もした。題して「食を大切に」。 . . . 本文を読む

150718 理解が進んでいない・・・のに?・・・だから?

2015年07月20日 11時05分03秒 | 平和
安保法制、国の形を変えようとする11の法案をざっくりと包み込んだ法案。これを一緒くたに強行採決。そのときの提案者アベのセリフ。「理解が進んでいないことは認めるが・・・決める時は決めるが民主主義だから」国民を代表して議論を進め、一致点を探るのが議員。議論が進まないから理解が進んでいない、それなのに、議会を通過させる。乱暴きわまりない。アベは特殊すぎる。自民党国会議員の中でアベはおおかた抵抗勢力を押さえてけることに成功したようだ。 . . . 本文を読む