田園調布の山荘

「和を以て貴しとなす」・・ 日本人の気質はこの言葉[平和愛好]に象徴されていると思われる。この観点から現代を透視したい。

虚弱な阪神タイガース

2013年10月14日 11時07分20秒 | 時評
131003 阪神の弱さは経営体質に由来する

勝負事は必ずここぞというポイントがある。このポイントを制するものが強者で、ここで負けるのが弱者。阪神タイガースは、ここぞという時には見事なほど必ず負けている。この逆が巨人。巨人阪神戦は、ここ数十年、レギュラーシーズンでは四分六で巨人だが、優勝回数は一分九分で巨人である。 野村監督曰く「勝ちに不思議な勝ちはあっても負けに不思議な負けはない」。これが当てはまっている。1985年の優勝は『勝ちに不思議な勝ちがある』ということを示している。あれから28年、その間戦力の浮き沈みが有りそれに応じて勝ち負けも分配されてきているとは言え、阪神は幾度となく、年に数回、数十年間に100回はあろうかというキイポイントを例外なく負けている。『負けに不思議な負けはない』ので、負けた理由は分析すれば分かるはず。おそらく、 阪神の伝統の中で、心技体といわれるものの中の心の部分がおそろしく虚弱なのでないかと思う。これは経営体質であるとも言える。おそらく球団主(オーナー)が代われば、『心』が鍛えられ、人気、資金力、現有戦力などから見て、優勝回数も四分六に近づくのではないかと思う。,


最新の画像もっと見る

コメントを投稿