私の母は5年前に亡くなりました。母は毎日早朝、一人で多摩川べりを散歩をするのが習慣でした。その母を見送った後、私も真似をして歩こうかと思い立ちました。途中で散歩仲間にも入れていただき、人々と談論するのが私の日課になりました。犬や猫、季節の花々、最近ではコロナやオリンピック、話題はコロコロ変わりますが、気持ちよく歩けます。この散歩仲間には5年どころか10年、20人続けていらっしゃる人もいます。それも対岸の川崎市の中丸子から来る人たちも。体操が終わった後、私は矢口方面から20年も鵜ノ木まで歩いて来る方たちと親しくなり、ガス橋、時として多摩川大橋まで一緒していただき、世間話に加えさせていただいています。私は皆様のおかげで健康を維持していることに気づきました、彼女たちと別れ反転して沼部へ、帰り道には商店街、住宅街を含めていくつもルートがあり、起きだした人々の活気に触れて7時過ぎに帰宅します。今は、道々花の写真などを撮っています。今日はアジサイです。
最新の画像[もっと見る]
- 240107朝の散歩 昼の散歩(417)・・・明日葉と縄文ミカン 11ヶ月前
- 240102 朝の散歩 昼の散歩(416)・・・緑の散歩と七福神?の会〖1〗 11ヶ月前
- 230320 朝の散歩 昼の散歩(349)・・・愛 Love 友 ブラジルの西村さん(故人)⑨ 1年前
- 230415 勝手に描いたミュージカル脚本(継続中) 1年前
- 230318 愛 Love 友・・・ブラジルの友との面会 1年前
- 230312 朝の散歩 昼の散歩(349)・・・芽吹きの春 1年前
- 230309 朝の散歩 昼の散歩(348)・・・愛 Love 友 2年前
- 230306 朝の散歩 昼の散歩(346)・・・愛 Love 友 2年前
- 230304 朝の散歩 昼の散歩(346)・・・愛 Love 友 2年前
- 230228 朝の散歩 昼の散歩(345)・・・愛 Love 友 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます