月二回、行っているミュージカル研究会は、体の動きが大切である。これは2005年来のトマトフェスタの中から生まれたのだから私が外れるわけにはいかない。ミュージカルに求められるものはリズムにあわせて、集団的に均斉に動く集団美である。体の動きが見る人に何かを伝えるのだから、体が硬くなっている上に生来のリズム音痴の私には堪えられないのだが、なんとなく3年間も続けている。今回のパーフォーマンスでは動きながらアリアを歌う回数が2度あり、ぎこちない動きで若いメンバーから「いいから、地で行きなさいよ」と指導メンバーから苦笑の対象にされていて、それはそれは良いのじゃない?とかいわれているようだ。まさにペットあつかいだ。それでも楽しく参加している。
最新の画像[もっと見る]
- 240107朝の散歩 昼の散歩(417)・・・明日葉と縄文ミカン 11ヶ月前
- 240102 朝の散歩 昼の散歩(416)・・・緑の散歩と七福神?の会〖1〗 11ヶ月前
- 230320 朝の散歩 昼の散歩(349)・・・愛 Love 友 ブラジルの西村さん(故人)⑨ 1年前
- 230415 勝手に描いたミュージカル脚本(継続中) 1年前
- 230318 愛 Love 友・・・ブラジルの友との面会 1年前
- 230312 朝の散歩 昼の散歩(349)・・・芽吹きの春 1年前
- 230309 朝の散歩 昼の散歩(348)・・・愛 Love 友 2年前
- 230306 朝の散歩 昼の散歩(346)・・・愛 Love 友 2年前
- 230304 朝の散歩 昼の散歩(346)・・・愛 Love 友 2年前
- 230228 朝の散歩 昼の散歩(345)・・・愛 Love 友 2年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます