風の記憶

≪記憶の葉っぱをそよがせる、風の言葉を見つけたい……小さな試みのブログです≫

小さな旅をする

2018年12月08日 | 「新エッセイ集2018」

そヾろ神の物につきて心をくるはせ……
なんと、わけもなく人の心をそそのかす神がいるという。
そんな神にとり憑かれたように、白河の関を越えたいと旅を思い立ったのは、俳人の松尾芭蕉だった。
年の瀬のいま、ぼくもまた、ひとつ関を越えなければならない思いが強くしている。
おまえも越えよという、そヾろ神の声に急かされている。

ひとは同じようなことを考え、同じようなことを繰り返すのだろうか。
1年という時のサイクルの速さに驚きながら、過去の年末はどうだっただろうかと振り返って、ブログなどの記事を読み返してみたら、やはり今と同じようなことを考えていたようだ。

過去の自分は、すでに他人になっている。それでも、すこしだけ振り返って近づいてみたいと思ったりする。
なかなか旅を思い立つこともできないままでいると、旅のように思わぬところで、自分で書いた古い詩に出会い、振り返って言葉の旅をしてしまうことがある。
そしてまた、そヾろ神の声を聞きたいと思い、もういちどまた、言葉をたどる小さな旅をしてしまう。

      サーカス

   そこに
   風の道はなかったけれど
   風を運ぶものはあった
   見えない軌跡を引きながら
   空のブランコが近づいてくる
   宙を満たしているのは闇で
   伸びてくる手だけに光がある
   指と指をからめ
   その一瞬に風景がかわる
   生きることのバランスを
   ひとは危うい遊戯とみるだろう
   近づいたり離れたり
   手と手が触れ合うのは一瞬だけど
   その一瞬にかけて
   ひとは遠心力を生きる
   ひとつになろうとする重力がある
   終わりから始まる
   大きく風景は反転して
   空のざわめきが近づいてくる
   その緩やかな速度で
   風にのり風になる

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 爪を切る | トップ | 山の向こう »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旅人のように (yo-yo)
2018-12-08 21:52:19
つゆさん
読んでいただき、ありがとうございます。

人にとってはいろいろと、都合のいい神さまがいるようですね。
慌ただしい年末になるとなぜか、
来ては去る年もまた旅人のようなものだという、
芭蕉の言葉が頭をかすめます。
月日も人も、旅をしているようなものかもしれませんね。
「サーカス」の詩は、だいぶ改編しました。
返信する
神のせいでしたか (つゆ)
2018-12-08 21:03:11
どうしても行きたい、どうしても突き詰めたいと、人さまから見れば、つかれたようになっていたのは、自分のせいではなかったのですね、ほっ!

詩をまとめてお載せになったなかに、
ありましたね、サーカス。
人さまの詩を毎月載せていたことを忘れていました。
返信する

「新エッセイ集2018」」カテゴリの最新記事