日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

ミツバチの危機

2022-10-11 21:16:43 | 日記

朝から刀根早生柿の収穫です、残りが少なかったので10時過ぎに終わりました。

刀根早生柿はこれで終了、後は平核無柿7本だけとなりました。

今年はどの種類の柿も色付きが遅いので、平核無柿も収穫はもう少し先になります。

 

9月中旬からミツバチの巣に、小さなスズメバチが来ていたので、網で捕っていました。

今日、柿の収穫が終わったお昼前に見に行くと、オオスズメバチがたくさん巣箱に群がっています。

昨年もオオスズメバチの被害に遭いました。

その時、ネズミ捕りの粘着シートががいいと聞いていたので、コメリへ買いに行きました。

巣箱の傍へおきましたが、スズメバチがたくさん粘着面にくっ付きました。

 

巣箱の中の様子が分かりませんが、ミツバチが外に出てこないのでスズメバチの被害に遭っていると思います。

巣箱を置いている所は、夏でも涼しいところなので置き場所としては最適ですが、

スズメバチの巣が近くにありそうです。

明日は元気に蜜蜂が飛んでいるよう願っています。

 

さて、気を取り直して今日の夕焼けです。

 

川面も赤く染まりました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする