日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

120年

2023-06-06 21:01:26 | その他

午前中はキウイの摘果を頑張りましたが、予報通り午後から雨になりました。

午後は梅シロップ用の梅を冷凍したり、落花生おおまさりの殻を剥きました。

 

さて、120年です。

朝ドラのモデル、牧野富太郎さんが和歌山を訪れたのは120年前だそうです。

その時 淡竹の花が咲いていて、その標本が博物館に保存されているそうです。

(NHKの夕方の番組で放送していました)

竹は花が咲くと枯れてしまいますが、標本になった淡竹も枯れたようです。

そして120年たった今年、我が家の淡竹も枯れだしました。

(淡竹は120年ごとに花が咲くそうです。)

 

ここ以外でも枯れているところを見ると花が咲いています。

(竹藪はため池のそばにありますが、台風の大雨で茶色に濁っています)

朝ドラの放送と淡竹の花が咲いて竹が枯れるのと、何か不思議なつながりがあるように感じます。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする