柿の摘蕾はあと3本残っただけだったので、すぐに終わりました。
お昼まで時間がたっぷりあるので、
まずキュウリや枝豆、ナス、万願寺唐辛子、ピーマン、3作目のトウモロコシに水やりをしました。
そのあと大豆と黒豆を種まきするところの、草引きとマルチを剝がしました。
冬野菜を植えていたところなので、草が大きくなっているうえに、土がカラカラに乾いていて手古摺りました。
午後も草引きの続きをしようと思っていましたが、暑いのでスーパーへ買い物に出かけました。
スーパーへ着くころから雨が降り出しました。
朝洗濯したものは取り入れていましたが、お昼に洗ったものは外に干しています。
思ったより濡れていなかったので、スーパーから帰って乾燥機に直行しました。
農家の愛読書「家の光」6月号に横山タカ子さんの「さしす漬け」が特集されていました。
ようちゃんさんのブログでも拝見し、これは試したいなあと思っていました。
完熟梅も貰いました、ざらめ砂糖も買ってきました、1キロの梅を漬けました。
梅を漬けたさしす液も料理に使えるそうで楽しみです。