日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

雨の一日

2022-03-18 20:37:45 | 日記
朝から冬に逆戻りしたような冷たい雨の日となりました。

午前中ははるみをジャム用に下処理し、2キロ余りを冷凍しました。

午後は3カ月ぶりに和歌山市へ。
つれあいの用事が済んで、いつものように近鉄百貨店の地下で買い物です。
泉北堂の極(きわみ)食パンや、御座候の大判焼き、夕食の材料などを買いました。

3カ月ぶりの和歌山市、駐車券を車に置き忘れて取りに行ったりで疲れました。


彼岸桜に続いて、アーモンドの花が咲きました。
 
桃の花に似ています、栗の木の下なのでなかなか大きくなりません。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜咲く | トップ | 選抜高校野球 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タカコ)
2022-03-18 21:44:24
近鉄に御座候が、有りましたか!!
気が付かなかった。泉北堂も出店みたいな感じなのかと思ってた。常駐してたのですか。

今週末、和歌山へ行きます。覗いてこよう~~
返信する
リンさんへ (くりまんじゅう)
2022-03-19 14:26:19
毎日の農作業の中で 色んな楽しみを持っておられるリンさんを
いつもまぶしく拝見しています。

リンさんが 2022 3/7 に載せておられた『今日も菜園仕事』を今日の私の
blogの返コメにお借りしました。畑に植わったままで大根へスが立たない
というやり方を拝借しました。

このやり方は今まで知りませんでしたので 私にも目からウロコでしたから。
無断で拝借したこと お詫びいたします。
返信する
タカコさんへ (リン)
2022-03-19 19:48:52
近鉄の御座候はずーっと昔からありますよ。
泉北堂はエスカレーターの傍で出店で売っていましたが、今が常駐の店になっています。
御座候と泉北堂は近くにあります。
駅地下のイベント広場の傍の入り口から入るとすぐです。
返信する
くりまんじゅうさんへ (リン)
2022-03-19 19:52:36
大根の葉を切り取る方法は義母から教わりました。
私が菜園仕事をするようになってから、ずっとこのやり方を使っています。
私で役に立つことがあればいつでも使ってくださいね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事