日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

草と格闘

2022-08-26 21:00:40 | 家庭菜園

ここ2、3日にわか雨が降りましたが、今日は一日降りませんでした。

 

スイカやころたん、絹皮瓜を植えていた所が草ボーボーです。

カラス除けのネットを張っていたり、どんごろすを敷いているので草刈機が入れません。

手で引くより仕方がありません。

ネットに草が絡んで引きにくいこと、引きにくいこと!!

1日かけて草引きをしました。

こんな草の山が4つ。

上の写真の左上に見えているネットも片付けました。

スイカやころたんに敷いていたどんごろすも焼却しました。

 

柿の収穫時期も近づいてくるので、冬野菜を植えるところの準備をしようと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上橋菜穂子ワールド

2022-08-25 21:33:51 | その他

夜の間に雨が降ったようで、庭木が濡れています。

外仕事が出来ないので、月一の整形外科へ行きました。

 

お昼の片付けをしていると、屋根が濡れています。

雨に濡れながら大急ぎで洗濯物を、軒下の洗濯干し場へ移動させました。

雨はすぐにやみましたが。

 

上橋菜穂子さんの文庫本の新刊書が、8月1日に発行されました。

バルサが主役の守り人シリーズ外伝の3冊目です。

家族旅行のお供をして貰いました。

 

もう一つは3月25日に第1刷が発行された「香君」上下巻です。

上巻を読み終えましたが、上橋菜穂子ワールドはすごいです。

 

「孤笛のかなた」、「守り人シリーズ10巻」、「守り人外伝」、「獣の奏者」、「鹿の王」、

そしれ「香君」壮大なスケールで綴られる物語の虜になっています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雌花開花

2022-08-24 20:49:06 | 家庭菜園

蒸し暑い日が続きます、空調服が活躍しています。

今日はるみと不知火(デコポン)摘果が終わりました。

 

春植えた1作目のキュウリは、べと病とウリハムシの被害でボロボロですが、まだ実が生っています。

 

 

7月に種まきした秋キュウリに雌花が咲き出しました。

 

小さなきゅうりを付けた蕾もいっぱいあります。

秋キュウリは真夏に育てるので、暑さで枯れることが多いのですが、11株無事に育ちました。

キュウリが採れだようになると、我が家と息子の所だけでは消費が追い付かなくなりそうです。

でも秋キュウリを育てている人が少ないので、お嫁入り先はたくさんありそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園仕事

2022-08-23 21:11:39 | 家庭菜園

昨夕の雨の滴が残っているので、ゆっくりした朝のスタートです。

柑橘類は雨の滴がなかなかとれないので、午前中は菜園仕事をしました。

丹波黒豆と大豆(さとういらず?)の花が咲き出しました。

 

 

 

今年は1本1本に支柱を立てていなかったので、倒れているものがあります。

倒れている株に支柱を立てました。

大豆類は枝が折れやすいので、周りに支柱を立てロープを張る予定です。

 

前作の冬野菜に肥料をたくさん使っているので、今年は元肥は使っていません。

でも大豆の方は徒長気味(木ボケ)です。

黒豆から始まった大豆の栽培は10年以上になりますが、なかなか上手になりません。

今年はたくさん収穫できます様に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨は降って欲しいけど

2022-08-22 21:13:07 | 農作業

はるみの仕上げ摘果をしていますが、草が大きくなって、はるみの下枝が隠れているものがあります。

お天気がよさそうだし除草剤の散布をしました。

除草剤の散布は4時過ぎに終わりましたが、5時前から冷たい風が吹き出し、山の方から雨が降りだしました。

その内我が家の方も大雨が降りだし、1時間弱降り続きました。

まだまだ雨が降って欲しいけれど、問題は除草剤の散布です。

除草剤散布から8時間以内に雨が降ると、効果が低下します。

午後から暑い中散布したところは、草が枯れないかもしれません。

 

レインリリー(ゼフィランサス)が咲きました。

 

でも今日の雨で倒れてしまいました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする