hakoのつぶやきφ(.. )メモメモ

忘れっぽい私・・・日々の出来事や体調をメモしています・・・

娘達・・

2006-04-07 23:59:56 | つぶやき・・


冬に逆戻り・・?寒い1日でした。

今日は 次女の学校の積み立て金を入金しに郵便局へ・・
1人でお散歩がてら 行って来ました。
寒さのせいなのか、
歩き出して直ぐに 足の痛みが出てしまい、
☆⌒(>。≪)イテェ 
天気の良い日と悪い日の 痛みの出方が、
反映してしまうのが 良くわかりました。


昨日 長女は大学のオリエンテーションで、
クラス毎のジュースコンパがあったそうで、
先輩と一緒に懇談。
そこで 自己紹介をして 『高校では何をやっていましたか?』の
質問に 『生徒会長を・・・』と言ったら 『会長!!』
との声がかかり、クラス委員をやる事になったそうです。
そして 共学の為 男子からも1人・・2人でこれから
2年間 まとめ役として活動するそうです。
大学はとても楽しいらしく、とてもフレンドリーな生徒ばかり、
又 教師とも直ぐに打ち解けられる様な学校の様です。

パパに長女が・・・『ねぇ ねぇ 初めての男子からメールだよ!』
なんて メール画面を 見せていました。
少し 引っ込み思案な所がある長女に心配していたのですが、
登校2日目にして、沢山の友達が出来たようで、
安心しました。

そして 昨日が始業式だった次女。
1年生の時に8クラス中2クラスが『特進クラス』として、
320人中80名中に入っていた。
2年に進学して、さぁ 『特進クラス』に
残れるのか??・・・・本人も心配していたのですが、
クラス女子18人中7名が残れて、その中に
次女も辛うじて?入れたそうです。
良かったね

2人とも 私が育てた子・・・
『良い子に優しい子に育って欲しい』と思って 頑張ってきた。
殆ど喧嘩もしないで 仲良し姉妹。
子育てでの苦労?殆ど思い出せない位。
苦労が無かった訳ではないけれど、
それ以上に 嬉しい楽しいと思うことの方が、
多かったんだと思います。

娘達の楽しそうな、嬉しそうな顔を見ていると
それが一番 親にとって嬉しい事ですね

昨日パパは仕事がとても忙しいらしく、
人手が足りないなど色々なストレスがあるようで、
お店では とても厳しい顔をしていましたが、
帰宅して来た時には 普通のパパの顔
『美味しい!』と言いながら食事&を飲み、
 娘達の話を聞いて、
楽しそうな顔になっていき ホッと一安心

私達夫婦は 
娘達にストレス発散させてもらっているのかも・・

夕飯メニューは 竹の子ご飯・アスパラの豚肉巻き・
ワカメと椎茸のお吸い物(柚子コショウ入り)・・