「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

青空に桜、水中に桜、春真っ盛り

2025-04-10 20:37:55 | 河川環境楽園・オアシスパーク
青空が広がった河川環境楽園へ、見ごろになった
桜を見にお出かけ。(3日)

公園の大観覧車近くに、見ごろになった桜が


綺麗な染井吉野 花がいっぱいです


世界淡水魚園水族館のテーマ水槽(無料です)
「淡墨桜と金魚たち」


水中の淡墨桜の中を、
まるで桜の花びらが舞うように、ひらひらと泳ぐ金魚たち


木曽川水園で・・満開と桜とムラサキハナナ
菜の花はまだ開花前で残念。


野鳥たちも花見かな 

ジョウビタキ♀


新芽をついばむ シジュウカラ


アセビ


メジロ は高い梢に



ご訪問ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の名所・新境川の桜並木が見頃に

2025-04-03 18:40:12 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
地元の桜の名所・新境川のソメイヨシノ並木が
今日の青空で見頃を迎え綺麗でした。

桜のトンネル


露店が沢山並んでいます。


桜の下で花見をする人たち


青空は桜も映え何処から見ても綺麗です。



ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンク色の彼岸桜が満開

2025-03-30 11:32:28 | 各務原浄水公園
各地で早咲き桜が見頃を迎えています。
市内の浄水公園でもピンク色が濃い
彼岸花や臥龍桜が満開です。

綺麗なピンク色の彼岸花


日差しが当たる時を狙って




後方は臥龍桜


臥龍桜


種類は? 早咲き桜


シモクレン


ハクモクレン


シデコブシ




ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早咲き桜が次々咲きだして見ごろに

2025-03-26 19:02:21 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
気温が高い日が続き、早咲き桜が
市民公園や新境川沿いで見頃を迎えています。



新境川  那加橋のたもとで


市民公園


枝垂れ桜


ハクモクレン




産文駐車場で
寒緋桜




新境川沿いのソメイヨシノが、今日ちらほら咲きだしていました。


ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜に群がるメジロなど春を楽しむ野鳥

2025-03-24 16:26:46 | 「学びの森」の四季
自宅から、学びの森〜新境川〜市民公園などを、
6㎞ほど野鳥観察を兼ねてウォーキングで出合った、
カワセミなどの野鳥たち、先週は桜も咲きだし
蜜を求めてメジロが群れていました。

学びの森で

早咲き桜が咲きだした公園の週末は多くの人で賑やかに


まだ蕾が多い桜


桜の木にはサクジローが群れで飛び回り


美味しい桜の蜜を・・






新境川で

カワセミ


別の日・・桜並木のソメイヨシノは、まだ蕾硬しで
友を呼ぶ鳴き声が・・・


モズ


カワウ


コガモ♂


ダイサギ


ジョウビタキ♂


クサシギ


ヒドリガモ♀♂


アオサギ



ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれ梅が咲き誇る「梅まつり」・・大懸神社

2025-03-20 19:19:29 | 近隣の楽しいところ
愛知県犬山市の大縣神社境内では3月中頃まで見頃が続く、
紅白340本のしだれ梅が咲き誇る『梅まつり』が開催されます。
(今年の梅まつりは3月30日まで開催中)
見ごろと聞きおでかけ。(17日)
(スマホ画像もあります。)


本殿でお参りして


その先の
傾斜地に咲き誇る、見頃になった紅白のしだれ梅を見上げてみると
素晴らしい光景で、青空が綺麗さを引き立てていました。


青空に映える白梅、その奥には紅梅が咲き誇って


自宅を出る時は雲が多かったので、青空が広がって幸運


紅白が入り乱れて見えます。


高台から




まだ蕾もあり数日は楽しめそうでした。


綺麗に咲く紅梅が滝のように・・




この日は強風で枝が揺れて揺れて・・・






見上げると通路に人が多く見えます





ご訪問ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメジローと春が待ち遠しいウグイス

2025-03-17 16:06:19 | 近隣の楽しいところ
愛知県一宮市の大野極楽寺公園と
隣接する138タワーパークへお出かけ。

ウグイスの綺麗な鳴き声がまもなく聞こえる時期ですね。
今はまだ、チャチャと聞こえる鳴き声で低木の中を
餌探ししています。

年に1度ほどしか見ることがないウグイス
偶然目の前の低木の中から姿を・・・


一度だけ「ホーホ」と鳴き声が


しばらく追いかけてました。




ジョウビタキ♀




ジョウビタキ♂


138タワーパークで

ウメジロー




ヒヨドリに追い払われて・・どこかへ


ネコヤナギの花をついばむメジロ


大型カメラを持った人が数人




シロハラ



ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有明海など九州北部に渡来するツクシガモ

2025-03-11 18:33:45 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
自宅から、学びの森〜新境川〜市民公園などを、
6㎞ほど野鳥観察を兼ねてウォーキングで出合った、
カワセミなどの野鳥たちです。

新境川で

冬鳥として、有明海など九州北部の干潟に渡来する
他の地域ではまれにしか見ることができない「ツクシガモ」が
1羽だけ・・初めて見ました。






いつもの カワセミも






カルガモ


コガモ


セグロセキレイ


コサギ


モズ♂ 小雨が降り出し川に水滴の輪が・・


モズ♀ かな対岸


ダイサギ  小魚を捕えています


イソシギ


カワウ


学びの森に咲くマンサク


自宅で ジョウビタキ♂


ヒヨドリ  家庭菜園のブロッコリーの葉を食べに毎日



ご訪問ありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花が咲きだした河川環境楽園で野鳥

2025-03-07 16:30:28 | 河川環境楽園・オアシスパーク
春を告げる花が咲きだし、園内の数か所に
飾ってあるお雛さんを楽しんだ先月
河川環境楽園で見かけた野鳥たちです。(28日)


ヤマガラ 木曽川水園近くで


餌を求めて飛び回って枝から枝へと


カルガモ


ジョウビタキ♂  河の森で


その近くに ホオジロ♂


地上に降りて ホオジロ♀ も


ツグミ




ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山城下町を散策し、おひなさまめぐり

2025-03-06 16:34:12 | 近隣の楽しいところ
犬山城下町の観光施設や町家を舞台に
「犬山城下町おひなさまめぐり」が開催され、
おひなさまめぐりの期間中、各店舗の店先に
おひなさまを飾ってお出迎えしています
ということで楽しんできました。(1日)



青空が広がり週末だったので、城下町は多くの観光客で
奥に見える犬山城の天守にも沢山の人が・・・


お雛さんが展示してある店舗へ


段飾りの内裏様


二人雛 上と男女の位置が違っています


旧磯部家住宅
建物は主屋、裏座敷、土蔵、奥土蔵、展示蔵の5棟から成り、
いずれも国の登録有形文化財となっています。


入り口のお雛さん


主屋には沢山のお雛さんが展示されて


江戸時代


内裏様


明治後期


大正時代


昭和初期


土雛


新しいおひな様


衣装が豪華ですね


蔵の中のお雛さん


散策しながら店を見ると


ジャムや蜂蜜、果汁入り瓶を利用し お雛さまに・・・


この商店のウィンドウに


も お雛さん 観光客を眺めてました


ココトモファーム


店舗の中にはお洒落な箱階段に お雛さん





40か所ほどあったお雛さん‥ほんの一部を見ただけでも
楽しいおひな様との出合いになって良かったです。


ご訪問ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする