「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

紅葉と桜とカワセミなどの野鳥

2021-10-29 16:07:17 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
秋晴れになった気持が好い朝から

紅葉を見ながら、いつもの桜並木がある

新境川をウォーキングして野鳥観察。(28日)

「学びの森」の紅葉が綺麗になってきました。(9時ごろ)


桜並木がある新境川で見かけた野鳥

シラサギの群れは久しぶりです。


このカワセミ、少しづつ移動してはお付き合いしてくれました。


魚を獲るため、川に飛び込む姿を見ても撮れません。


季節を間違えて、桜(ソメイヨシノ)が咲いていました。


セキレイ


モズ♂




アオサギ


亀は甲羅干し中


帰りに見たカワセミ、同じ個体だと思います。




増えてきたカモ



ご訪問ありがとうござます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れのコスモス畑

2021-10-26 16:30:49 | 近隣の楽しいところ
秋晴れが気持ち好い時季になりましたね。
青空に誘われてコスモス畑がある
近くの138タワーパークへお出かけ。(22日)

白やピンクのコスモスが咲き誇っていました。
7品種、約5万本が咲くそうです。


手前に咲く、イエローキャンパス


アメジストセージとコスモス


秋晴れの青空と138タワーを背景に・・・・好い眺めです。




花弁の裏から見ています。


バラ園では数種類の秋バラが咲いて


ピンクノックアウト



ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋バラが見ごろです。

2021-10-25 16:33:35 | 各務原浄水公園
各務原浄水公園内にある、市内唯一のバラ園で

秋バラが見ごろと知り、秋晴れに誘われ

楽しんできました。(22日)


バラ園には、約30品種400本ほどが植栽されています。




ゴールドマリー、
同じバラでも色が変わっていくのが分かります。


ゴールドマリー


蕾に囲まれて、ブライダルピンク


秋の日差しに輝く、テネシー


青空に向かって咲く、ルーレット


ルーレット


ゴールデン・エンブレム


レディダイアナ


真っ白な、ティネケ


ソニア


カール・レッド


青空を背景に優雅な、アプリコットネクター


アプリコットネクターの咲き始め


アンネのバラ


エスキモー


モダンタイムズ




秋バラの好い香りが届かないのが残念です。

ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏並木が黄葉し始めています。

2021-10-24 15:40:19 | 「学びの森」の四季
気温が低くくなった寒い日が続き、「学びの森」の

銀杏並木も、秋が忍び寄り黄葉が始まっています。


秋晴れの週末です。(23日)


徐々に黄葉が広がり始め、銀杏が落ちています。


午後の芝生広場、多くの家族連れなどが秋の日差しを楽しんでいました。




公園内に動物の展示作品が。




ジッとしているから怖くないですよ。(笑)

このような作品展は、公園で初めてです。



ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供たちの稲刈り体験

2021-10-16 16:36:20 | 河川環境楽園・オアシスパーク
市内にある河川環境楽園の棚田で

親子参加の稲刈り体験が開催され

慣れない手つきで、鎌を使って

子供たちがたわわに実った稲を

刈り取っていました。(10日)



木曽川水園の茅葺農家の隣にある棚田で


まだ彼岸花も咲いていた棚田


子供たちが稲を刈り、親がわらで稲を束ね




はざ掛けへ運んでいました。


子どもたちには好い体験ですね。





ご訪問ありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の薬草園

2021-10-14 16:31:23 | 内藤記念くすり博物館
フラワーパーク江南で、ハロウィン花のオブジェ展を
見た帰りに、市内にある「内藤記念くすり博物館 」の
薬草園を散策してきたので紹介します。(8日)

約3か月ぶりになったくすり博物館で、施設内には
図書館、本館、展示館、温室、薬用植物園があり
全て無料です。


初秋に咲いていた花の一部の紹介です。
説明は薬草園の表示板から。

ハネセンナ・・・熱帯アメリカ原産。キャンドルプッシュともいわれ
健康食品(サプリメント)として利用されているが、全草に
センノシドを含み、摂取量が多いと下痢を起こすなどの
副作用が報告されている。


クミスクチン(ネコノヒゲ)・・・インドから東南アジアに分布。
長く伸びる雄しべと雌しべからネコのひげのように見えるので
この名がある。
インドネシアの有名な民間薬でカリウムを多く含み、利尿、血圧
降下、腎臓炎、尿路結石などに良いとされる。


ローゼルソウ・・・アフリカ北西部に分布し、日本には明治時代に
伝わったとされる。花後に果実を包むガクをハイビスカスティー
やジャム、ソースの原料にする。また若葉や種子を食用に、茎は
「ローゼルヘンプ」という繊維の原料にする。 


チンネベリーセンナ・・・アラビアからインドにかけて分布。
豆果がやや湾曲していて耳の形に似ているのでアラビア語の
耳(sana)に由来する。
昔から便秘に用いていた優れた生薬。


トウガラシ・・・熱帯アメリカ原産。中国を経て日本に来たことから
唐辛子の名がある。成分のカブサイシンは消化官運動を進め、
少量で唾液、胃酸分泌を促進する。また皮膚の血管拡張作用
がある。


シオン・・・シベリア原産で薬用として渡来した野菊の一種。
「枕草子」や「源氏物語」などにも書かれている。淡紫色の
花が咲き、観賞用に栽培される。根を乾燥したものを紫苑と
いい漢方で鎮咳、去痰薬とする。


キダチトウガラシ(シマトウガラシ)・・・アマゾン川流域が原産と
され、熱帯から亜熱帯地域に広く分布。果実は小さく、萼と果実
が離れやすい。乾燥させた果実を泡盛に漬けこんだコーレーグス
(高麗薬)という調味料があり、沖縄ソバなどにかけて食べる。


イヌサフラン・・・ヨーロッパ・北アフリカに分布。球根や種子を
リウマチ治療薬等に用いたが毒性が大変強い。成分の
コルヒチンは植物の染色体を倍化させるので品種改良に
応用され、種なしスイカが作られた。


ニチニチソウ・・・マダガスカル原産。初夏から晩秋にかけて
次々と花を咲かせ続ける。抽出されたビンクリスチン・ビン
ブラスチンなどの成分は抗がん剤の原料とされ白血病など
に使用されるが植物のままでは毒性が大変強い。


トウワタ・・・南アメリカ原産。切り花や園芸植物として栽培される。
全草に強心配糖体のアスクレピンなどを含む。催吐作用があり、
南アメリカでは根をトコンの代用品としたが毒性が強い。


薬草園から温室へ

果実は、チョコレートやココアの原料になる
カカオだけが実ってました。


小さな花が幹などにたくさん咲き、
そのうちの数個が大きな実に。
熟し始めると実が茶色に代わってきます。



ご訪問ありがとうございます。

今よく咲いているのを見かけるニチニチソウ
植物のままでは毒性が強いって皆さん知ってました?
知らなかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン花のオブジェ展

2021-10-12 16:40:47 | 近隣の楽しいところ
隣の江南市にある「フラワーパーク江南」へ。(8日)
花の公園なので綺麗な花を見に来てみると
ハロウィンをテーマに創作された様々な
花のオブジェが、広い公園内で展示されていました。
(今月末まで開催中)

青空が広がる公園入口
初秋とはいえ残暑が厳しいので水分補給できるように。


入り口を入ると、ハロウィン飾りでお出迎え


メイン建物の前にある
水盤池周辺のアメジストセージなど


メイン建物のクリスタルフラワ​​​​​​​ーにも


広い公園で展示されていたのを紹介します。
展示のテーマもありました。















見頃が近くなったコスモスが数種類咲いていました。


小さな子には怖そうな展示


牧場の収穫祭


秋バラも少し


お化けフレンズ
コキアが秋色になっていました。


笑う・ジャック・オー・ランタン




巨大蜘蛛の縄張り


ゴーゴーパンプキン




透明ガーデナー



ハロウィンをテーマに創作された様々な花のオブジェの展示
楽しんでいただけましたか。

ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配が・・・・

2021-10-02 13:33:15 | 「学びの森」の四季
週末の今日は朝から青空に。
天気予報では真夏日になるとか
それでも学の森の銀杏並木も秋の気配が・・、
少しづつ黄葉が始まってきました。(2日)

緑色から黄葉になっています。(10時半ごろ)




銀杏は実が鈴なりで落ちています。


広々した芝生


隣の市民公園では、
珍しいギンモクセイがキンモクセイと並んで咲いています。




ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする