愛知県江南市にある
尾張の古刹・曼陀羅寺に隣接する曼陀羅寺公園で、
「第59回こうなん藤まつり」が開催されているので
名鉄ハイキングに参加して見てきました。(25日)
広さ4,700㎡、最長75mの藤棚に早咲きから遅咲きまで、
紫・紅・白と様々な色、房は長く優雅な花房・短く可憐なもの、
八重咲きのものと、11種類の藤が色鮮やかに咲き誇ります。
(江南市観光協会Hpから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/31/d2990ea75e8b6d849e78769af676716d.jpg)
曼陀羅寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8e/095f50f494b7d049e500456b24871693.jpg)
青空が広がる良いお天気で見ごろになっている藤の花を
多くの人が楽しんでました。
九尺藤も見事に咲きどこまでも続く藤の滝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4c/edc66972445ccf3ba0b880669c6152b7.jpg)
赤いボタンが見えてますね・・数種類咲いていましたが遅かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/8fe1f844fee4c3b13f405f1773ebc129.jpg)
青空に映える綺麗な花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2a/3f9309e6bbea9ffadec8f402ddadff9c.jpg)
白い花に優しさ感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/873e855f07618c98e131a81211d1b88b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/1fe2a40ac0fe1b4e19239d58347f3644.jpg)
ツツジ、見ごろでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/34/f58f07c7660ff95df4aad4d7fc1d9d7b.jpg)
本紅・・ピンク色で棚の隙間からの日差しで綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/560d24e45378263ede7b24ce982b6d97.jpg)
ピンク色が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/49/eb1f8cbca47c23163a489bdb4a0f11a9.jpg)
八重黒龍・・少し変わった藤の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e2/31a1d7611cdb3c1d7cee50a7d20ceaa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/cdd9b5caf956aff15ee7879fb956e6c8.jpg)
孫がブドウと間違えるほどの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/fac7a412247980e1df787e36adb86422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9a/834dfa6444d07952f822608077d3a193.jpg)
藤、ツツジ、ハナミズキと新緑・・これもまた良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/c77edd89a673a27f5ff0603bdd7225b4.jpg)
ご訪問ありがとうございます。
尾張の古刹・曼陀羅寺に隣接する曼陀羅寺公園で、
「第59回こうなん藤まつり」が開催されているので
名鉄ハイキングに参加して見てきました。(25日)
広さ4,700㎡、最長75mの藤棚に早咲きから遅咲きまで、
紫・紅・白と様々な色、房は長く優雅な花房・短く可憐なもの、
八重咲きのものと、11種類の藤が色鮮やかに咲き誇ります。
(江南市観光協会Hpから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/31/d2990ea75e8b6d849e78769af676716d.jpg)
曼陀羅寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8e/095f50f494b7d049e500456b24871693.jpg)
青空が広がる良いお天気で見ごろになっている藤の花を
多くの人が楽しんでました。
九尺藤も見事に咲きどこまでも続く藤の滝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4c/edc66972445ccf3ba0b880669c6152b7.jpg)
赤いボタンが見えてますね・・数種類咲いていましたが遅かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/8fe1f844fee4c3b13f405f1773ebc129.jpg)
青空に映える綺麗な花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2a/3f9309e6bbea9ffadec8f402ddadff9c.jpg)
白い花に優しさ感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/873e855f07618c98e131a81211d1b88b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/1fe2a40ac0fe1b4e19239d58347f3644.jpg)
ツツジ、見ごろでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/34/f58f07c7660ff95df4aad4d7fc1d9d7b.jpg)
本紅・・ピンク色で棚の隙間からの日差しで綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/560d24e45378263ede7b24ce982b6d97.jpg)
ピンク色が綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/49/eb1f8cbca47c23163a489bdb4a0f11a9.jpg)
八重黒龍・・少し変わった藤の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e2/31a1d7611cdb3c1d7cee50a7d20ceaa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/cdd9b5caf956aff15ee7879fb956e6c8.jpg)
孫がブドウと間違えるほどの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/fac7a412247980e1df787e36adb86422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9a/834dfa6444d07952f822608077d3a193.jpg)
藤、ツツジ、ハナミズキと新緑・・これもまた良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c1/c77edd89a673a27f5ff0603bdd7225b4.jpg)
ご訪問ありがとうございます。