「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

カカオの実はこんな生りかたですよ

2010-02-28 10:00:11 | 内藤記念くすり博物館
内藤記念くすり博物館に隣接する熱帯有用植物温室の中で珍しいカカオの実を見てきたので紹介します。ここも自由に見学できますよ。
くすり博物館ホームページ・・http://www.eisai.co.jp/museum/

見事なくらい無数の白い花が幹、枝に直接一年中咲かせ、その花のうち実になるのは100~400のうち一個でほとんどの花は実を結ばなくて、カカオの実の中には 20~60粒の種子であるカカオ豆が入っている。


カカオ  アオギリ科 用途:薬用・食用(種子)
 カカオの種子から抽出した油分をカカオ脂と呼び、融点が34℃前後、人体の体温によく融けるので、座薬の基材に用いられる。種子を発酵乾燥後に炒り、砂糖・ミルク・香料を加えるとチョコレートになる。また、カカオ脂を絞った残物がココアとなる。


花がたくさん咲いて、小さな実が付いているの分かります・・・・右端に



実がこんなふうに付いているの初めて知りました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園の水辺共生体験館へ

2010-02-27 08:05:00 | 河川環境楽園・オアシスパーク
岐阜県各務原市の河川環境楽園内にある 水辺共生体験館 https://www2.cbr.mlit.go.jp/kisojyo/taikenkan/ へ 木曽川水園の周囲の農家や自然発見館で散策をして花などを見た後に行ってみました。無料で入館できますよ。

河川の整備と保全について、子供からお年寄り、地域団体、小中学校等まで広く館内の施設を利用して体験参加型の河川環境学習ができる施設です。また、地域団体等の交流・連携の場づくりや小中学校の総合学習等についても利用可能・・・・・リーフレットより








上流・中流・下流のコーナーに分かれて様々な模型などで学習ができるようになっています。



流水実験装置



ワークショップエリア
 川や水の科学、生態等を学ぶほか、河川環境に関する展示がある。


河川環境楽園は国営公園、岐阜県世界淡水魚園水族館、東海北陸自動車道の川島PA及びハイウェイオアシスなどがある複合施設です。自動車道を利用したときなどに立ち寄って楽しむこともできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園はもう春・・・・・No5

2010-02-26 10:05:18 | 河川環境楽園・オアシスパーク
久しぶりに暖かくなった日曜日に 岐阜県各務原市の 河川環境楽園 へ、木曽川水園の周囲にある自然発見館や農家の近くでは、もう春が来たかのように様々な花が咲いていましたよ。

河川環境楽園 http://www.kisosansenkoen.go.jp/index.html

自然発見館内

クラブの作品展
 ウッドバーニングアート・・・木の板に専用の小型電熱ペンで描くアート


おもしろ工房の作品の数々


椿?




「河川環境楽園はもう春」は今日までです。



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園はもう春・・・・・No4

2010-02-25 10:08:14 | 河川環境楽園・オアシスパーク
久しぶりに暖かくなった日曜日に 岐阜県各務原市の 河川環境楽園 へ、木曽川水園の周囲にある自然発見館や農家の近くでは、もう春が来たかのように様々な花が咲いていましたよ。

河川環境楽園 
 http://www.kisosansenkoen.go.jp/index.html

福寿草
 春を告げる花の代表で、福寿草という和名もまた新春を祝う意味がある。
 地面から芽を出したばかりの頃は、フキノトウと間違えて食べ、中毒を起こす。~ ウィキペディアから ~







蕗の薹(フキノトウ)
 蕾みの状態で採取され天ぷらや煮物・味噌汁・ふきのとう味噌に調理して食べられる。~ ウィキペディアから ~


松の実
 木一杯に実が付いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園はもう春・・・・・No3

2010-02-24 10:16:30 | 河川環境楽園・オアシスパーク
久しぶりに暖かくなった日曜日に 岐阜県各務原市の 河川環境楽園 へ、木曽川水園の周囲にある自然発見館や農家の近くでは、もう春が来たかのように様々な花が咲いていましたよ。

河川環境楽園 
http://www.kisosansenkoen.go.jp/index.html


水辺のネコヤナギ


ハナナ(花菜)
 よく似たものにカラシナやアブラナなど、このハナナは葉が縮れているのが特徴






ハンノキ
 山野の低地や湿地に自生、花期は冬の12-2月頃で、葉に先だって単性花をつける。雄花穂は黒褐色の円柱形で尾状に垂れ、雌花穂は楕円形で紅紫色を帯び雄花穂の下部につける。果実は松かさ状で10月頃熟す~ ウィキペディアから ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園はもう春・・・・・No2

2010-02-23 10:28:08 | 河川環境楽園・オアシスパーク
久しぶりに暖かくなった日曜日に 岐阜県各務原市の 河川環境楽園 へ、木曽川水園の周囲にある自然発見館や農家の近くでは、もう春が来たかのように様々な花が咲いていましたよ。

河川環境楽園 http://www.kisosansenkoen.go.jp/index.html

マンサク
 これはシナマンサクで、中国原産で庭木に利用される。冬から早春の花の咲く時期まで褐色の枯葉が残っている。






節分草
 節分の時期に咲くからついた名で、白、紫、黄色の色使いが目を引きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川環境楽園はもう春・・・・・No1

2010-02-22 10:03:33 | 河川環境楽園・オアシスパーク
久しぶりに暖かくなった日曜日に 岐阜県各務原市の河川環境楽園 へ、木曽川水園の周囲にある自然発見館や農家の近くでは、もう春が来たかのように様々な花が咲いていましたよ。

  河川環境楽園 http://www.kisosansenkoen.go.jp/index.html

梅と農家











蝋梅と農家

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクア・トトぎふ・・・岐阜県世界淡水魚水族館

2010-02-20 09:10:49 | 河川環境楽園・オアシスパーク
岐阜県各務原市の東海北陸自動車道・川島PA・ハイウェイオアシスにある、アクア・トトぎふ 岐阜県世界淡水魚水族館へ(2月12日(金))・・・  近くだから一般道を利用して。

観覧車の奥が水族館 → http://aquatotto.com/






アシカショー・・・観覧席までやってきて楽しませてくれました。


ヒゲじゃないよ
 グラミーの仲間に見える2本のヒゲのようなもの。実はヒレ(腹びれ)で、よく見ると付けにはお腹にあります。・・・・館内説明から


テッポウウオ
バレンタイン特別企画で、テッポウウオが水鉄砲を噴射して、ハートの的についた餌を打ち落とします、・・・・シャッターチャンスを狙って撮れた一枚です。中央に水滴が飛んでいるのが分かりますか。


魚の姿形や特性を知る特別企画展「魚のかたち くらしのかたち」が3月15日まで開催中です。
東海北陸道を利用するときには立ち寄って楽しんでみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各務原市民公園の花

2010-02-19 12:41:45 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
市民公園の花壇が綺麗な花で埋まっていました。(2月17日)




タラヨウの赤い実


ツワブキの花のあと・・・・綿毛が今にも飛んで行きそう(学びの森で)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各務野自然遺産の森・・・・春を告げる花

2010-02-18 09:47:11 | 各務野自然遺産の森
日曜日の午後から、岐阜県各務原市の 各務野自然遺産の森へ そこで見かけた花です。
 各務野自然遺産の森 → http://www.city.kakamigahara.lg.jp/shoukai/kankou/shizenisan.html

福寿草
春を告げる花の代表で、そのため元日草(がんじつそう)や朔日草(ついたちそう)の別名を持つ。福寿草という和名もまた新春を祝う意味がある。
地面から芽を出したばかりの頃は、フキノトウと間違えて食べ、中毒を起こす。 ~ ウィキペディアから ~


節分草
高さ10cmほど。花期は2~3月で直径2cmの白い花を咲かせる。花弁に見えるのは萼片である。
和名は、早春に芽を出し節分の頃に花を咲かせることからついた。 ~ ウィキペディアから ~


ハクモクレン
 蕾が膨らみ始めています


ハイキングコース


ヌートリア
毛皮を取るために移入したものが野生化し、日本では侵略的外来種として問題になっており特定外来生物に指定されている。 ~ ウィキペディアから ~
 散策していても落ち葉の色に隠れて気がつかず通り過ぎそうでした・・・・、寒さのためか近づいても逃げなくてアップを


どんぐりの一種シリブカガシを探して拾ってきました、布で磨くと黒光りになります。


どんぐりを何かに変身させたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする