ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
「学びの森」の四季と 楽しい各務原
「学びの森」
住 所 各務原市那加雲雀町15
駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ
雪景色になったイチョウ並木
2021-12-27 16:15:02
|
「学びの森」の四季
日本列島を大寒波が包み
学びの森の銀杏並木も
この冬初めての雪景色になって
一日雪の日なりそうです。
ご訪問ありがとうございます。
コメント
第1回キッチンカーグランプリin各務原市民公園
2021-12-25 15:54:14
|
「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
「第1回キッチンカーグランプリin各務原市民公園」が
青空のなか市民公園の芝生広場を中心に行われて
廻りでは美味しいものを食べている人たちが・・。(25日)
この催しはテイクアウトグルメの祭典で、
2週間連続で明日が最終日、
キッチンカーグルメを実際に食べ、お気に入りのキッチンカーに投票し
その一票でグランプリが決まる祭典です。
午後1時半過ぎでも並ぶキッチンカーも
学びの森でもキッチンカーが
ご訪問ありがとうございます。
コメント
葉が散り残る木の実を啄む野鳥
2021-12-18 21:07:25
|
「学びの森」の四季
昨夜から全国的に大寒波に見舞われ
学びの森でも、今日の日中には
青空でも雪が舞っていました。
それでも葉が散り木の実が残る木々には
野鳥が集まってきます。(18日)
公園中央にある大銀杏もすっかり葉が落ち冬の姿に
近くの木でシジュウガラの群れが木の実を啄んでいました。
ご訪問ありがとうございます。
コメント
黄葉とイルミネーション
2021-12-11 16:10:05
|
「学びの森」の四季
学びの森の銀杏並木の黄葉も終り
先週末から白一色のイルミネーションが
輝き寒さに負けないで多くの人が楽しんでいます。(9日)
約200mにわたって銀杏並木がある、学びの森プロムナード
ほとんど葉が落ち黄色の絨毯になっています。
そして日が暮れると、銀杏並木に白い輝きが訪れ
学びの森の風物詩となっています。
約15万球のLEÐです。
水鏡も綺麗です。
来年2月14日まで、17時から22時まで点灯されます。
ご訪問ありがとうございます。
コメント
新境川沿いをウォーキングして出会った野鳥
2021-12-10 15:28:35
|
「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
いつものウォーキングコース、新境川で
この10日ほどで出会った野鳥たちです。
キセキレイ
ハクセキレイ
シラサギ
アオサギ
カモ
桜の枝のカワラヒワの群れ
身づくろい中
クサシギ
イソシギ
モズ
カラスもよく見かけます
なかなか撮れなかった・・カワセミ(8日)、対岸です。
飛んだので追いかけ
このあと小魚を獲り食べ終わるとどこかへ
ご訪問ありがとうございます。
コメント
黄葉の絨毯
2021-12-09 15:32:38
|
「学びの森」の四季
綺麗な青空に「学びの森」の銀杏の落葉が
黄色の絨毯になっていました。(9日)
銀杏並木はすっかり葉が落ちて黄葉の絨毯に。
公園中央にある大木の銀杏はまだ黄葉が見ごろです。
水鏡にもなって
青空は映えますね
黄葉の絨毯も綺麗です。
ご訪問ありがとうございます。
コメント
イチョウ並木とイチョウの大木
2021-12-03 16:09:01
|
「学びの森」の四季
12月になり、気温も一気に低くなって学びの森の
銀杏並木の黄葉も落葉が多くなっています。
それに代わって、芝生広場中央にある大木の銀杏の
黄葉が順次見ごろを迎えています。(2日)
イチョウ並木
数本ある銀杏の木、水鏡も綺麗です。
黄色の絨毯に
ご訪問ありがとうございます。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
「学びの森」の四季を紹介しながら、各務原の楽しい情報も紹介しています。
このブログ以外にも、ブックマーク「趣味は多種多彩」も楽しんでいます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
扶桑緑地で木曽川を見ながら野鳥探し
カワセミなど野鳥と綺麗に咲く四季桜・水仙
カワセミを追いかけ・追われて
カワセミに珍しく4か所で出合い楽しさ4倍
新年には新しいカワセミのモデルが・・
年の暮れにも多くの野鳥に出合い初の野鳥も。
新年あけましておめでとうございます。
晩秋の大野極楽寺公園と138タワーパークへ野鳥探しに
クリスマス花のオブジェ展と野鳥
この冬初のイカル&晩秋の公園で四季桜も
>> もっと見る
カテゴリー
「学びの森」の四季
(451)
「学びの森」のイベント
(40)
「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
(286)
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
(9)
河川環境楽園・オアシスパーク
(337)
内藤記念くすり博物館
(109)
岐阜基地
(18)
各務原の史跡
(14)
各務原浄水公園
(56)
河跡湖公園
(5)
三井山公園
(9)
各務野自然遺産の森
(39)
中山道鵜沼宿
(20)
おがせ池
(16)
村国座
(4)
伊木の森
(5)
蘇原自然公園
(14)
神社・仏閣
(15)
「学びの森」以外でのイベントなど
(65)
そのほか楽しい各務原
(52)
そのほか
(5)
近隣の楽しいところ
(87)
アクセス状況
アクセス
閲覧
282
PV
訪問者
197
IP
トータル
閲覧
1,469,582
PV
訪問者
654,208
IP
ランキング
日別
6,719
位
週別
6,938
位
最新コメント
Unknown/
センダンの花とカワセミなどの野鳥
こすずめ/
センダンの花とカワセミなどの野鳥
桜ヨッシー/
初秋になり桜が咲きだしています。
kuzumisakuya/
初秋になり桜が咲きだしています。
Unknown/
翠池(よしいけ)の蓮の花が綺麗
はっぴー/
翠池(よしいけ)の蓮の花が綺麗
Unknown/
各務原市内がコースの名鉄ウォーキングに参加
momohakase/
各務原市内がコースの名鉄ウォーキングに参加
桜ヨッシー/
この冬初の雪景色になった学びの森
たまっちさん/
この冬初の雪景色になった学びの森
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
ブックマーク
趣味は多種多彩
ハンドメイド、絵手紙、花、ハイキング、家庭菜園など趣味の紹介
カメキチの写真漫遊記
近場や旅行先の写真の紹介
各務野徒然
山頂から眺めるふるさと各務原市
goo
最初はgoo