ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
「学びの森」の四季と 楽しい各務原
「学びの森」
住 所 各務原市那加雲雀町15
駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ
桜の名所・新境川堤の開花様子(31日)
2020-03-31 17:28:30
|
「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
ここ数日青空がないスッキリしない日々
それでも桜の名所の桜並木が満開が
近くなってきています。
もう7・8分咲きかも
時々小雨が降ってました。
綺麗に咲く桜並木、青空で見たいですね。
ご訪問ありがとうございます。
コメント
桜の名所・新境川堤の開花様子(29日)
2020-03-29 16:04:57
|
「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
朝は雨だった日曜日、午後前に雨が上がり
太陽が時々顔を出すお天気に誘われ
桜の名所・新境川へ(29日午後2時ごろ)
もう5分咲き以上に咲いて綺麗に
青空でなかったのが残念です。
赤い橋の上には花見の人が
川原に咲く菜の花と桜
こんなに沢山の人が通るときも
ご訪問ありがとうございます。
コメント
ソメイヨシノ&寒緋桜も見頃に
2020-03-28 16:56:56
|
「学びの森」の四季
各地でソメイヨシノが徐々に見ごろを
迎え始めましたね。
学びの森でも5分咲きほどになって綺麗です。
週末の雨上がりの日で曇り空
公園は人が少なかったです。(28日)
寒緋桜も咲き始めています。
ピンクというよりは赤色の花ですね。
山桜も綺麗です。
1週間ほど前から咲く桜
ご訪問ありがとうございます。
コメント
桜の名所・新境川堤の桜の開花様子
2020-03-27 17:24:23
|
「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
昨日までの暖かな青空で
桜の名所・新境川堤の開花が進んでいます。
今日は雨になっていましたが、開花の様子を。(27日)
このように綺麗に咲いている桜の木も
まだ咲き始めた木々も多くあります。
青空になれば綺麗なのに雨です。
ご訪問ありがとうございます。
コメント
青空に満開の桜
2020-03-24 19:36:29
|
「学びの森」の四季
今日は青空でも寒の戻りがあって
強風が吹き寒い日でした。
そんな日でも、公園内に咲く満開の桜
青空で西日に輝いて綺麗でした。
ここに数本並んで咲いています。
見事ですね、綺麗に咲き誇っています。
ご訪問ありがとうございます。
コメント
東海3県に分布するシデコブシの群生地のひとつ
2020-03-23 21:09:18
|
そのほか楽しい各務原
各務原市須衛の「福祉の里」近くで、
シデコブシの群生地が見られます。
シデコブシは日本固有種で、愛知県、岐阜県、三重県の
一部に分布し、モクレン科の植物で直径6~11㎝の花が咲き
花弁が9枚~30枚以上と変異に富んでいます。(23日)
花の色は白、淡いピンク色や濃いピンク色などがあり赤紫色もあるそうです。
この並木の左の小川を渡った所にも沢山咲いていましたが
足場が悪く立入禁止でした。
まだ開ききっていない花
花弁の枚数が多いですね。
開きだした花も。蕾もまだ多くありしばらく花見ができそうでした。
ご訪問ありがとうございます。
珍しい花、シデコブシを楽しんでいただけましたか。
コメント
桜の名所・新境川の開花のようす
2020-03-22 15:30:21
|
「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
暖かい日が続き、各地でソメイヨシノの開花が
始まっていますね。岐阜市では昨日。
新境川堤には染井吉野に先駆け
早咲き桜が何本か見ごろになっています。(22日)
今日はあいにくの曇り空でしたが。
染井吉野は蕾が膨らみ始めピンク色になっています。
市民公園の紫木蓮が見ごろに
市民公園の芝生広場は多くの人です。
白木蓮は散り始めています。
ご訪問ありがとうございます。
別ブログものぞいてみてください。⇒
「趣味は多種多彩」
コメント
早咲き桜が見ごろに
2020-03-20 17:19:18
|
「学びの森」の四季
ソメイヨシノの開花が各地から届くように
なりましたね、市内の桜は早咲きが
次々と見ごろを迎えています。(20日)
学びの森の早咲き桜
市民公園の早咲き桜
新境川の早咲き桜
市民公園の枝垂れ桜
満開近いですね。
ご訪問ありがとうございます。
別ブログも楽しんでください。⇒
「趣味は多種多彩」
コメント
枝垂れ桜と138タワーパーク
2020-03-18 17:19:52
|
近隣の楽しいところ
愛知県一宮市にある「138タワーパーク」に
隣接する「光明寺公園」の堤防沿いの
枝垂れ桜が開花をし綺麗です。(18日)
138タワーを背景に
満開に近い枝垂れ桜も
見事に咲いています。
このように堤防沿いに咲いている枝垂桜
138タワーの遊具にはちびっ子たちがいっぱい
138タワーパークの満開の桜
ご訪問ありがとうございます。
週末には枝垂桜が見ごろになり、ソメイヨシノも
開花が進んでいそうです。
別ブログものぞいてみてください。→
「趣味は多種多彩」
コメント
早咲き桜が次々と開花しています。
2020-03-17 17:37:57
|
「学びの森」の四季
寒戻りの日があっても、春ですね~
ソメイヨシノに先駆けて次々と
様々な桜が開花しています。(16日)
この桜は見ごろです。
この桜が咲いているのは、銀杏並木が綺麗な「学びの森」
銀杏並木はまだ芽吹き前です。
公園には、黄色い花弁が可愛いマンサクも見頃です。
ここに並ぶ数本の桜、開花です。
数日で見頃を迎えそうです。
サンシュユも見頃に
徒歩で数分の市民公園では
ハクモクレンが満開
青空に映えて、真っ白な花が綺麗です。
ここでも早咲き桜が開花
ここにも早咲きが数本が並び、今週末には見ごろになるかも。
枝垂れ桜も開花。背景の建物は図書館です。
桜並木が綺麗な新境川にも早咲き桜が、開花しています。
ご訪問ありがとうございます。
この日は月曜日で人は少なく、週末はどちらの公園も芝生広場などで
多くのちびっ子たちなどが青空を満悦していました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
「学びの森」の四季を紹介しながら、各務原の楽しい情報も紹介しています。
このブログ以外にも、ブックマーク「趣味は多種多彩」も楽しんでいます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2020年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
春の恋の季節が待ち遠しい野鳥たち
寒波で積雪が続いても姿を見せる野鳥たち
乾期になっても川で過ごす野鳥たち
扶桑緑地で木曽川を見ながら野鳥探し
カワセミなど野鳥と綺麗に咲く四季桜・水仙
カワセミを追いかけ・追われて
カワセミに珍しく4か所で出合い楽しさ4倍
新年には新しいカワセミのモデルが・・
年の暮れにも多くの野鳥に出合い初の野鳥も。
新年あけましておめでとうございます。
>> もっと見る
カテゴリー
「学びの森」の四季
(452)
「学びの森」のイベント
(40)
「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
(288)
岐阜かかみがはら航空宇宙博物館
(9)
河川環境楽園・オアシスパーク
(337)
内藤記念くすり博物館
(109)
岐阜基地
(18)
各務原の史跡
(14)
各務原浄水公園
(56)
河跡湖公園
(5)
三井山公園
(9)
各務野自然遺産の森
(39)
中山道鵜沼宿
(20)
おがせ池
(16)
村国座
(4)
伊木の森
(5)
蘇原自然公園
(14)
神社・仏閣
(15)
「学びの森」以外でのイベントなど
(65)
そのほか楽しい各務原
(52)
そのほか
(5)
近隣の楽しいところ
(87)
アクセス状況
アクセス
閲覧
168
PV
訪問者
134
IP
トータル
閲覧
1,472,830
PV
訪問者
656,580
IP
ランキング
日別
9,969
位
週別
8,023
位
最新コメント
Unknown/
センダンの花とカワセミなどの野鳥
こすずめ/
センダンの花とカワセミなどの野鳥
桜ヨッシー/
初秋になり桜が咲きだしています。
kuzumisakuya/
初秋になり桜が咲きだしています。
Unknown/
翠池(よしいけ)の蓮の花が綺麗
はっぴー/
翠池(よしいけ)の蓮の花が綺麗
Unknown/
各務原市内がコースの名鉄ウォーキングに参加
momohakase/
各務原市内がコースの名鉄ウォーキングに参加
桜ヨッシー/
この冬初の雪景色になった学びの森
たまっちさん/
この冬初の雪景色になった学びの森
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
ブックマーク
趣味は多種多彩
ハンドメイド、絵手紙、花、ハイキング、家庭菜園など趣味の紹介
カメキチの写真漫遊記
近場や旅行先の写真の紹介
各務野徒然
山頂から眺めるふるさと各務原市
goo
最初はgoo