「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

木陰には

2018-06-27 17:52:11 | 「学びの森」の四季
梅雨を忘れたかのように好いお天気が続き
公園などの散策は木陰を選びたくなり、
緑が多い学びの森、木陰を選んで散策すると
何かを見つけることができます。

緑が濃くなった銀杏並木


銀名の実がいくつか。


ナンジャモンジャの木にも実が沢山


散策道の木陰から芝生広場を


水路脇に咲く、キツネノボタン


公園中央の池は綺麗な水鏡に


池の周りに咲く、シロツメクサ


竹林の横に咲く紫陽花




ネジバナも綺麗です。



ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の薬草園

2018-06-20 17:44:52 | 内藤記念くすり博物館
市内にある「内藤記念 くすり博物館」の薬草園で咲いていた
初夏の花の一部を紹介します。(説明は薬草園表示板から)

タイマツバナ(ベルガモット)・・葉の香りが香料に利用される
ミカン科のベルガモットオレンジに
似ていることからこの名がある。鎮痛などに利用。


オトコエシ・・黄色い花のオミナエシを女性に例えるのに対し、
全草に毛があり茎も太いことから男性に見立てたのが名の由来。
若芽や若葉は食用にされ、解熱などに利用。


オニナベナ・・頭花は羊毛などをすく器具として使われ、
現在でも布や特にビリヤードテーブルに使われる
緑のラシャをとく櫛として知られている。利尿などに利用。
中央の花に、クマ蜂が休憩中です。


オオグルマ・・木香の代用として用いられる。
駆虫剤や利尿に利用。


コウヤカミツレ(ダイヤーズカモミール)・・
黄色やオリーブ色の染料として利用。


ロシアンセージ・・薬用に使われるセージとは別種。
鑑賞やポプリ、ドライフラワーなどに利用。


アニスヒソップ・・ハーブで風邪薬や咳止めとして利用されてきた。
花や葉はサラダやティーなど食用にするほか、観賞用に栽培される。


アカンサスモリス・・タンニンを多く含み下痢止めや止血などに使われた。


温室の中では

レンブ(フトモモ科)・・・果実はさわやかな酸味があり果汁や甘みは少ない。
リンゴと梨をあわせたような味わいでマレー半島原産。
喉の渇きを癒すために食べられる。


カカオの実が太い幹にも生っています。・・カカオ豆を
発酵させたものがチョコレートやココアの原料に。
カカオの実は年中見ることができます。



ご訪問ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花とアガパンサス

2018-06-19 17:03:33 | 各務原浄水公園
梅雨の合間の晴れ間に
各務原浄水公園へ見ごろの紫陽花を。(16日)

数種類の紫陽花が木陰になった
池の周囲で見頃を迎えていました。








同じ公園内でアガパンサスが咲き始めて。






ノカンゾウかな?


バラ園はまだ綺麗でした。






ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉が白い・ハンゲショウ

2018-06-18 17:10:45 | 河川環境楽園・オアシスパーク
河川環境楽園で「ハンゲショウ」が見ごろと聞きお出かけ。(16日)
ハンゲショウ(半夏生)はドクダミ科の植物。
和名は半夏至の頃に、花を咲かせることからと言われていますが、
花が咲くころに上の方の葉が白く変化する「半化粧」とする説もあります。

木曽川水園下流部水辺沿いに今年も群生して、
白と緑のコントラストが美しくそよ風に揺れていました。




花と、白くなった葉




葉の白と緑のコントラストが美しいですね。


ピンクの花が綺麗なネムノキも見頃に。


美しく長い花弁に見えるのは、おしべだそうです。



ご訪問ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジバナ

2018-06-15 17:59:34 | 「学びの森」の四季
「学びの森」の駐車場の緑地帯に
可愛いネジバナが沢山咲いています。

こんな光景の中に


ネジバナが沢山


ピンク色の可愛い花です。



ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏椿が見ごろ

2018-06-13 17:22:19 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
夏椿・・(別名 シャラノキ)
別名の「シャラノキ」は仏教の聖樹である
娑羅樹(さらのき)に擬せられ、
この名がついたといわれる。
暑くなった夏に咲く清楚さを感じる夏椿、
市民公園内に咲いています。

市民公園内の図書館西にある茶室


茶室の西門を入ると


背の高い夏椿がありたくさん咲いていました。
左のかまぼこ型の建物は図書館


蕾もたくさんあります。


木の下には咲き終わった花が沢山。
花は一日で散るようです。


椿に似た白い花、清楚さを感じます。


椿は寒い時季に咲く花、
夏椿は名のとおり暑い夏・6~7月に咲きます。





ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨には紫陽花

2018-06-09 13:58:22 | 「学びの森」の四季
今日は梅雨の合間の好いお天気
学びの森も新緑が濃くなり
紫陽花が綺麗に咲いています。

銀杏並木も新緑が濃くなり


竹林の脇で咲く紫陽花
様々な花が咲いています。










紫陽花の後方は公園の芝生広場




隣接する福祉センターの池では
コウホネが咲いています。




睡蓮も綺麗ですよ。




梅雨に似合う花菖蒲も。



ご訪問ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花しょうぶ・紫陽花・バラ

2018-06-06 18:15:57 | 各務原浄水公園
ここ数日初夏らしい日々が続いたので
花しょうぶや紫陽花が咲く浄水公園へ(2日)

数種類の花しょうぶが見頃でした。










シオカラトンボが休憩中


紫陽花は咲き始めです。




バラもまだ綺麗に咲いています。








ご訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の水辺

2018-06-04 17:27:05 | 河川環境楽園・オアシスパーク
6月に入り梅雨前の好いお天気が続いている美濃地方
市内にある河川環境楽園で初夏の水辺を楽しんできました。(2日)
河川環境楽園は、国営公園、岐阜県営公園、自然共生研究センター、
東海北陸自動車道・川島PA及びハイウェイオアシスから
構成された複合型の公園として整備され、
東海北陸自動車道川島PAから直接入園することができます。

新緑が濃くなり始め、木舟遊覧も川面の風が気持ち良さそうです。
手前の植物は半夏生、まだ白くなる前です。


水辺には花しょうぶが咲いています。






紫陽花はシトシト降る梅雨を待っていますね。


キショウブも


木々が茂る園内を散策


トラノオは咲き始め、花が小さいです。


ホタルブクロ


ウツボグサ


自然発見館脇に咲くトケイソウ



ご訪問ありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする