「学びの森」の四季と   楽しい各務原

「学びの森」
 住  所 各務原市那加雲雀町15
 駐車場 学びの森駐車場利用
と 楽しい各務原の見どころ

ウラシマソウ(浦島草)・・・河川環境楽園

2010-04-30 16:17:22 | 河川環境楽園・オアシスパーク
ウラシマソウ(浦島草):サトイモ科  花期*4月中旬~5月上旬
海岸から低山にかけて草地や林のなかに生える多年草です。形がユニークなウラシマソウは、先に伸びた糸状の姿を、浦島太郎の釣り糸に見立てたところから名付けられています。葉はふつう1個だけで、花より高く伸び11~17個の小葉が鳥の足のような形についています。

河川環境楽園で咲いていると聞き、早速撮ってきました。(26日)






釣り糸のように見えませんか。






アップするとこんな感じ




サトイモ科の花って変わったものが多い気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河跡湖公園

2010-04-28 18:17:54 | 河跡湖公園
河跡湖公園・・・26日  所在地:各務原市川島松原町
 鉄砲川(かつての木曽川の支流。1923年に廃川)に残る河跡湖を中心に、河川敷とその周辺を整備した公園である。
 河跡湖は昔の洪水の足跡ともいうべきもので当時にほぼ近い姿をとどめて今日まで残っておりきわめて貴重な遺跡です。河跡湖一帯は植物や昆虫・野鳥・淡水魚の宝庫となっています。



柞下池(ほうすもといけ)周辺












この奥が三ツ屋池


小川も流れていて散策にはいいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炉畑遺跡・・・旧桜井家

2010-04-27 17:40:45 | 各務原の史跡
炉畑遺跡公園にある旧桜井家
旧桜井家(きゅうさくらいけ)は、岐阜県各務原市にある1871年(明治4年)に養蚕農家(桜井家)の住宅として建てられた家である。各務原市の重要有形民俗文化財に指定されている。






古き懐かしい道具が展示されています。


長持ち・・、衣類や寝具の収納に使用された長方形の木箱。






のんびりと散策しながら建物の中を覗くのも楽しいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炉畑遺跡・・・縄文時代

2010-04-26 17:31:34 | 各務原の史跡
縄文時代の風景や生活スタイルを体感できる新しい公園
縄文時代中期から後期の集落遺跡で、県の指定史跡です。発掘調査では、10基の堅穴式住居跡が発見されました。現在6軒の家屋が復元され、遺跡公園として公開されています。また、出土品は埋蔵文化財調査センターに展示されています。~各務原市観光協会から引用~
所在地:各務原市鵜沼三ツ池町6-341














西側に駐車場もあり、木陰が多くこれからの季節でもゆっくりと見学ができます。
次回は、公園内の旧桜井家を紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい黄色の桜・・・ウコン桜

2010-04-21 18:20:54 | そのほか楽しい各務原
桜の中でも珍しい淡い黄色の花、ウコン桜が各務原市の桜ヶ丘中学校前に咲いていると聞き、見に行ってきました。(18日)

中学校の南門の道路沿いに街路樹として植栽されて、最初に目に入ったのがこの淡いピンクの八重桜です。











そして、これがウコン桜
ウコン(鬱金)は、サクラの栽培品種である。開花時期はソメイヨシノより遅めの4月中旬頃。花弁に葉緑体をもつなど性質はギョイコウ(御衣黄)に似ているが、色は緑色が弱く淡黄色である。数百品種あるサクラのうちで唯一、黄色の花を咲かせるサクラである。花弁数が15~20枚程度の大輪の八重咲きである。~ ウィキペディアから ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新境川の桜のあとは・・黄色の花

2010-04-20 15:18:07 | 「学びの森」の周辺(市民公園・新境川)
新境川のソメイヨシノも散った後には、黄色の菜の花がこんな姿を見せていました。(18日)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びの森に咲いていた花・・(18日)

2010-04-19 18:00:45 | 「学びの森」の四季
新緑が芽生えだした「学びの森」の中にも、こんな花が咲いていました。(18日)

八重桜(特別支援学校の脇)









クサイチゴ






シャガ・・・今が盛りと沢山の花が咲いていました。





この他にも、タンポポが黄色い花を咲かせていますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい芽が吹きだし・・・

2010-04-18 12:08:18 | 「学びの森」の四季
今日の日曜日、久しぶりに快晴で暖かくなり学びの森では多くの家族連れなどが、新緑を楽しんでいました。











筍も顔をだしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセンもアブラナも薬用になってるの・・・くすり博物館(続編)

2010-04-14 18:33:44 | 内藤記念くすり博物館
くすり博物館(7日)
 よく知ってる植物でも、薬用となって利用されていることが分かりいい勉強の場ですよ。

ナツグミ:グミ科  用部:果実   用途:疲労回復
 関東、東海の山野に生える落葉小低木で、高さ2~4mになる。4~5月に開花し、6月には果実が赤く熟し、実を生食するほか、果実酒として疲労回復などに利用する。



シデコブシ:モクレン科  用部:蕾(つぼみ)   生薬名:辛夷(シンイ)   用途:鼻炎
 本州中部の、日当たりのいい湿地に自生する落葉小高木で、長野、愛知、岐阜県に多く自生する。コブシと同様に蕾を辛夷(シンイ)として、漢方で鼻炎に用いる。



レンギョウ:モクセイ科   用部:果実   生薬名:連翹(れんぎょう)   薬効:消炎、解熱、解毒
 3~4月、葉に先がけて鮮黄色の花を枝いっぱいにつけ、花木として栽培されます。さし木で容易に増やせます。漢方で用いる重要生薬の一つです。



ハチジョウキブシ:キブシ科
 海岸近くの山地に生える落葉低木で、キブシの変種、春、葉の出る前に黄色の小花を穂状に付ける。果実はタンニン含量が多く、五倍子(ゴバイシ)の代用、粉にして、御歯黒(鉄漿:オハグロ)にもちいた。



パイナップル:パイナップル科    用途:食用(果実)
 熱帯アメリカ原産の多年草バナナに次いで栽培される。果実にはタンパク質分解酵素を含み、肉類の消化を助ける。果実を大量に食べると口の中が荒れるのは、このためである。

 パイナップルの花が紫色で小さく咲いています。

また、新しい花が咲いたら紹介したいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセンもアブラナも薬用になってるの・・・くすり博物館(前)

2010-04-13 18:21:33 | 内藤記念くすり博物館
くすり博物館(7日)
 よく知ってる植物でも、薬用となって利用されていることが分かりいい勉強の場ですよ。
 今回は二回に分けて紹介しますね。

ツタンカーメンのエンドウ
 このエンドウのルーツは、1922年イギリスの考古学者H.カーター氏らが、約3,300年前の古代エジプトのツタンカーメン王墓を発掘調査したときに発見したもの。カーター氏らが豆を持ち帰り発芽・栽培に成功した。この種子の子孫が1956年に日本に伝えられ、各地の学校などを通じ古代ロマンの夢が伝わっている。



スイセン:ヒガンバナ科  用部:鱗茎  用途:虫刺され 、腫れ物に外用
 園芸品種が大変多い。学名は、ギリシャ神話の美少年ナルキソスに由来する。 球根(鱗茎)に猛毒のリコリンを含んでいるので、注意を要する。



アブラナ:アブラナ科  用部:種子油  用途:食用
 油菜のほか菜の花、菜種の名でお馴染みの作物。種子は約40%の油を含み食用油、工業原料油、各種医薬品の製造に用いられる。



クサノオウ:ケシ科  用部:全草  生薬名:白屈菜(ハックツサイ)  用途:鎮痛、鎮咳、利尿
 東アジアに広く分布する越年草、茎と葉を切ると出る橙色の液には、多種類のアルカロイドを含み、有毒。中国では干した全草を鎮痛、鎮咳、利尿解毒に用いた。日本では湿疹などに外用する。



ニワウメ:バラ科  用部:種子  生薬名:郁李仁(イクリニン)  用途:利尿
 中国原産で、日本各地で庭木として栽培される高さ1~2mの落葉低木。3から4月頃に開花して、7月頃、丸い果実が赤熟する。種子を郁李仁(イクリニン)とよび、水腫などの利尿薬として使用される。


後編に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする