いつものウォーキングコースになっている
学びの森や新境川沿いなどをウォーキングしながら
この1週間でコンデジでとらえたカワセミなどの野鳥です。
初日は午後から、
シロハラ 学びの森で・ウォーキングコースで、この冬の初撮り

よく動き回るシロハラで、10分ほど相手を


平日の公園は、冬晴れでも人が少ないです。

新境川では
イソシギ

コガモとカルガモの群れ

モズ♀


2日目は、強風で野鳥の姿は見えず。
3日目は午後から、最初に
カワセミ♂ が 橋げたに、すぐ逃げられ

モズ♂ 対岸で

カワセミ♀ 20分後に別の場所の対岸で

カワラヒワ 数羽の群れで

さらに下流で20分ほど後に対岸の鳴き声で気がつき
川の魚を狙って飛び込む姿を撮りたくて

2回飛び込み獲るのを失敗


桜の木を少しづつ移動して 15分ほどで遠くへ~
飛び込む姿は撮れずでした。

シラサギ この1週間、アオサギは見ることなく

ご訪問ありがとうございます。
学びの森や新境川沿いなどをウォーキングしながら
この1週間でコンデジでとらえたカワセミなどの野鳥です。
初日は午後から、
シロハラ 学びの森で・ウォーキングコースで、この冬の初撮り

よく動き回るシロハラで、10分ほど相手を


平日の公園は、冬晴れでも人が少ないです。

新境川では
イソシギ

コガモとカルガモの群れ

モズ♀


2日目は、強風で野鳥の姿は見えず。
3日目は午後から、最初に
カワセミ♂ が 橋げたに、すぐ逃げられ

モズ♂ 対岸で

カワセミ♀ 20分後に別の場所の対岸で

カワラヒワ 数羽の群れで

さらに下流で20分ほど後に対岸の鳴き声で気がつき
川の魚を狙って飛び込む姿を撮りたくて

2回飛び込み獲るのを失敗


桜の木を少しづつ移動して 15分ほどで遠くへ~
飛び込む姿は撮れずでした。

シラサギ この1週間、アオサギは見ることなく

ご訪問ありがとうございます。