明日は仕事、今日も夕方から歯医者と時間があまりないので、近場の高尾山へ。
泥濘を避けるため、高尾駅から土日しか運行していない八王子城跡行きのバスに乗り、北高尾へ。
確かにきつい北高尾だが、妙に走れるような登りが少ない(急登が多い)ので逆に足への負担は少ない。
走れるところはしっかり走って、堂所山にはバス停から2時間10分ほどで到着。
ここから、また来た道を引き返すが、ハイカーも少なく静かなトレイル。
何より泥濘はほとんどない。
朝はどんよりしていたが、時間が経つにつれて、日射しも出てきた。
長閑な冬の一日に、こうして山の中を走れることに感謝しなければと思ってしまう。
何気に復路は時間がかかり、八王子城跡に戻って来て、往復で4時間10分。
自分にとっては、高尾陣場の往復よりも若干時間が短いが、ほぼ同じ。
コースや雰囲気は北高尾の方が格段とよろしい。
帰りは高尾駅まで走りで12時ジャスト。
良い半日だった、
20140118北高尾往復
泥濘を避けるため、高尾駅から土日しか運行していない八王子城跡行きのバスに乗り、北高尾へ。
確かにきつい北高尾だが、妙に走れるような登りが少ない(急登が多い)ので逆に足への負担は少ない。
走れるところはしっかり走って、堂所山にはバス停から2時間10分ほどで到着。
ここから、また来た道を引き返すが、ハイカーも少なく静かなトレイル。
何より泥濘はほとんどない。
朝はどんよりしていたが、時間が経つにつれて、日射しも出てきた。
長閑な冬の一日に、こうして山の中を走れることに感謝しなければと思ってしまう。
何気に復路は時間がかかり、八王子城跡に戻って来て、往復で4時間10分。
自分にとっては、高尾陣場の往復よりも若干時間が短いが、ほぼ同じ。
コースや雰囲気は北高尾の方が格段とよろしい。
帰りは高尾駅まで走りで12時ジャスト。
良い半日だった、
20140118北高尾往復