長かった?年末年始の休みも今日で終わり。
最終日は御岳山に初詣。
昨晩は新宿でみぞれだったようだが、青梅線の日向和田に降り立つと雪はないが、路面凍結。
慎重に走って登山口へ。
ここから日の出山まで結構走れるところが多いが、足に乳酸が溜まった感で、走れない。
思わず「これが65歳か?」とも思ったりして…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/31/855931261fd011696fd19060eadfb165.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/24/f2f722da6a4858be1e6703343fa3c1e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f8/d707eb004111f355755d5e96549e579d.jpg)
日の出山の山頂からの展望は言うまでない。
相模湾の輝きやスカイツリーもくっきり見え、「流石日の出山」
今日は登りは歩きでと思っても、ついつい走ってしまうのは、長年の習慣?
しかし、足が動かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/682923af16fe7399ff2419ffd98c0336.jpg)
御岳山で参拝後は、一路武藏五日市へ。
いつも思うが、金毘羅尾根はハイカーよりもランナーが多い。
今日も例に漏れずだった。
しかし、みんな若いなぁ~。
65歳になってもこうして「一応」走っていられるのは、望外の幸せと言っても良いのでは?
距離にして20.5km、時間は3時間30分ほどで2020年のトレイル初走りは終了。
最終日は御岳山に初詣。
昨晩は新宿でみぞれだったようだが、青梅線の日向和田に降り立つと雪はないが、路面凍結。
慎重に走って登山口へ。
ここから日の出山まで結構走れるところが多いが、足に乳酸が溜まった感で、走れない。
思わず「これが65歳か?」とも思ったりして…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/31/855931261fd011696fd19060eadfb165.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/24/f2f722da6a4858be1e6703343fa3c1e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f8/d707eb004111f355755d5e96549e579d.jpg)
日の出山の山頂からの展望は言うまでない。
相模湾の輝きやスカイツリーもくっきり見え、「流石日の出山」
今日は登りは歩きでと思っても、ついつい走ってしまうのは、長年の習慣?
しかし、足が動かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d9/682923af16fe7399ff2419ffd98c0336.jpg)
御岳山で参拝後は、一路武藏五日市へ。
いつも思うが、金毘羅尾根はハイカーよりもランナーが多い。
今日も例に漏れずだった。
しかし、みんな若いなぁ~。
65歳になってもこうして「一応」走っていられるのは、望外の幸せと言っても良いのでは?
距離にして20.5km、時間は3時間30分ほどで2020年のトレイル初走りは終了。