トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

アンクルウエイト

2007-01-16 07:24:16 | 日々
職場は徒歩で20分程。普段何気に歩いているが、たまたまブログでアンクルウエイトの話を見た。
早速片足1kgのアンクルウエイトを購入。歩いてみた。
結構効きます。特に階段、坂道。

特にトレーニングという意識はないが、20分の有効使い方としてはなかなか良いのでは。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日に向かって走るのも気分が良いものだ

2007-01-14 22:09:34 | 
山へ行かない休日はどうも寝坊してしまう。起きたのは8時半過ぎ。一日がもったいない。
特に何もしないのに時間だけが過ぎる。
3時を過ぎて体育館に行く。

昨日は高尾を走っているので、今日はゆっくり8km程と思っていたが、夕焼けが綺麗なので気分も良く13km程走ってしまった。
体育館に戻りゆっくりとストレッチ。

しかし、山だと長さを感じない距離だが、ロードでは長く感じる。
やはり、山は良い。

迷っていた箱根トレイルランを申し込んだので、これからは、真面目にトレーニングを行わなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな南高尾

2007-01-13 17:32:28 | 
先日、購入したハイラインの試履きで南高尾に行ってきました。
それにしても暖冬です。
長袖のジップシャツ1枚で、前を肌蹴ていても寒くありません。
南高尾は、裏高尾の高尾~城山ほど道は悪くないので、高尾山には抜けず、大洞山の往復です。

時間的には、往路1時間20分、復路1時間10分で休憩を入れて2時間40分です。
さて、ハイラインの履き心地は?
どうも自分は左足が大きいようです。両足同じように靴紐を結んでいるのですが、復路では、左足の甲の部分が痛くなり2、3回立ち止まり靴紐を緩めました。
25.5cmですがちょっときつめな感じですが、あと数回履いてみてどうかです。

今回往路で心拍数はmax166ですが、復路では160を超えません。
復路でも160台がでないと余裕が生まれません。

来週は息子がセンター試験なので山はお休みなので、ロードのLSDを考えています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が寒い

2007-01-12 07:37:30 | 
頭が寒い。髪の毛が薄いから? それもあるが、体育館で着替え外を走ったり、屋内でマシントレを行い、帰路につく時、汗で濡れた髪の毛に外の冷たい風が触れると結構寒く感じる。
風邪を引いてしまうかと思うことも度々あるが、ここに来てそんなに寒さを感じない。

やはり今年は暖冬だ。
昨日も、寒いといった感じではなく程良い心地良さだった。
どうなっているの今年の冬は?

さて、話題の箱根トレイルラン。優柔不断にもまだ迷っているところ。
週末で結論がでるかな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調は?

2007-01-11 07:35:09 | 
新たな年になって10日が過ぎた。
距離は稼いでないが、走る回数は2日に1回のペース。
それが多いか少ないかは別として、自分にしては比較的調子が良い。

体調としては、膝は大丈夫なようだ。ただ尾骶骨辺りに若干違和感があるのがちょっと心配。
何よりも故障しないことが大切。
調子が良いとついつい無理をしてしまうが、常に自分の体と相談したい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労回復

2007-01-10 07:41:20 | 
昨日は日曜日の疲れがどっと来た。
それでもあまり筋肉痛は出なかったので、まだまだ大丈夫?
昨晩は早く(それでも12時だが)寝たので、かなり回復した。

先日、テレビで年齢と体力も低下について話題となっていたが、年齢程体力は低下しているような気がしない。がと言っても今年で50プラス2。体と相談は怠らないようにしなければ。

さて、昨日から箱根トレイルランレースの申込みが始まった。
55km14時間だが、高低差を見、試走のブログを見るとかなりきつい。
事情があって、当日の日曜日の帰りはそんなに遅くなれないので、ちょっと思案中。さて、どうするか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな高尾山系

2007-01-08 22:55:26 | 
昨日の強風が嘘のように今日の高尾山系は穏やかだった。高尾山口から南高尾に向かい四辻で丁度日が昇った。城山までは2時間ちょっと。霜は降りているが解けていないので快適。 城山から影信を巻いて進むがランナーが多い。ここからは、暫くは高尾天狗トレイルの逆コースです。途中から北高尾に入る。ハイカーは俄然少なくなる。ランナーは皆無。北高尾はアップダウンが多くボディブローのようだ。 狐塚峠から小沢キャンプ場跡に下るところで道を間違い、ちょっとロス。小沢キャンプ場跡で行動食を食べ、影信山の登りになるが、凄い急登で足を使い切る。 影信山に近づくと朝は解けていなかった霜柱が解けており、泥んこ状態。山頂は大そうな人出だが、酒宴やら包丁、まな板持参で何か作ったり、訳がわからない状態。ここから先陣馬まではランナーもたくさん。 いつも思うが、この季節ランナーとハイカーでは装備が違いすぎる。ハイカーは圧倒的に中高年が多いが、その中でも若い人の姿がチラホラ いつもは走れる明王峠までの道のりも今日は歩きが多いようやく陣馬に到着し、後は藤野までの下りをのんびり下り、駅に着いたのが、2時ちょっと前。充実した1日だった。

アルバム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は高尾山

2007-01-07 20:39:14 | 
外は強風が吹き荒れている。三連休の中日だが、今日は相方の誕生日でもあるので家事を引き受けのんびりした休日。
明日は、朝早く出て、南高尾→城山→堂所山→北高尾→影信山→陣馬山→藤野のいつもと違うコースの予定だが、かなり長そうなのでどうなるか。

登りは早足、休みを少なくコンスタントにの予定だがどうなるか?
今日は早く寝よう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また大雨か

2007-01-06 09:06:52 | 日々
低気圧が発達して近づいてる。二つ玉低気圧であるが、確か春に多い低気圧だったと思う。
今年の冬は暖冬だが、これから冬本番を迎えても暖冬傾向が続きそうだ。

昨日は久し振りに上野公園と谷中方面を走ったが、やはりアップダウンはきつい。
心拍数は、坂道の登りでは165ぐらいまで上がるので、トレーニングは効果的。

谷中は住宅地であるので、夜遅くにはだれにも会わない。
聞こえるのは自分の足音だけ。夏は何となく不気味であるが、寒い冬は不思議と心地良い。
変化に富んで良いコースだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モントレイル在庫一掃セール?

2007-01-05 07:29:41 | 
モントレイルの日本での代理店が先月末をもって、ハワードから日本コロンビアスポーツに変更となった。
それに伴い、小売店ではハワード仕入分の在庫一掃セールを行っているようだ。
少なくても、さかいやスポーツではやっていた。
ただし、サイズに限りがある。
サイズさえ合えば30%オフはお買い得!

ということでハイラインを買ってしまった。
衝動買いですね。
靴を買えば履きたくなるのが人情。
さて、どこへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする