日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

10月1日

2020年10月01日 19時56分58秒 | ブログ

朝に新聞を見て、もう10月に・・・・改めて時の流れの速さに驚く。
高齢になると、一日は長く感じるが、月・年単位では短く感じると
言われているが、その通りだと思います。実感。
10月1日は現役時は毎年休日でした。現役時の会社が創立記念日だった。
日曜日に重なると残念という気持ちがした事を思い出した。
ちなみに10月1日は、天下一品の日、メガネの日だそうです。

昨日、写真のオンライン講座を受講しました。
オリンパスカメラの講座で、「秋の野鳥を探して 野鳥撮影」でした。
"
菅原貴徳"野鳥撮影のプロ写真家の話でした。
私は鳥の撮影の鳥屋さんではないので鳥だけを目的では行かない。
花などを撮りに行った時に鳥に会えばついでにの感じです。
バズーカ砲等重装備の鳥屋さんが集まっていると見学に行き、
少し離れて手持ちで鳥を見つけて撮りますが、メジロやカワセミ等が多い。
菅原プロによると、現場に着いたら先ずは鳥の行動・ルーチンを観察する。
鳥が移動するコースを把握して、撮る場所を決めて静かにじっと待つ。
目立たない服装で、鳥に警戒心を与えない様にシャッターを押す。
私には鳥を撮るのは難しい事である事を自覚する。
見てるだけでも楽しいので・・
講座の中で参考になったお話から

鳥の行動・ルーチンを観察して、撮る位置を決めて 待つ・待つ

双眼鏡は観察に必需品だそうです。

シャッター優先で早いシャッターで

鳥を好きになろう

昨日は自転車で隣り町の公園に彼岸花を撮りに行ったが、今日は腰が痛い。
同年代の女性が乗る電動自転車に坂道を軽々と追い越される。
大阪のあさひ自転車店では、高齢者が免許返納したら、
電動自転車を5000円引きで販売する。
免許返納したら考えよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする