今居住中のマンションのゴミ置き場には、衣類は透明なビニール袋に入れてゴミとして出せる。
それらの衣類は、アフリカ諸国や東南アジア諸国に送られて、よその国で又服として活躍している。
外出自粛中に多くの家庭で、衣類の整理をしたらしく、衣類が沢山ゴミとして出た。
コロナの影響で、アフリカ諸国や東南アジア諸国に送る配送手段が無くなった。
衣類ゴミとして処理場には沢山貯まってしまった。処理に困って
今日通達が来た、衣類類は可燃ゴミとして焼却処分にするので、
有料のゴミ袋に入れて出すょうにと来た。
今日は現役時に使用していた、古いス-ツ類を整理して廃棄を考えたが、
この通達を見て延期した。
時間を持て余したので、リモコン機の操縦練習をした。
我が家には、長男から貰った、ミニヘリコプターとミニドローンがある。
この二台を取り出して、充電して、操縦の練習したが、難しい。
離陸はするが、操縦の状態には残念ながらならない。
ソフトゲージに入れてヘリコプターの練習
ローター回転状態で手で持つと、浮力を感じてふわっと飛び上がるが・・ホバーリング難しい
床から飛び上がるが、コントロールが出来ない。
何とか浮かせてホバーリングをと頑張ったが残念
見てるだけでも楽しい・・恰好も良い 小さいが良く出来ている
ミニドローン プロペラ回転前
プロペラ回転させて、手に持つ 浮力を感じて飛び上がるがコントロール出来ず
プロペラ回転前 待機
飛び上がったがコントローラに突っ込んで来た
プロペラ回転中僅かに浮き上がった状態 カメラのレンズが見える
バッテリーが放電して動けず
操縦練習、充電作業を繰り返して交互に遊ばせて貰う。
機械いじりは大好きなので楽しく遊ばせて貰いました。
又時間が取れたら、このヘリコプターとドローンで楽しく遊ばせて貰います。
孫達は出来るのかな?・・