今日は暖かになったので、我が家の周囲の桜の開花を下見に行く。
我が家に一番近い桜で、先日に固いつぼみであると報告した桜が開花した。
隣の公園の桜を下見に行く、この場所で自治会と老人会と子供会で合同花見の予定の場所
来週末の予定なので丁度良いかも・・・後はお天気です。
パラパラと開花が始まってきた
全部桜の木です。
コロナ前には、近くのホテルに、毎年桜の時期に中国から団体さんが来てこの場所を占有していた。
コロナのお陰で、3年中国から来てないので、静かな場所になった。
満開になったら紹介します。
一番開花が進んだ桜
周囲の花を
昨年はコロナで中止した、お花見が出来そうだ。コロナの感染を避ける対策をして開催する
昨日は隣町の整形外科に行く、
本来は金曜日なのだが、混雑するので他の曜日に変更で予約を取ったが
担当の理学療法士の都合で、土曜日になった。
土曜日は午前中だけなので、すごい混雑と思い覚悟して行く。
待合室には10人も居ない・・・拍子抜け
点滴室に呼ばれて行ったら、何時もは7~8人居るのが私一人・・・拍子抜け
看護師さんも暇で付き添ってくれて点滴中はずっと話が出来た。
こんなに空いているのは珍しいとのこと、天気予報が強い雨になる・・だったので
この病院は高齢者が多いので、皆さんが敬遠したようだ。
この病院は沢山の車があるので、何でかを聞いたら体の不自由な高齢者を
家から病院までを送迎するために、小型車を多数置いてあるとのこと。
この病院にお世話になって、高齢で体の不自由の患者さんが多い理由が分かった。
送迎車で病院に来ているのだ、無料とか・・・
病院に来られない方には、訪問看護をしているとのこと。
三階には、看護・リハビリ・介護の出来る、ナーシングホームがある。
車を手放したら、この病院をメインにしようかなと思った。