日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

足指パーク in テクスピア

2020年02月01日 21時45分25秒 | シニアライフ

泉大津市で取り組んでいる、「足指プロジェクト」の取り組みの一環として
足指パークinテクスピアが開催された。市の広報からの依頼で取材に行く。

市長がコーディネーターとして頑張っています

「足指プロジェクト」とは「足の指」の力を鍛える事で、体幹を安定させ
正しい姿勢、正しい動作を身につける事で、ケガや転倒を防止し、健康な体を
維持するための土台作ろうと30年度からスタートしたプロジェクトです。
市の職員が率先して取り組んでいる。鼻緒の付いた草履、足指体操等実施。
幼稚園、保育所、認定こども園でも取り組んでいる。
その結果体力測定の7項目で数値上昇、片足開眼立は10秒以上伸びた。

市の特産品の毛布のへりを使っての草履作りの指導、足指力の測定も行っている。
足指体操を紹介します








親子運動遊び
足指を使って、親子で運動遊びにチャレンジ


































足の3D計測

私も合間を縫って測定して貰いました、自分の足の様子が分かります。
歩き方が良くないと偏平足になるぞと注意を受けた。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仲間の写真展に | トップ | 今日もボランティアに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シニアライフ」カテゴリの最新記事