昨日は成人の日で祝日でした。
成人は18歳以上の定義になっているが、
従来の成人の日で祝うのは、18歳でなく、
20歳になってから行う事をどこの自治体も行っている。
泉大津市も「20歳のつどい」と言う名称で取り組んでいる。
市民レポーターとして、今年も「20歳のつどい」の取材を依頼された。
今年で6年連続で20歳の皆さんと接する機会を得ました。
今年の20歳の皆さんは約800人が参加してくれたが、
紳士、淑女の集まりで非常に穏やかでした。
今迄が荒れていたとかということではなく、小さなイザコザはあったが
比較的に平穏でした。6年間では最高の紳士・淑女でした。
コロナ禍の時には蜜にならないように、体育館で隙間を取り2部制にして
午前・午後に分けて行っていた。
今年は市の施設のテクスピア大阪の大ホールに会場を替えて
今年も会場のキャパで午前・午後の2部制で開催した。
今年初めての取り組みで、
動画で中学校時代の先生が大型スクリーンに映し出された。
会場から歓喜の声と拍手上がり、画像の中の先生の話を聞き入っていた。
このプログラムは初めてで、盛り上がり非常に良かった。
今後の「20歳のつどい」では、必要なプログラムと思った。
市民レポーター活動のボランティアも6年行い高齢なったので、
今年度で引退を考えている。
会場の雰囲気を紹介します。
市長の挨拶・助言
出席者代表お礼挨拶後に市長から花束が
午前の部
心の言葉 ユニークな頼もしい言葉も
午後の部
短時間ので来賓挨拶はなし、顔見せだけ
取材した,写真等は編集して100枚程、CD-Rに入れて、先ほど秘書広報課に提出した。
最新の画像[もっと見る]
- 「絶滅危惧」のシャンソン 2日前
- 「絶滅危惧」のシャンソン 2日前
- 「絶滅危惧」のシャンソン 2日前
- 昭和の傑作品が消滅 4日前
- 昭和の傑作品が消滅 4日前
- 昭和の傑作品が消滅 4日前
- 昭和の傑作品が消滅 4日前
- 昭和の傑作品が消滅 4日前
- ルミナリエ神戸・30回目 1週間前
- ルミナリエ神戸・30回目 1週間前