日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

市立病院の眼科に

2021年02月01日 21時10分23秒 | ブログ

最近パソコンの小さな文字が見難くなったのと、左目が霞んで見える。
市立病院の眼科に10年振りに行く。
別室で看護師さんによる、器械を2種類使っての検査、
レンズを差し替え出来る眼鏡を付けられて、視力検査があった。
問診があって、先生の診察を待つ。

先生の診察に呼ばれて、薄暗い診察室に入る。
別室で測定したデータを見ながら診察。
診察しながら目の写真撮影をされた。
「翼状片が出て、白内障が始ってる」
「どちらも直ぐに手術等は必要ないので進行の様子を見ましょう」
「白内障の進行を遅くする薬を出しておきます」
高齢者の病気ですね。次回は6月7日に診断になった。

今年の節分は一日早い、124年振りに二月二日になっている。
節分は立春の前日です、
国立天文台での天文観測から暦象年表が作られる。
暦象年表から今年は2月3日が立春になるので一日早くなる。
地球の公転周期の微妙なズレからそうなるようです。

6年前の今頃に、美山での雪灯篭を撮りに行ってました。
雪が少ない美山でしたが、行く途中で大雪が降り出し・・期待が膨らむ。
美山に着いたら新雪で埋まっている感じでした。
かやぶきの里雪灯廊



























 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕陽撮影 | トップ | 公園の梅林に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事