日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

JCOMが来る

2019年01月20日 21時06分56秒 | 生活

我が家のテレビ、電話、電気、ガス、インターネット、ブロバイダー、
スマホ等 の全てをJCOMに一本化した。

月々の請求をパソコンに送ってくる、請求書の内容が非常に分かり難い。
10月にスマホで電話を切ったつもりが、実際は切れない仕組みになっていて、
大きな請求が来たのをきっかけに、請求書の内容を細かく見る様になった。
過大請求と分かり難い請求書について、電話で何度かクレームを付けていた。
支払は、クレジットカード支払いになるのでJCBから来る。JCBからの請求書の内容と
JCOMからの内容と合わない・・どこかが違う? 
電話で質問したら、複雑で内容が伝わらない。

今日 担当者が我が家に来て、JCOM資料とJCB資料を付き合わせて見たが・・・
結局分からずで頭をかかえてしまった。
私がパソコンから打ち出した資料を借用して社内で調べる事になった。
調べるのにお時間をくださいと言って帰って行った。

今日は朝から憂鬱な雨模様の天気で夕方の夕陽はダメと思っていたら
夕陽が見えそうなので我が家の何時もの場所に 
雲の中に夕陽が居る

雲から出て来た

関空への着陸機が来ないか待つが・・なし



夕陽に染まる 関空と高速道路

下にも雲があった


出たり入ったりしながら

沈んで行く

夕陽が沈んだ後 何もなく終わる




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙と菜の花

2019年01月19日 20時23分25秒 | カメラ撮影

毎年見に行く、和泉市のリサイクル環境公園に水仙の様子を見に行った。
駐車場が満車で、手前の道路脇の駐車場にも沢山車が駐車している。
近くまで行ける正規の駐車場に満車覚悟で入ったら、
丁度出て行く車があって滑り込みセーフ。
公園に入ったら、黄色の菜の花畑が満開状態で多くの人が訪れていた。












梅林にある水仙も咲き始めています。紅梅も一部が開花をしていました。
梅と水仙のコラボをと思ったのですが・・梅はまだまだです。










今日の夕陽 雲の無い空でした。
関空からの飛行機を取り込めなかった



鳥が来た

薄い雲がかかり黄色い太陽に




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腸カメラの結果を聞きに

2019年01月18日 15時56分15秒 | 健康

12日に大腸・直腸を内視鏡カメラで撮影した結果を聞きに行く。
消化器内科の先生から説明があった。
前立腺がんの治療を受けた時に前立腺の裏側にある直腸が放射線を浴びて潰瘍になった。
と説明があった。
両股関節に人工関節が入っているので、通常の照射が出来なかったので
直腸に当たったようだ。放射線治療が終わってから、暫くして潰瘍から出血するようです。
自然に治癒もあるが、潰瘍を抑える座薬での治療になった。
あまり心配をしない様にと言われた。

徳州会病院は支払いを済ませると領収書に薬の案内があり
何時もは院内薬局で薬を貰って帰るのだが、今日は何故か院外処方になっていた。
病院の目の前にある薬局に・・と言われて薬局に行ったら・・
薬局に行ったらこの薬は在庫なし・・どうするのな と思ったら
徳州会病院に行って借りて来ますという??
徳州会にこの薬が無いのでこちらを案内されたと言ったら
徳州会にはあると言って、病院に
行って借りて来てくれた。????
徳州会病院に車を取りに行ったので、薬局に聞きに行ったら
ここは待ち時間が長いので、早く貰える様に配慮して院外処方にしたのでは
と言われた??何か良く分からない。次回の診察時に先生に聞こう。

今日も我が家の撮影ポイントから夕陽の撮影を

雲が少ないので 期待出来そう


夕陽を浴びる高速道路と関空

厚い雲があった・・その中に


下の方が薄いので・・又出て来るのでは  飛行機のタイミング合わず




又出て来ました。




山に沈む 特に良い事は無かった。


夕陽が沈んだ後  暫く様子を見たがこのまま暗くなる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダのディラーに

2019年01月17日 20時08分30秒 | 自動車

我が家の車、マツダのデミオに変えて間もなく一年になる。
時々変な警報や色々な情報を教えてくれながら、
毎回運転技術を採点して問題なく動いてくれている。

ちなみに運転技術の採点結果は5点満点で2.5~3.0点位で良くない、
急加速・急ブレーキが多いと言われる。

色々な機能を楽しみながら乗っている。
その車で唯一トラブルがあるのが、
助手席のシートベルトがコネクターに装着出来なくなる。

固くて入らなくなるのだ。
入らない時はシートベルトを手で持って、
外から見てあたかもシートベルトをしてるように見せて乗る。

昨年9月に受け側だけを交換して良くなったのだが、12月に同じように故障をした。
今日は、ディラーに部品の用意出来たので、ディラーに行きシートベルトの全てを交換した。
作業に1時間30分もかかった。これでトラブル解消か?

待ち時間にショールームにマツダのスポーツカーが展示してあったので見る。


運転席に座ってみて下さい・・と言われて運転席のシートに入る、
オープンカーで座り心地が良い、見える世界が違って見える。
この車が最近高齢者に人気で、夫婦二人所帯での購入が多いようです。
若い頃は生活に追われて、子供も居てスポーツカーは夢の夢だった。
高齢になり、夫婦二人になり、人生最後の車にこの車が選ばれる。
永くは乗れないので、3年の残価設定で購入するらしい。3年後に車を止める。
デミオを下に出して、この赤いスポーツカーをどうですかと勧められた。
300万もする。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2019年01月16日 20時07分41秒 | 暮らし

先日 家人が頭部のMRIの撮影をして、今日は脳神経外科の先生の診断を受けに行く。
頭部と首周辺の血管は綺麗で問題無いが2014年に大きな脳腫瘍を取り除いてるが、
別の場所の小さな脳腫瘍はそのままにしたが、2年前より少し大きくなった感じがする。
大きくなっているかを確認するのに、造影剤を入れたMRIを撮った方が良いと言われたので
5月30日に造影剤・MRIの予約を取って貰った。6月5日に結果診断になった。

昨日が結婚記念日だったので細やかなランチにと、病院から長次郎に直行した。
季節のおもてなしを注文した。
金婚式の時は記念になるものとしてNHKが制作した、
世界の有名な美術館の所蔵品を紹介するDVD付きの本15冊セットを購入した。

世界の美術館にはなかなか行けないので、
家でDVDで世界の美術館をゆっくり巡る計画をしたが、まだ半分しか観ていない。




今日の夕陽を見に我が家の撮影ポイントに行く、
離着陸する飛行機は肉眼では確認できないが、カメラで見ると写っている。

上の雲の中に陽がある。光芒が出ている。
隙間に赤い夕陽が出るのではと・・期待して待ったが姿を見せてくれなかった。



離陸機と着陸機が同時に撮れた

肉眼では見えないが、カメラは見えている

飛行機雲が


2000mmで撮影


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする