日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

老人大学写真くらぶ同窓会

2019年04月20日 10時36分08秒 | ボランティア

12年前に、大阪府老人大学に入り、水曜講座のクラブ活動として、写真クラブを作った。
一年間の講座が終了したが、クラブは解散せずに活動して、毎年4月にクラブ写真展も開催していた。
年々お歳を召して、後期高齢者の集団になり、写真展の会場作りにも支障が出だしたので
昨年 10回目の写真展を開催をしてクラブ活動を終わりにした。
写真クラブ解散して一年になり、同窓会をやろうと10人が集まった。
馴染みの中華料理店でランチ会で話が弾み2時間30分の同窓会になった。
この一年間で仲間の一人が入退院を繰り返し居ていたが、亡くなっていたのが分かった。
色々話が出たが、クラブ活動の再開の話は出なかったのでホッとした。
同窓会は年に1~2回開催は決まった。



コースの中華料理が出た後に、最後にデザートとコーヒーを
飲みながら近況報告してこれでお開きに、次回の同窓会での再会を誓って解散。


今日の夕陽 海岸に出ていたら明石大橋に絡んだ夕陽が見られたのに
スポットを浴びる
漁船


空に飛行機と海に船

夕陽の色が変わる

間もなく淡路島に沈む




デジブック『 松尾寺護摩供養花祭り 』を作りましたのでご覧下さい。

http://www.digibook.net/d/b9948f53800f3c6c6400a59389b77a3a/?m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民レポーター

2019年04月19日 17時23分32秒 | ボランティア

市の広報4月号に、秘書広報課からの「市民レポーター」の募集の案内があった。
依頼を受けた、市内でのイベントや行事の様子をカメラで撮影し簡単な記事コメントを付して
秘書広報課に提出して、採用されたら「広報いずみおおつ」に掲載される。
カメラを趣味にしているので、お役に立てるのではと思い、やってみようかと悩んでいた。
10人募集で定員超えたら抽選なので、締切も迫って来たので、今日市役所に応募に行く。
応募者が現在4名なので、市民レポーターを受けてくれと言われて、そのまま打合せになる。
イベント会場で写真を撮り易いように、(市民レポーター)と記載された腕章が支給された。


この一週間は市会議員選挙で街頭が騒がしい、16人の定員に対して22名が立候補しているので
6名が落選になるので各候補者は大変です。選挙カーでの連呼の声も大きい。
今度の日曜日が投票日なので候補者の掲示板を見に行く。

馴染みのない人達ばかりなので悩む、掲示板と選挙公報とで支持する人を決めよう。

老人クラブのカラオケクラブに参加する。今日は7名が集まる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行のセミナー

2019年04月18日 19時49分55秒 | 暮らし

メイン銀行として三井住友銀行にお世話になっている。
担当の方からひと月ほど前に、4月18日に相続に関したセミナーがあるので是非来てくださいの案内があった。
当日は特に予定もなく、これから関係ありそうな事なので話を聞いておこうと了解した。
今日指定された時間に、近くの支店に行く、10人程は入れる会議室に案内された。誰も居ない・・・
今日のセミナー参加者は私一人との事、支店長が講師で担当の上司の方がついて、
私一人のためにはは勿体無いので中止にして良いですよ。と伝えたら、
この様な事は良くあるので気にせずに、予定通りやりますと言われて始まった。
ビデオが始り、ある一家の父親が亡くなった後に残された家族間での相続の面倒やトラブルが紹介された。
これらの面倒な事やトラブルを避けるために、銀行に遺言信託を依頼する事でスムースに円満に相続が出来ますよ。
のストーリーでした。遺言信託は最低でも100万円は必要でした。
多数の相続人が居て、資産も色々とあり特に不動産多い、揉めそうな家族は遺言信託は効果があると思った。
銀行に居るその道のスペシャリストが家族に代わって早急に対応をしてくれる。

今日は夕陽の写真は撮れなかった。
リサイクル公園のチュ-リップを紹介します。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シニアのパソコン仲間

2019年04月17日 19時54分57秒 | パソコン

今日はシニアのパソコン仲間の例会の日。
各自の愛用パソコンを持って青少年センターに集まる。
常連で色々お世話をしてくれてるNさんがお休みで静かな例会になった。
今日は特にテーマは無かったので、各自のパソコンで普段してることをしていた。
写真をパソコンに取り込む質問が出て、「ニコンの無償提供ソフト」をYさんがレクチャーする。
デジタルカメラで撮影した静止画や動画の活用を目的としたViewNX-iをダウンロード
RAWやJPEG画像、動画ファイルを快適に閲覧、編集できる。
RAW現像に特化したソフトウェア Capture NX-D、動画編集ソフトウェア ViewNX-Movie Editorと連携して、
撮影データをフルに活用できます。このアプリで画像の取り込み、メール添付で自動的に縮小して添付や
画像編集等が比較的簡単に出来る事を確認。次回以降にもっと詳細に聞く事にしたい。

夕方に雨が降って夕陽は見られないと思っていたら、雨が上がって紅い空に変わる。
慌ててカメラを持って我が家の撮影ポイントに
さっきまで雨が降っていたのに・・変化が早い










淡路島に夕陽が沈む


夕陽が明石大橋にだんだん近付いて来た後十日位で・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクル環境公園に

2019年04月16日 20時22分17秒 | 花見

暖かになり、天気も良いので、リサイクル環境公園のチューリップが見頃の情報で様子を見に行く。
混雑するらしいので早めに出て午前中に撮り終えるつもりで行く。
到着時は駐車場には楽に入れたが、帰りは広い駐車場が満車状態でした。
チューリップは万博公園に行くのが多くて、ここでは初めてチュ-リップと対面
万博公園のチュ-リップ園の方が広い。
色々な撮り方をして2時間程遊んで来ました。























カメラはSONYのミラーレスα6000に28~55mm、55~210mmを付けて使用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする